転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 金融システム開発・運用_社内SE_東京勤務 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【募集背景】 ■業務拡大に伴う組織強化 主要業務が「フィンテックの調査・研究」から「アプリ等金融サービスを提供するAPIシステム基盤の開発・運用」に移行するなか、取り扱う金融サービス当該システム基盤の重要度が増しており、それを支えるシステム担当の強化を図りたいと考えています。 また、並行して当該システムの更改プロジェクトが進められ進行しており、即戦力としての活躍を期待しています。 【お任せする業務】 ・当行、他地銀9行からのシステム開発案件(主としてアプリ系)の開発・運用 ・APIシステム基盤更改プロジェクトの推進 【具体的には】 グループ各行からの開発案件(要件)に基づき、システム開発における各工程毎(要件定義、基本設計、詳細設計、検証、リリース等)の推進・品質管理、および、サービスイン後の運用保守等を行います。 イメージとしては金融系システムのSEのような役割を担います。(原則、コーディングは実施しません。) 【使用言語】 ・Java 【キャリアパス】 ・システム担当の主力として担当チームを牽引いただきます。 ・当行デジタル戦略部、システム部、当コンピューターサービス等との親和性があります。 【このポジションの魅力】 ・新技術を学び習得するなか実践で活用し、新たな金融サービスを構築に携われます(やり遂げた際の達成感を味わうことが魅力)。 ・当社はグループ各行からの出向者で組成されており、闊達な意見交換を行うなか見識を広げることが可能です。 【組織の特徴】 当社は、フィンテックの調査・研究を行い、グループ行へ結果報告を行うと共に、フィンテックを活用した金融サービスの企画・開発等を行う会社として設立されました。 ■企画担当 :調査・研究をメインに、金融サービス開発におけるグループ行との調整 ■システム担当:金融サービスにかかるシステム開発(プロジェクト)の推進・管理(←本件、募集内容) ■総務担当 :総務事項全般 上記で構成されております。 【配属予定部署】 フィンテック事業部 (変更の範囲)その他当行が指示する業務 |
労働条件 |
想定年収:450万~1100万 月給:25万~61万 通勤手当:支給 試用期間:半年 賞与実績:月給約6か月分程度 退職金:有 社会保険:健康・厚生年金・雇用 ●職場環境 所定労働時間:7時間40分(休憩60分) 年間休日:122日 有給:有(入行当日より初年度14日の月割) フレックスタイム制:有 リモートワーク:有(週1~2日程度利用可能) ●休日休暇制度 有給休暇の8割取得を目標に掲げ、以下の休暇制度を設けています。 ・長期連続休暇(連続5営業日) ・短期連続休暇(連続3営業日) ・スポット休暇 ・リフレッシュ休暇 ・永年勤続休暇 ●福利厚生内容 ・住宅資金融資 ・財形貯蓄 ・持株会 ・社宅、独身寮 ・保養所 ・総合グランド ・契約スポーツ施設ほか ●社内研修制度 ・業務別研修 ・階層別研修 ・ホリデーカレッジ(休日セミナー) ・キャリア入行者向け研修 ●勤務地:東京都 (変更の範囲)当行が指定する場所 ※配置転換や転勤・出向などの人事異動等により、就業場所を変更することがある。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 以下の①~③のいずれかに該当し、熱意をもって粘り強く業務に取り組める人①金融機関(都市銀行、地方銀行)におけるシステム開発またはシステム運用の経験がある方 ②金融機関(都市銀行、地方銀行)におけるシステム開発プロジェクト(PM)の経験がある方 ③API関連のシステム開発の経験がある方 【求める人物像】 ・実務経験があり、プロジェクトを遂行できる力量のある方 ・スキル向上意欲が高く、実績を積み上げながら、次世代システムを担っていける方 ・積極的に意思疎通を図り、円滑に物事を進めていける方 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/06/05 |
求人番号 | 4824382 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模501-5000人
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- コンサルティング IT・インターネット サービス
-
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です