1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【AI/DX/SaaS】プロダクトマネージャー/PdM(HR事業) ※「EY Innovative Startup 2022」、Forbes JAPANの「JAPAN’ s CLOUD 20」に選出

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

【AI/DX/SaaS】プロダクトマネージャー/PdM(HR事業) ※「EY Innovative Startup 2022」、Forbes JAPANの「JAPAN’ s CLOUD 20」に選出

年収:800万 ~ 1200万

ヘッドハンター案件

部署・役職名 【AI/DX/SaaS】プロダクトマネージャー/PdM(HR事業) ※「EY Innovative Startup 2022」、Forbes JAPANの「JAPAN’ s CLOUD 20」に選出
職種
業種
勤務地
仕事内容 ▍事業概要
同社は「テクノロジーをカンタンに。経済価値を最大化する。」をミッションに掲げ、AI技術を開発スキルや知識がなくても簡単にビジネス活用できるノーコードAIプラットフォームを開発しているスタートアップです。

現在は主にDX領域(新規事業支援/コンサルティング)、Media / Marketing領域(アドテク)、HR領域(人材紹介/ダイレクトリクルーティング)の3つの領域で事業展開しており、日本を代表するエンタープライズ企業の本質的な課題解決に取り組んでいます。

▍募集背景
同社は、「日本経済に流れを」をミッションに、プロダクト(MM:Media / Marketing領域)× DX × HRの3事業を展開する会社です。MM領域からスタートし、2023年からはクライアントニーズに応える形でDX・HR領域にも拡大しています。

HR領域では、まずは様々なクライアント開拓や求職者の獲得量を目標に、立ち上げ期の取り組みを進めてきました。一定の成果が見え始めた今、より効率的に・より素早く求職者とクライアントのマッチングができるようなプロダクト開発へとフェーズを進めようとしています。

まずは社内向けに立ち上げますが、将来的には他の人材紹介会社にも展開可能なSaaSプロダクトへ発展させる構想も視野に入れています。

この新規プロダクトの立ち上げをリードし、生成AIの活用や事業部門との連携を通じて、プロダクト開発を担っていただけるPdMを募集します。

▍業務内容
PdMとして、以下のような業務に幅広く携わっていただきます。

■短期的に任せたい業務(立ち上げフェーズ)
・現場メンバーへの業務課題ヒアリング
└ 実務フローやペインポイントの把握
・プロダクト構想・コンセプト設計(どの課題をどう解くか)
└ 解決すべき優先課題の明確化
・プロトタイピングや仕様策定(要件定義・画面設計など)
└ 開発初期フェーズにおける仮説設計・ユーザーストーリーの作成
・問い合わせやトラブル対応の一次判断
└ 立ち上げ直後の不具合や仕様確認などの初動対応

■中長期的に任せたい業務(成長・改善フェーズ)
・開発ディレクション(エンジニア・デザイナーとの連携)
└ 継続的な機能開発・改善フェーズにおけるチーム連携の推進
・プロダクトKPIの設計と改善サイクル推進
└ ユーザーデータや業務指標に基づいた仮説検証と改善活動
・現場・事業部門との中長期的な連携を通じた、プロダクト戦略の立案と実行
└ 将来的なSaaS化の可能性も含めた、プロダクトの進化をリード


※※※最後に※※※
同求人に少しでも興味をお持ちいただけましたら、「気になる」ボタンをクリックください。
ご経歴を確認の上、求人とのマッチ度に関して個別ご連絡をさせていただきます。

モバイル版:右上の「★」マークをクリックください。
PC版:求人票右下の「☆気になる」ボタンをクリックください。
労働条件 【勤務時間】
・フレックスタイム制(標準労働時間8時間 / 休憩60分)
《コアタイム》11:00~15:00

【休日・休暇制度】
完全週休2日(土、日)、祝日
夏期休暇(2日間)、年末年始休暇(12/30~1/3)、年次有給休暇(初年度10日間)、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇

【働き方】
オフィス / 自宅でのハイブリッド勤務を推奨しています。

【福利厚生】
・交通費一律支給
・各種社会保険完備(健康保険 / 厚生年金保険 / 労災保険 / 雇用保険)
・リモートワーク手当(入社時2万円)
・スキルアップ手当
・ランチ手当
・慶弔金手当
・リファラル会食手当
応募資格

【必須(MUST)】

※以下のいずれかのご経験をお持ちの方
・要件定義や開発ディレクション経験(PdMタイトルでなくても可)
・基本的なエンジニアリング知識を持ち、生成AIなど最新技術の活用やトレンドへの理解・関心がある方
・カスタマーサポート等の顧客対応経験
・SIerでの業務系システムの導入・設計経験

【歓迎(WANT)】

・エンタープライズやコンサルを担当領域とする営業経験のある方
・金融・商社・メーカー・IT業界で営業経験のある方

リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/06/04
求人番号 4823009

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)