転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 大手自動車会社向け事業企画/営業企画 【在宅勤務可】 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
◆◆募集背景 国内大手自動車メーカーとの戦略的パートナーシップ締結後、ソフトウエア開発支援における事業拡大に伴い、ここ数年で加速度的に組織が拡大しております。一方で、組織のエンゲージメント向上や人員増強に伴うファシリティの確保、顧客満足度向上に向けた施策等、組織の成長に欠かせない組織開発に関するミッションを遂行できる社員が不足しているため、関係者を巻き込みながら自発的に事業を推進できる方・将来の組織における幹部候補となり得る方を募集いたします。 ◆◆組織について ■組織のミッション ・ 国内大手自動車メーカーとの戦略的パートナーシップをベースとしたさらなる事業及び 収益拡大 ・ モビリティ市場の動向を見据えた将来ビジョン実現に向けた共創活動の推進 ■業務イメージ (※顧客への販売促進活動は直近はございません。) ・各部、課のマネージメント層やリーダー層と連携しながら、急拡大する組織の中で、 どのように組織をより良くしていくか」といった観点での組織改善施策の検討 ・将来ビジョンである共創型ソフトウエアサービサのポジション確立に向けて 、関係部署と 連携しながら、マネタイズに向けた戦略立案並びにブランディング施策検討 (将来に向け た検討) ■過去業務実績例 (2024年度) ① 人員増加に伴うサテライトオフィスの新設検討 (企画~開所まで) ② 当プロジェクトにおけるブランディング施策実施 ③ キャリア入社者に対するオンボーディング施策検討 ④ 社員のエンゲージメント向上のための交流施策実施 ⑤ 外部パートナーとの協業・戦略推進 ◆◆職務内容・担当業務 ■入社後(直近)にご担当いただく職務 (組織開発に関する業務がメインとなります。) ・組織エンゲージメント向上施策の検討 ・人材育成に関する施策の検討 ・顧客との派遣並びに委託契約に関する見積・契約締結業務 ・顧客との関係構築並びに組織体制の可視化 ・モビリティ市場に関するマーケティング活動 ■将来的にご担当いただく職務 (ソフトウエアサービス提供に向けた事業化検討) ・モビリティ社会におけるソフトウエアソリューションの検討 ・自社ブランドのソフトウエアサービス 事業化に向けた戦略立案 ◆◆役割・ポジション 営業企画 (組織開発関連) ◆◆このポジションの魅力・将来のキャリアパス ■ポジションの魅力: ・エンジニアや他事業部メンバーとの接点も多く、社内における横の繋がりを重視した 組織です。 ・事業拡大する組織を効果的に改善検討していく「組織開発」に関する業務経験が積め ます。 ・変化の激しいモビリティ市場において、大手自動車メーカーと共に「未来のクルマづく り」を営業的な立場で携わることができます。 |
労働条件 |
【勤務時間】 所定勤務時間7時間30分(休憩1時間) フレックスタイム制(コアタイムなし) 部・課・プロジェクト単位での時差勤務制度あり) ※休日は顧客カレンダーに準じます。 【配属先】 モビリティシステム第一事業本部 事業推進部 【勤務地】 ご希望をうかがった上で決定します。 豊洲本社、大宮オフィス、宇都宮オフィス ※拠点地以外のオフィスに行き業務をすることがあります。 【時間外労働】 有 【契約時間】 期間の定め無 【各種手当】 時間外勤務手当、役職手当、通勤手当、学び手当、リモートワーク推進手当、常駐手当 【休日休暇】 完全週休2日制(土・日)、祝日および年末年始、有給休暇、結婚休暇、マタニティ休暇、配偶者の出産休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇、両立支援休暇、ボランティア休暇、バックアップ休暇など 【福利厚生】 社会保険完備、退職金制度(確定給付企業年金・確定拠出年金)、積立貯蓄、年金財形、従業員持株会、慶弔見舞金、資格取得奨励金制度、育児休業、介護休業、ボランティア休業、在宅勤務、リ・ジョイン制度、通年カジュアルスタイル、ノー残業デー(毎週水曜)、メニュー型福利厚生制度、復職支援金(保育料補助)、同好会活動など |
応募資格 |
【必須(MUST)】 以下のいずれかの経験がある方・製造業領域における大手・中堅顧客に対する営業及び折衝経験 (3年以上) ・営業チームにおけるリーダー(又はチームマネージメント)実務経験 (1年以上) ・製造業領域における事業企画、事業推進の経験がある方(3年以上) 【歓迎(WANT)】 ・組織開発に関する経験 (3年以上)・人事関連(組織エンゲージメント、人材育成等)の実務経験 (3年以上) ・社内外におけるマネージメントクラスとの折衝及び調整 ・組織の可視化(トレース) ・他部署の関係者とも円滑なコミュニケーションが取れる方 ・関係者を巻き込みながら、自らが主導して各ミッションを推進できる方 ・マネージメント層をはじめ周囲と協調しながら、一つ一つの業務を計画的にやり切れる方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 女性管理職実績あり 上場企業 従業員数1000人以上 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/05/22 |
求人番号 | 4740840 |
採用企業情報

- SCSK株式会社
-
- 資本金21,561百万円
- 会社規模5001人以上
- SIer
-
会社概要
【設立】1969年10月25日
【代表者】當麻 隆昭
【資本金】215億6,100万円
【売上高】5,960億6500万円(2025年3月期 連結)
【従業員数】20,252名(2025年3月31日現在 連結)
【本社所在地】東京都江東区豊洲3-2-20
【その他事業所】大阪・愛知・広島・福岡・沖縄
【事業内容】
■製造通信システム事業
■ITマネジメント事業
■プラットフォームソリューション事業
■モビリティシステム事業
■ビジネスソリューション事業
■商社・グローバルシステム事業
■金融システム事業
■流通・メディアシステム事業
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です