1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【社会基盤デザイン事業部】道路、橋梁およびトンネルの設計・点検・補修、3D最新技術活用|年休120日以上・平均残業10時間程度・福利厚生充実(事業部ごとでの分担による残業削減を実現)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

【社会基盤デザイン事業部】道路、橋梁およびトンネルの設計・点検・補修、3D最新技術活用|年休120日以上・平均残業10時間程度・福利厚生充実(事業部ごとでの分担による残業削減を実現)

年収:応相談

採用企業案件

採用企業

株式会社ウエスコ

  • 岡山県

    • 資本金100百万円
    • 会社規模501-5000人
  • その他
部署・役職名 【社会基盤デザイン事業部】道路、橋梁およびトンネルの設計・点検・補修、3D最新技術活用|年休120日以上・平均残業10時間程度・福利厚生充実(事業部ごとでの分担による残業削減を実現)
職種
業種
勤務地
仕事内容 【ウエスコの役割】
当社は、昭和45年の創業以来、総合建設コンサルタントとして様々な社会資本整備に携わり、多くの実績を積み重ねてまいりました。
総合建設コンサルタントとして社会インフラが抱える課題解決に大きく貢献しています。
各事業部・部門がもつ専門性により課題解決に取り組むのはもちろんですが、 複数の事業部・部門で連携して課題解決に取り組むこともあります。
専門性をもちつつ、 総合的な技術ソリューションも提供できることが強みです。

【社会基盤デザイン事業部の役割】
社会基盤デザイン事業部では、道路、橋梁、トンネルの計画・設計・維持管理に関する業務を行っています。
ウエスコでは早くから3D技術を取り入れており、最新の計測機器・設計ソフトを活用し、数多くの優れた成果を地域社会に送り出してきました。
事業内容の柱である設計業務では、我々技術者がプロジェクトリーダーを任されることが多く、測量、地質調査、環境調査および許認可申請など様々な分野の技術者を統括する役割を担っています。
それらの分野を統括して業務を進め、発注者に対して説明し、最終成果として取りまとめることも社会基盤デザイン事業部の重要な仕事です。

【お任せする業務について】
社会基盤デザイン事業部では、設計課・構造設計課・トンネル設計課の3課で分担しております。
スキルや興味に合わせたポジションを分野での業務をお任せいたします。

<設計課>
・道路設計: 円滑な道路交通を確保するための設計を行います。
・防災設計: 国土強靱化に向けた防災・減災の取り組みとして、設計を行います。
・電線共同溝設計: 電線共同溝の設計を行います。
・道路施設の調査・設計: 既存施設の長寿命化のため、調査・設計を行います。
※最新技術である3次元測量データを用いて、リアルな道路空間を再現し、地域住民との合意形成や施工に活用しています。
※使用ソフト:V-Nas、AutoCAD、各種3次元CAD

〜案件詳細〜
・元請け:下請け= ほぼ100%: 0%
・主な受注先:国、都府県、市町村
・近年弊社で力を入れている案件:道路設計、電線共同溝設計、防災設計、包括管理
・直近の実績:道路設計、電線共同溝設計、能登半島地震災害復旧

<構造設計課>
・新設橋梁の計画・設計:新しい橋梁の基本計画~詳細設計
・既設橋梁の点検:既設の橋梁の現状を確認するための点検作業
・既設橋梁の補修・補強設計:既設の橋梁のメンテナンスに関する基本計画~詳細設計
※使用ソフト:V-Nas、AutoCAD、各種3次元CAD

〜案件詳細〜
・元請け:下請け= ほぼ100%: 0%
・主な受注先:国、都府県、市町村
・近年弊社で力を入れている案件:橋梁設計、橋梁点検・補修、長寿命化計画、包括管理
・直近の実績:橋梁設計、橋梁点検・補修、長寿命化計画、能登半島地震災害復旧

