転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【Webアプリケーションエンジニア】ユーザ数トップクラス教育アプリの企画から関わり教育業界を変革する「Studyplus」「Studyplus for School」のエンジニアを募集 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【会社概要】 当社は2010年創業、社員数約80名のEdTech企業です。 「誰もが自分の未来に希望を持てるようにする」というパーパスの下、学習管理プラットフォームを開発・運用しております。 プラットフォームを通じて「学習を継続するためのモチベーション維持」という課題を解決することで学習の達成を後押しし、学習者一人ひとりが、自らの未来を自らの手で創造し自己実現ができる世界の実現を目指しております。 2022年に実施した、海外機関投資家からのシリーズDを経て、累計22億円の資金調達を完了。 さらなる事業成長に向け採用を強化しております。 【事業】 以下の2つの事業を展開しています。 ①教育機関マーケティング支援事業「Studyplus」 2012年にサービスを開始以来、他に類を見ないユニークなプラットフォームとして成長を遂げ、現在では教育分野において業界トップクラスの900万人を超えるユーザー基盤を構築し、EdTech領域をリードするサービスへと進化しております。 ビジネスモデルは主に広告、特に大学法人の学生募集の広告です。当社メディアが独自で所有する学年・高校名・志望大学などのユーザーデータを活用し、当社メディア上でターゲットユーザーへダイレクトにアプローチを行える広告を販売しています。 < 受賞歴 > - 日本eラーニングアワードでは最優秀賞を受賞 - App Storeの「Essentials」アプリに選出 - Google Playの2015年・2016年、ベストアプリに選出 - グッドデザイン賞 2018年 - Ruby biz Grand prix 2018 大賞 といった表彰をされるとともに、ストアのユーザレビューも常に★4.5以上をキープし、ユーザから厚く支持されています。 ②教育機関向けSaaS事業「Studyplus for School」 学習塾や学校が直面する学習管理の煩雑さや教員不足の課題を解決するために、「Studyplus」によって取得できる勉強の進捗度合いや蓄積された学習データを活用し、教育事業者が生徒のサポートや分析などに活用できるサービスです。 2016年のサービス開始以降、デジタル教材の普及や個別教育の重要性が増す中で「学習コンテンツを持たない学習管理のプラットフォーム」として順調に導入校を伸ばし、2024年12月には市場トップクラスとなるシェア(60%以上)を獲得するまで成長を遂げてきました。 現在、全国の塾・予備校、2,800教室以上の学校・学習塾への導入が進み、先生と生徒をつなぐ学習管理ツールとして利用されています。 【仕事内容】 今回募集しているポジションは上記いずれかのプロダクトの開発に関わっていただくエンジニアとなっており、ご希望を踏まえてポジションをご提案させていただければと考えております。 - 新規機能開発における仕様の検討からリリース、運用 - ユーザー行動やプロダクト課題を踏まえた技術的改善提案 - 複雑な学習データの整理・可視化を前提としたAPIやデータ構造設計 - パフォーマンス最適化や保守性向上に向けた継続的な改善 - チームの規模やレベルに合わせた組織体制や開発プロセスの改善 など、幅広い領域でチームのエンジニアやデザイナー、ビジネスサイドのメンバーなど幅広いステークホルダーと協力しながら、これまでの業務改善の経験を是非チームで活かしていただきたいと思っております。 ■チーム 約20名のエンジニア組織で開発を進めております。 - ユーザーファーストが浸透しており「ユーザーにとっての価値はどこにあるのか」を原理として、エンジニアも企画段階から積極的に参加し、職種を越えて全員でサービスを創るカルチャーが根付いています。 - 事業戦略、ユーザーフィードバック、技術的な改善の割合を決めながら開発を進めています。 - 技術的な投資に理解がある会社であり、新しい技術を導入しやすい文化です。 - AI エージェントや AI アシスタントを積極的に取り入れており、興味がある AI サービスを自由に使うことができます。 ■技術スタック Ruby/Ruby on Rails/React/TypeScript/Next.js/AWS/MySQL |
労働条件 |
試⽤期間:有(3ヶ⽉) 就業時間:フルフレックス制度 休⽇:⼟⽇、祝⽇ 残業:有り 年収:面談にて決定 年収備考:年収には⽉42時間分の固定残業代、月15時間の深夜残業代が含まれます。 エンジニアの平均残業時間は10時間程度です。 社会保険:健康保険、厚⽣年⾦、労災保険、雇⽤保険 勤務地:東京都 働き方について:リモートワーク制度(週1日出社) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・Webアプリケーションの開発経験 (目安3年以上)・Railsでの開発経験(目安2年以上) 【歓迎(WANT)】 ・ReactまたはVue.js, Angular などフレームワークを用いたフロントエンドの開発経験・クラウドサービス(AWS, Azure, GCP等)を用いた開発経験 ・高トラフィックを捌くサービスのDB設計/運用の経験 ・OSSの公開、コントリビュートの経験、勉強会の発表経験 ・スクラムを用いたチーム開発経験 ・プロダクトやユーザー、メンバーと丁寧に関わり、共に成長していける方 ・自己の強み弱みを理解し、他者の強み弱みに対してリスペクトができる方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 シェアトップクラス 2年連続売り上げ10%以上UP ストックオプション制度あり 20代管理職実績あり 年間休日120日以上 女性管理職実績あり 産休・育休取得実績あり マネジメント業務なし 完全土日休み フレックスタイム 月平均残業時間20時間以内 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/05/23 |
求人番号 | 4745197 |
採用企業情報

- スタディプラス株式会社
-
- 資本金100百万円
- 会社規模31-100人
- インターネットサービス
- 教育
-
会社概要
【設立】2010年5月
【代表者】代表取締役 廣瀬 高志
【資本金】1億円
【本社所在地】東京都千代田区神田駿河台2-5-12 NMF駿河台ビル4階
【事業内容】
学習管理プラットフォーム「Studyplus(スタディプラス)」の企画・開発・運営
塾予備校向けSaaS「Studyplus for school」の企画・開発・販売
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です