転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【BPO事業部(本社)】BPOプロジェクト管理担当(管理会計・インシデント管理/管理職) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
日本郵政グループのシェアードサービス会社として、給与計算業務をはじめとする人事業務や、経理、総務業務といった間接業務に関するBPOサービスの企画運営を行っています。 現在では、日本郵政グループ以外の一般企業・公的機関に対しても積極的にサービスを展開しており、取り扱い案件が増加しており、体制の強化を図るべく、新たなメンバーを募集します。 【業務内容】 ・BPOプロジェクトの収益・財務管理・収支管理(使用システム:Sactona) ・関連部署との調整、折衝(各BPOセンター、社内管理部門等) ・収支にかかる業務プロセスの見直し、改善、現場連携 ・契約にかかる方針策定及び管理 ・インシデントの把握および対応指示 ・再発防止策にかかるドキュメント作成・現場指導・報告 【受託実績例】 ・日本郵政グループ約40万人の給与計算業務 ・大規模法人・公的機関のマイナンバー取得・管理業務 ・日系食品メーカー様の年末調整・住民税切替業務 【BPOサービス内容例】 給与計算業務、社会保険業務、マイナンバー管理、公共料金等支払い、旅費・経費精算振込代行、各種アンケート製作・集計、車両運行管理、メールセンター、採用イベント企画・運営、研修企画・運営、コンシェルジュサービス、ICカード製作・管理、各種ドキュメント製作・印刷、調達、経理 等 【組織体制について】 ・BPO事業部はクライアントの窓口である本社BPO事業部、運用を行う東京・さいたま・横浜、熊本にあるセンターの主に5拠点の組織で構成されており、全体で約438名在籍しています。配属想定のチームは3~5名程度で業務を行っています。 【在籍人数】 本社BPO事業部(5チーム体制) 53名 ┗品質管理チーム(5名) ┗グループ外チーム(5名) ┗シェアード人事総務チーム(17名) ┗シェアード経理チーム(21名) ┗シェアードDX推進チーム(4名) 【職場環境】 ●キャリア形成 ・大規模プロジェクトのマネジメントを、企画立案から実行まで一貫して経験可能な環境です。 ・今後シェアードサービスの急拡大を予定しており、企業成長と合わせ様々なキャリアを形成いただくことが可能です。 ・マネジメント経験を十二分に活かすことが可能な職場です。 ●キャリアステップ(職位) 統括部長/部長/次長/担当部長/課長/担当課長/係長/統括主任/主任の順に職位が分かれます。 【当社の風土】 ●3つの弊社企業ポリシー 1.お客様本位の視点に立ち、大きな「お客様満足」( CS )を実現していきます。 2.「DX」を推進し、効率的なコーポレートサービスをお客様にお届けします。 3.「人」がサービスを支えます。~人にやさしく 人を活かして~ 【当社の特徴】 弊社は、シェアードサービスおよびBPOサービスをグループ内外に展開しております。 大規模企業のシェアード会社という安定した基盤の元、業務に従事いただき、腰を据えて長く安定的に働くことができます。 BPOサービスでは約40万名以上の社員に対して、毎月の給与計算を始め、一連の給与計算関連の業務を実施。高いセキュリティーも評価いただいております。 業務範囲を拡大し、更なる事業成長のための増員です。 ●グループ約40万名を支えるシェアードサービスを受託 →多岐にわたる業務受託の経験から、「高度な情報セキュリティ態勢」「大量処理ナレッジ」「業務改善力」等のノウハウを保有 ●DXによる業務効率化を推進 →従来の業務改善手法に加え、DXを積極的に実行し顧客貢献 ●長期的に活躍可能/人を活かす社風 →受託案件は長期間受託するケースが多く、中長期的に成長が可能 【業務の変更範囲】 会社の定める業務への配置転換あり |
労働条件 |
【勤務地】 ・本社/東京都港区 ・最寄り駅:青山一丁目駅 ・受動喫煙対策:屋内全面禁煙 【就業場所の変更範囲】 勤務地については特定の地域に限定されない ※将来的には全国転勤の可能性があります。 【就業時間】 ・9:00~18:00(所定労働時間:8時間0分) ・休憩:60分 ・時間外労働:あり 【休日休暇】 ・年間休日数:120日 ・休日休暇形態:完全週休2日制(土日祝) ・年間有給休暇:3日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) ・有給休暇の初年度の日数は20日(4月入社の場合)ですが、入社月により休暇日数は異なります。 ・年次有給休暇の他に、年末年始(12/29~1/3)特別休暇(夏期・結婚・出産・忌引)等があります。 【試用期間】 ・有 (期間:6ヶ月) ・採用の日から6ヶ月間を試用期間とし、試用期間は勤続年数に通算されます。 【雇用形態】 ・正社員(期間の定め:無) 【リモートワーク】 ・相談可 【教育制度/資格補助】 ・階層別研修 ・OJT 【通勤手当】 ・有 支給要件あり(上限55,000円まで) 【住宅手当】 ・有 支給要件あり(上限27,000円まで) 【家族手当】 ・有(支給要件あり) 【残業手当】 ・無 【社会保険】 ・健康保険:有 ・厚生年金:有 ・雇用保険:有 ・労災保険:有 【制度】 ・各種社会保険完備 ・扶養手当/特別休暇(夏期・結婚・出産・忌引)会員制福利厚生サービスなど 【寮・社宅】 ・住宅手当・借上社宅制度あり(会社規程により支給) 【退職金制度】 ・有(定年:65歳) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・人材マネジメント経験以下いずれかのご経験 ┗経営管理業務に携わったご経験 ┗管理会計領域の業務に携わったご経験 ┗予算や見込策定等の業務に携わったご経験 ┗BPO事業・コンタクト事業におけるインシデント・リスク事案の対応・管理の経験 【歓迎(WANT)】 ・プロジェクト内でリーダー同等の役割で顧客と業務要件などを調整されていた経験・部門をまたいだ協業、調整、折衝経験 ・簿記3級程度の知識 |
アピールポイント | 管理職・マネージャー 完全土日休み |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/05/28 |
求人番号 | 4759007 |
採用企業情報

- 日本郵政コーポレートサービス株式会社
-
- 資本金640百万円
- 会社規模501-5000人
- 人材紹介・人材派遣
-
会社概要
【設立年月日】2007年7月3日
【代表者】赤尾 法彦
【資本金】6億4,000万円
【従業員数】社員数:1,764名 ※当社への出向者を含み、当社からの出向者を除いております。
派遣社員数:1,366名(2024年3月31日現在)
【本社所在地】東京都港区赤坂8丁目4-14
【その他事業所】北海道・宮城・さいたま・神奈川・愛知・大阪・福岡・熊本
【事業内容】
・労働者派遣事業
・有料職業紹介事業
・請負事業
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です