<トンネル設計課>
・新設トンネルの計画・設計:新しいトンネルの基本計画~詳細設計(照明など設備設計も含む)
・既設トンネルの補修・補強設計:既設トンネルの利用者被害防止や長寿命化を目的とした、補修・補強設計
・既設トンネルの点検:トンネルの現状や痛み具合の進行状況を確認するための点検作業
・既設トンネル設備の更新設計:照明、非常用設備などの更新設計(LED化など)
また、トンネル設計課では海外から土木技術者志望の人材を複数採用しており、国際的な雰囲気を有する課です。今後は海外事業への展開を考えています。
※使用ソフト:V-Nas、AutoCAD、各種3次元CAD

〜案件詳細〜
・元請け:下請け= ほぼ100%: 0%
・主な受注先:国、都府県、市町村
・近年弊社で力を入れている案件:トンネル設計、トンネル点検・補修、長寿命化計画
・直近の実績:トンネル設計、トンネル点検・補修、長寿命化計画

【募集背景】
弊社では若手の新卒採用を積極的に行なってきましたが、他社にはない弊社独自のブランド力を構築に向けて新分野・新技術への対応力を高め、ワンストップサービスを強化することが必要であると考えております。
そのためには、弊社とは異なる環境でのご経験がある方の知見や同業での勤務経験がある方が必要になると考えており、今後の弊社の事業拡大に向けて中核となり牽引いていただける方を募集しております。

【求人の比較ポイント】
<ワークライフバランス>
・残業時間
各部署、時期によって異なりますが、平均的な残業時間は月10時間程度です。

・休日休暇
完全週休2日制(土日祝)、創立記念日(9/21) 、年末年始休暇(12/29-1/4)
有給休暇は、入社初日から年間12日付与され(その後勤続年数に応じて最大20日)、1日・半日・時間単位で利用できます。
さらに有給休暇とは別に、勤続年数に応じて、リフレッシュ休暇が与えられ、会社から旅行券が支給されます。

・資格サポート制度
社内で定める対象資格に合格した社員へは、合格報奨金を支給しております。講習会参加費用、受験に要する費用も会社で負担しております。特に技術士資格は会社として奨励しており、取得後は合格奨励金に加え、資格手当を支給しております。
技術士を取得した先輩社員による、技術士取得のための社内勉強会も行われており、手厚く資格取得をサポートしております。

<福利厚生>
・借上社宅制度
希望の賃貸物件を会社が借上げ規定の金額を負担し、残りの金額を本人負担する制度です。
独身者  :3万円〜8万円(住居都市毎に会社負担上限額が異なります)
単身赴任者:3万円〜8万円(住居都市毎に会社負担上限額が異なります)
既婚者  :4万円〜12万円(住居都市毎に会社負担上限額が異なります)
例:関東支社勤務で既婚者の場合
14万円の物件を2万円の自己負担(最低)、12万円を会社負担
住居費が12万円×12か月で年間144万円節約できるイメージです。

・リフレッシュ休暇
勤続年数によって、リフレッシュ休暇が有給休暇とは別に付与されます。また、会社から旅行費用の補助(旅行券)が支給されます。

・業務表彰制度
優れた成果を挙げた会社・部門に対して表彰があり報奨金が支給されます。

・DX推進表彰制度
会社のDX推進に対して大きく成果を上げた課に表彰があり報奨金が支給されます。

・私的旅行の宿泊補助
1人あたり年度(4月1日~翌年3月末)につき4泊まで申請できます。

・様々な働き方をサポートする制度
在宅勤務制度・有給休暇・産前産後休暇・育児休業・介護休暇・忌引休暇・生理休暇・ボランティア休暇

・健康をサポートする制度
健康診断の受診補助・婦人科健診費用負担・インフルエンザ予防接種費用の補助・専門医(産業医)への相談

・生活をサポートする制度
クラブ活動の補助

<キャリアステージ>
各々のキャリアステージに応じて、必要な知識やスキルを習得できるよう、体系的に研修を受講できます。また、研修以外にも社外講習や各種プロジェクトへの参加を通じて、知識・技術・経験を積むことが可能です。

