転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 資金調達13.5億円|九工大発・AIsol認定のロボットベンチャー|国内営業チームで事業拡大をリードするコアメンバー募集 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【当社について】 我々は、ロボットが産業界における劣悪な労働環境の代替や深刻な人手不足を解消し、当たり前のようにヒトとロボットが共生する産業界の実現を目指しております。 2023年2月に創業後、九州工業大学の発明である球駆動式全方向移動機構をコア技術として、産業技術総合研究所での研究成果をもとに自律移動プラットフォームをリリースしました。 スマートファクトリー市場の急速な発展に伴い、AMR(自律移動ロボット)における2026年のAGV/AMR世界市場規模は9,087億円まで成長するものと予測されています。 (矢野経済研究所 調べ) その一方で、環境制約や精度要求の高さが必要とされることから、従来のAMRでは実装できないといった課題を市場全体で抱えています。 当社の製品は、特許取得済みの技術によりこれまでAMRの導入が難しかった製造・建設現場での導入が可能であることから展示会等で大きな反響を呼んでおり、事業としても非常に面白いフェーズです。 これまでに累計13.5億円の資金調達を実施し、更なるプラットフォームの性能向上に加え、複数台が陸上のドローンのように協調的に連携することで、長尺物や重量物などの様々な荷姿に対応した柔軟な搬送システムの実現を通して産業改革のボトルネック解消を目指しています。 ◾️実績 実績として数十台の納品が完了しています。 また、今後は製造工場を保有・自動化を推進している上場企業を中心に百社を超える企業様からの引き合いをいただいております。 ・商談先の業種例 自動車メーカ、半導体メーカ、印刷メーカ、農業機器メーカ、航空機メーカ、工作機械メーカ、ゼネコン、海外の企業等 【募集背景】 当社の製品は汎用性が高く他に類を見ないユニークなものであることから沢山の引き合いをいただいており、現在数多くのPoCを回している状況です。 プレシリーズB2ラウンドにて総額6.6億円(累計13.5億円)の資金調達を実施し、NEDO DTSU事業(STSフェーズ)に採択されたことに加え、海外展開の加速などを背景に、組織拡大・強化の重要性が高まっており、共に事業を成長させていただける方を募集しております。 【職務内容】 CEO・技術営業・関係部署等と連携しながら製造業を中心としたお客様に対し、移動プラットフォーム「TriOrb BASE」を用いたソリューション提案を担っていただきます。 単なる製品の提案にとどまらず、「この現場ではどこに課題があるのか」「どのように搬送プロセスを自動化できるか」を考え実現していくことが求められます。 <業務内容例> ・お客様の製造現場やビジネスプロセスに深く入り込み、潜在的な課題や業務におけるボトルネックを特定 ・当社のコア技術である「球駆動式全方向移動機構」や「複数台での協調搬送」などを用いた、自動化・省人化に向けたソリューションの企画・提案 ・技術・開発部門と連携し、お客様の現場に合った仕様の検討やカスタマイズ対応の実施 ・受注、契約締結、導入に至るまでの一連のプロセスをリード 【当社の魅力】 ・現在、社員は約25名在籍しており、CEOはロボカップの世界大会経験者、メンバーは国研の研究者、自動車メーカー、商業銀行等の様々な業界から優秀な研究者、経営メンバー達が集まっています。 ・2023年に設立したスタートアップの為、会社組織を0→1で作り上げるフェーズであり、共に会社を創ることが出来ます。 ・製品は他に類を見ない製品であり、非常に面白い商材だと自負しています。 ・給与面は、事業の成長に併せてしっかりと反映し、福利厚生面も一緒に策定をしていければと考えています。 |
労働条件 |
【勤務時間】 8:45 ~17:45(休憩60分) ※裁量労働制あり(応相談) 【休日・休暇】 週休二日制(土、日) 祝日、年末年始休暇、有給休暇 【昇給】 昇給 年1回 【賞与】 年2回 【福利厚生】 ・健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険 ・交通費全額支給 ・服装自由 ・書籍購入 【勤務地】※遠方からのリモートワークの場合、月に数回福岡オフィスへの出社有 八幡オフィス 住所:福岡県北九州市八幡西区美吉野町 16番 北九州イノベーションセンター内 勤務地最寄駅:JR鹿児島本線線/折尾駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・法人向け提案営業 の実務経験・製造業、もしくはロボット関連市場に関する知見 ・工学系、或いはロボットや製造の関連知識を保有している方 ・顧客のビジネスプロセスへの理解や顧客課題のヒアリングに基づき、適切なソリューションを企画した経験 【歓迎(WANT)】 ・ロボット、FA機器、自動搬送機、産業機械などの提案営業経験・部署間の調整や社内外の関係者と協働してプロジェクトを遂行した経験 【求める人物像】 ・チームでの協業を得意とする方 ・完成品を「売る」だけでなく、「現場にフィットさせる」ために、社内外を巻き込んでともに試行錯誤できる方 ・ものづくりへの関心・熱意をお持ちの方 ・広い裁量権を持ち新規事業の立ち上げや会社の成長を担うモチベーションが高く、学習を厭わない方 ・資料作成やスケジュール調整、細かな雑務においてもプロフェッショナル意識を持って取り組める方 |
アピールポイント | 創立5年以内 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 ストックオプション制度あり Uターン・Iターン歓迎 地域活性化事業 新規事業 海外事業 管理職・マネージャー 完全土日休み |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/05/30 |
求人番号 | 4805072 |
採用企業情報

- 株式会社TriOrb
-
- 資本金300百万円
- 会社規模1-30人
- ソフトウエア
- その他
-
会社概要
【設立】2023年2月
【代表者】石田 秀一
【資本金】3億円(2025年5月末時点)
【従業員数】23名(アルバイト含まず)※2025年5月末時点
【本社所在地】福岡県北九州市小倉北区浅野3-8-1
【その他事業所】福岡
【事業内容】ロボットの開発、製造、販売、保守、ソフトウェアの開発、販売及び保守
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です