転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 生成AIエンジニア|LangChain・LLMOps活用で“人の健康を支えるAIプロダクト”を共に創る |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
私たちFiNC Technologiesは、予防ヘルスケア × AIに特化したスタートアップです。 “すべての人にパーソナルAIを”をミッションに、人々の健康行動を支援するプロダクトを開発しています。 このポジションでは、FiNCアプリやSaaSプロダクトの開発に加えて、生成AIやLangChainを活用したアプリケーションの設計・運用・実装に携わっていただきます。 生成AIを“PoC止まり”ではなく、社会的インパクトを持つ実プロダクトへと落とし込むフェーズで、あなたの技術的視点と探究心を活かしてください。 ▍業務内容 ・FiNCアプリ・健康経営支援SaaS・その他関連プロダクトの開発および運用 ・生成AI/LLMを用いたアプリケーションの設計・開発・運用 ・企画と伴走してのプロトタイピング ・DevOps/LLMOps: AWSクラウド基盤や各種PaaSを用いた継続的なシステム運用 ▍開発フロー ・全体のロードマップをもとに、各サービスごとにチームで開発しています。 ・超少数(~3人)あるいは中規模チーム(6~10人)によるアジャイル開発を実施しています。 ・Github Copilot を活用したAIフレンドリーな開発を志向しています。 ▍開発方針 ・開発は GitHub を用いたプルリクエストベースで行っています。 ・原則としてテストコードを書き、マージされるすべてのコードはレビューされています。 ▍開発環境 ・サーバーサイド: Ruby on Rails, Node ・フロントエンド: Flutter(Dart) / React, TypeScript ・LLM: ChatGPT, Claude / LangChain ・データベース Amazon Aurora (MySQL), DynamoDB, ElasticSearch, ElastiCache Redis ・CI/CD: CircleCI, Bitrise ・監視・分析: Datadog, Sentry ・開発補助: Github Copilot, Devin ・ソースコード管理: GitHub ・プロジェクト管理: Asana ・情報共有ツール: Slack, Google Drive ▍働く魅力 ・生成AI(LangChainやRAGなどのLLM技術)を実プロダクトに実装できる環境 ・予防医療や健康経営など、人々の健康寿命延伸に貢献するプロダクトづくりに関われる ・企画と並走してプロトタイピングから関われる裁量 ・Copilot・DevinなどAIツールを前提とした開発文化 ・フルリモートOK × フレックスタイム(コアタイムなし)で柔軟に働ける ・ChatGPT/ClaudeなどのLLM、LangChain/RAG、AWS基盤など、AI時代に求められる開発スキルを深められる |
労働条件 |
【雇用形態】 正社員 試用期間3ヵ月 【勤務地】 原則フルリモート 必要に応じて出社 〒101-0054東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE 11F 【勤務時間】 フレックスタイム制(コアタイム:原則なし)※ 標準労働時間 8時間、休憩時間 1時間 【給与】 応相談 【休日・休暇】 ・土曜日・日曜日・国民の祝日 ・年次有給休暇(就業開始日に10日間付与) ・特別休暇(3日間) ・年末年始休暇(5日間) ・慶弔休暇 ・産休・育休 【福利厚生・制度】 各種社会保険 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 健康保険 (関東ITソフトウェア健康保険組合) 福利厚生:フィジカル ◆体の健康をサポートする制度◆ ・禁煙制度 ・ウェルネスタイム ・オリジナル体組成計の配布 *弊社はヘルスケア業界の企業ですので【勤務時間内外で完全禁煙】となっております。現在喫煙されている方であっても入社までに完全禁煙できる方は歓迎です。 福利厚生:メンタル ◆心の健康をサポートする制度◆ ・コンディションサーベイ(毎月の簡易ストレスチェック) ・産業医面談 福利厚生:エンゲージメント ◆エンゲージメントを高める制度 ・子どもサポート お子様の誕生日 / 出産時の立会い時の休暇制度 / 手当1.5万円人 ・全社会議 ・経営陣とのランチ制度(バリューランチ) ・新入社員オンボーディング制度 ・ストックオプション制度 ・社内表彰制度 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・サーバサイドのweb開発経験(pyhon, ruby, TypeScript, Goなど)3年以上・Linuxベースでの開発環境・クラウドを前提とした開発経験 ・基本的なソフトウェア設計原則への理解 ・開発における適切なコミュニケーションおよびドキュメンテーション能力 【歓迎(WANT)】 ・生成AIを活用したプロダクトまたはPoCの開発運用の経験・LangChain、LlamaIndex、Haystackなど生成AIツール群の使用経験 ・RAG(Retrieval-Augmented Generation)、ファインチューニング、プロンプト設計等のLLM活用知識 ・DAU 10万以上の大規模サービス・分散システムにおける開発経験 ・CI/CDパイプライン構築、テスト自動化などDevOps (LLM-Ops)の知見 ・コードレビューから採用技術・アーキテクチャ選定に至るまでの、技術的判断の経験 ・ネットワーク / OS / アルゴリズム等のコンピュータサイエンス入門レベルの知識 *求める人物像* ・PoCではなく、生成AIを本番サービスに実装していきたい方 ・社会的インパクトのある領域(ヘルスケア)に技術で貢献したい方 ・少人数チームで企画〜実装まで一気通貫で関わりたい方 ・CopilotやDevinなどAI支援型の開発スタイルを前向きに取り入れている方 ・PRレビュー・テスト重視など、成熟した開発文化を重視する方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 女性管理職実績あり 20代管理職実績あり 産休・育休取得実績あり ストックオプション制度あり シェアトップクラス 2年連続売り上げ10%以上UP 年間休日120日以上 教育・研修制度充実 Uターン・Iターン歓迎 完全土日休み フレックスタイム 月平均残業時間20時間以内 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/06/04 |
求人番号 | 4819225 |
採用企業情報

- 株式会社FiNC Technologies
-
- 資本金10百万円
- 会社規模31-100人
- インターネットサービス
- その他
-
会社概要
【設立】2012年4月11日
【代表者】小島 かおり
【資本金】1,000万円
【従業員数】49名(2025年1月1日時点)
【本社所在地】東京都千代田区神田錦町2-2-1
【ビジョン】
一生に一度のかけがえのない人生の成功をサポートする
【ミッション】
すべての人にパーソナルAIを
【FiNCの特徴】
FiNC Technologiesは予防ヘルスケア×AI(機械学習、生成AI)に特化したヘルステックベンチャーです。私たちの身近には寿命と健康寿命のギャップや、体型のコンプレックス、肩こり、腰痛などの体の不具合と、健康に関する課題や悩みが数多く存在しています。私たちは人々の行動変容を起こすためFiNCアプリを中心とし、最先端のテクノロジーを駆使して様々なサービスを作り出し「手間なく」「ラクに」「楽しく」「安価で」「個人に最適」なサービスをお届けすることで健康寿命の延伸に取り組んでおります。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です