転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【プラント解体で唯一のプライム上場企業】プラント施工管理/年休125日/土日祝休み |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
▪️当社について▪️ ────────────────────── 当社は、40年以上のプラント解体工事の実績を持っており、プラント解体企業では唯一のプライム市場に上場している企業です。 「柔軟な発想と創造性、それを活かした技術力により地球環境に貢献します」という企業理念のもと1974年に創業し、プラント設備の解体工事を中心にプラントに関する様々な高付加価値サービスを提供することにより、脱炭素社会、高度循環型社会の実現を目指している会社です。 <当社独自の技術> 特に球形タンクの鋼板をリンゴの皮のようにするすると剥くように切断する『リンゴ皮むき工法』は特許を取得し、業界内でも革新的な技術を用いて実績を重ねています。 ▪️仕事内容▪️ ────────────────────── 製鉄工場や発電所の解体の安全と進捗管理を実施する施工管理業務をお任せいたします。 【お任せする業務内容】 ・現場監督(工程管理/安全管理/原価管理等) ・解体工事の現場調査 ・解体工事の施工計画の作成 ・廃棄物処理、スクラップ等の処分手配 ※法人様からの依頼のみ。 ※工事は基本的には日中のみ実施。 ※実際の解体作業は協力会社が行い、当社は施工管理業務を担当します。 <解体する建物について> 老朽化等の理由で解体が必要になった ・発電所のボイラー発電機、煙突 ・製鉄所のタンクや高炉設備 ・ガス工場の球形ホルダー など様々なプラントです。 <業務の流れについて> ▼解体方法の打ち合わせ ▼CADを使用し計画立案(デスクワーク) ▼プラント関係者と工事の打ち合わせ ▼作業員や必要な資材を手配 ▼施工現場で安全管理と進捗管理 ▪️入社後の流れ▪️ ────────────────────── まずは各配属先にて先輩社員の現場に同行し サポートを行うところからスタート。 解体工事は比較的工期が短く、 1日から数ヶ月程度で完了するのが特徴です。 効率的に進む現場の流れを掴んでいきましょう! <職場の雰囲気> 異業種出身の先輩も多く 20~50代のメンバーが活躍中。 わからないことは気軽に相談できます! |
労働条件 |
雇用形態:正社員 勤務時間:8:00~17:00(実働7時間20分) 18:00~18:30頃には、オフィスの電気を消して皆退社しています ※残業は月20~30時間程度 <勤務地> ※原則転勤なし【東京・千葉・神奈川・広島・岡山・福岡で活躍!応募時に希望勤務地をご選択ください】 ■本社 東京都江東区平野三丁目2番6号 木場パークビル ■千葉事務所 千葉県市原市八幡海通1969-52 ■京浜事務所 神奈川県川崎市川崎区台町13-10 ■西日本事務所 広島県福山市南手城町2-13-28 ■倉敷作業所 岡山県倉敷市水島西千鳥町1-33 オダコーポレーション株式会社水島営業所内 ■九州事務所 福岡県北九州市小倉北区長浜町10-7 エムシード長浜 \あなたの希望を最大限考慮します!/ 工事現場は京葉・京浜・瀬戸内地区を中心に全国各地に及びますが、転勤は原則ありません。 ▼経験者 月給:26万円~+諸手当+賞与 ▼有資格者 月給:36万9,000円~+諸手当+賞与 (1級土木施工管理技士または1級建築施工管理技士のいずれかを保有している方) ※経験者の場合:みなし残業代 2万430円~/10時間分を含む ※いずれもみなし残業代の超過分は別途支給します。 ※施工管理経験者の場合、前職給与を考慮&優遇します。 ※試用期間:3カ月(給与・待遇に変更はありません) <資格手当について> お持ちの資格によって、毎月【5000円~最大7万円】の手当を支給しております。 ■1級建築施工管理技士/1級土木施工管理技士 ⇒ 月4万円 ■技術士(建設) ⇒ 月7万円 業務上必要な資格であれば、取得のかかる受講料や講習料は【会社が全額負担】します! ★モデル年収例★ ・20代/一般社員/施工管理経験者/年収550万円 ・30代/一般社員/監理技術者/年収740万円 ・40代/管理職(所長)/年収970万円 ・50代/管理職(部長)/年収1,250万円 ※各種手当および時間外手当含む <昇給・賞与> ・昇給/年1回 ・決算賞与あり ※昨年度実績3カ月分 ・時間外手当 ・通勤交通費全額支給 ※施工管理職の場合は車の貸与あり ・役職手当(3万円~20万円/月) ・資格手当(5千円~7万円/月) ・出張手当(半年以上の出張で約50万円~100万円の手当を支給!) ※家庭の事情などで「出張が多いのは厳しい…」という方には出張の少ない働き方も対応しています! ・家族手当 <休日休暇> ・年間休日125日 ・完全週休2日制(土日休み)祝日 └担当現場により、土曜日に出勤の可能性もありますが ※その際は振替休日を取得していただきます。 ・有給休暇(10~20日) └保存年次休暇制度(有給を80日まで保有可)あり ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・結婚休暇 ・忌引き休暇 ・看護休暇 ・介護休暇 <福利厚生> ・各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ・退職金制度 ・従業員持株制度 ・所得補償保険制度 ・社内イベント ・保存年次有給休暇制度 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・施工管理の実務経験(土木・建築・管工事などジャンルは不問)・普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可) 【歓迎(WANT)】 ・プラント業界での実務経験下記資格のいずれかをお持ちの方 ・1級建築施工管理技士または1級土木施工管理技士 ・監理技術者(解体/機械器具設置) ・技術士(建設/機械) |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 女性管理職実績あり 上場企業 シェアトップクラス 創立30年以上 年間休日120日以上 ストックオプション制度あり 資格支援制度充実 Uターン・Iターン歓迎 完全土日休み |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/05/30 |
求人番号 | 4808941 |
採用企業情報

- ベステラ株式会社
-
- 資本金843百万円
- 会社規模101-500人
- 建設・建築・土木
- 設備・電気
- プラント・エンジニアリング
-
会社概要
【設立】1974年2月20日
【代表者】本田 豊
【資本金】8億4,317万6,000円(2025年1月31日現在)
【従業員数】129名(2025年1月31日現在)
【本社所在地】東京都江東区平野3-2-6
【その他事業所】千葉、神奈川、広島、岡山、福岡
【事業内容】
造った工程の逆に解体すればよいという発想にとらわれることなく、「解体の専門集団」としての矜持を持つ我々は、長年の経験から蓄積された高い技術力と想像力を発揮して真剣にプラント解体業務に取り組みます。その力により、他社に追随されないオリジナルの工法を生み出し、「安全を何よりも優先」した工事をおこなうことが可能となっています。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です