【社長メッセージ】
ウエスコは、すべての人に快適で安全な生活環境を創造する総合建設コンサルタントとして、社会インフラや生活インフラの整備・維持管理、防災、環境保全、地域創生などの計画・調査・設計を国内外で展開しています。私たちの強みは、地域に根ざした知見と計測技術を活かし、それぞれの地域が持つ課題解決策を提案できることです。
近年では、DXや海外事業にも注力し、ベトナム、フィリピン、太平洋島しょ国でのプロジェクトを通じて、ウエスコの技術力を海外に伝搬させています。
ウエスコは、社員が持つ夢に挑戦できる環境を提供しています。多くの優秀な人材と共にあなただけのキャリアを切り拓きましょう。
労働条件 【勤務時間】
9:00~18:00(休憩1時間)
※平均的な残業時間は月10時間程度です。

【勤務場所】※勤務地はご希望により判断いたします。
全国(大阪市、名古屋市、東京都墨田区、岡山市、広島市、福岡市、高松市、鳥取市、米子市) 
<主な支社>
関西支社:大阪府大阪市西区南堀江1-18-4 Osaka Metro南堀江ビル7階 「JR関西本線 難波駅」徒歩4分
関東支社:東京都墨田区太平4-1-3 オリナスタワー16階  「東京メトロ半蔵門線 錦糸町駅」徒歩3分

【休日・休暇】
年間休日122日
土日祝、年末年始休暇(12/29~1/4)、創立記念日(9/21)、慶弔休暇
有給休暇は、入社初日から年間10日付与され(その後勤続年数に応じて最大20日)、1日・半日・時間単位で利用できます。

【昇給・賞与】
昇給年1回
賞与年1回:賞与月数5.2ヶ月(前年度実績)

<モデル年収>※あくまでもモデル年収であり経験年数により異なります。
・32歳:540万円
・43歳:670万円
※特定資格(技術士・1級建築士)取得者には資格手当(月額2万円)を支給
※残業手当(固定残業代制 超過分別途支給)、通勤手当、教育支援手当、借上住宅補助等の諸手当は別途支給

【福利厚生】
健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険、確定拠出年金制度、社員持株制度、借上げ社宅制度、リフレッシュ休暇制度、表彰制度、各種スポーツ大会の開催および文化スポーツクラブ制度、各種教育制度、育児休養・介護休養制度、社内在宅勤務制度
応募資格

【必須(MUST)】

・普通自動車運転免許(AT限定可)
下記いずれか
・建設コンサルタントにおける技術スタッフでの実務経験
・土木設計、トンネル設計、構造設計の実務経験

【歓迎(WANT)】

・技術士、RCCM等の公的資格をお持ちの方

アピールポイント 女性管理職実績あり 上場企業 創立30年以上 産休・育休取得実績あり 年間休日120日以上 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 Uターン・Iターン歓迎 地域活性化事業 新規事業 完全土日休み
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/06/09
求人番号 4812980

採用企業情報

株式会社ウエスコ
  • 株式会社ウエスコ
  • 岡山県

    • 資本金100百万円
    • 会社規模501-5000人
  • その他
  • 会社概要

    【設立年月日】1970年9月21日
    【代表者】北村 彰秀
    【資本金】1億円
    【従業員数】675名
    【本社所在地】岡山県岡山市北区島田本町2丁目5番35号
    【その他事業所】岡山、広島、福岡、香川、鳥取、島根、大阪、千葉、山口、熊本、兵庫、京都、宮城、愛媛、高知、徳島、鹿児島、長崎、宮崎、佐賀、和歌山、奈良、滋賀、福井、三重、愛知、東京、長野、神奈川

    【事業内容】
    総合建設コンサルタント
    ・測量
    ・地理情報
    ・補償調査
    ・施工管理
    ・地盤調査
    ・環境計画、調査
    ・上下水道
    ・環境設計
    ・社会基盤デザイン
    ・都市計画
    ・農林振興

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)