転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 新卒採用担当ポジション|IPO準備中・リユース業界のパイオニア的存在企業 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
▼当社について 私たちエコリングは、自グループ内流通や他企業連携を活かしたご不用品の一括引き受けによる「感動買取」をモットーに弊社独自のオークションサイトなどを用いてブランドをはじめとした幅広いジャンルの商品の買取・販売をメインとしたリユース事業をおこなう会社です。 リユース事業は、もはや豊かな生活を営む上で重要なインフラ事業と考えております。 そこでエコリングは、USED品の売買を通して日常生活で無理なく持続可能な社会貢献の在り方を提案し誰もが無理なく世界の社会問題を解決していきます。 リユース業界のパイオニア的企業として創業から四半世紀を迎え、創業以来、連続黒字経営を継続し続けている弊社は今期で売上げ358億円、グループ連結で500億円規模。 5年後には1,000億円規模に成長する、この規模の会社の上場を経験できる貴重なポジションです。 ▼募集背景について 今後のビジョンであるサーキュラーエコノミー企業の実現のためリサイクル市場に参入を行い早期達成するべくM&Aを行う資金調達の手段としてIPOを計画しています。 これからの更なる事業拡大を行い1,000億円企業に飛躍する為弊社で未来を担う新卒採用を強化します。一緒に未来のエコリングを創っていきませんか。 ▼主な事業内容 人事の採用担当として下記の業務をスキルに応じてお任せしていきます。 ・求人票の作成・更新(魅力的な求人内容の作成、定期的なブラッシュアップ) ・採用広報活動(SNS運用、採用サイトの管理、企業説明会の企画) ・大学・専門学校との連携(キャリアセンター訪問、学内説明会の実施) ・インターンシップの企画・運営(内容設計、募集・実施、フィードバック) ・会社説明会の企画・実施(プレゼン資料作成、登壇、質疑応答対応) ・エントリー管理(応募者データの管理、スクリーニング) ・内定者フォロー(内定者面談、懇親会・イベント企画) ・社内調整業務(各部署との連携、配属先との調整) ご自身で採用施策の立案及びコンテンツの企画までできるようになります。 今までの採用経験を活かして、今後成長企業で採用のプロフェッショナルを一緒に目指しませんか!! 採用セクションの主任を目指せる事はもちろん希望次第では業務領域を労務や評価にも拡大できます。人事として幅広いキャリアアップを目指せる環境です。 「人事」というヒトに携わる仕事であり、弊社は人材を「人財」と称して採用しており、弊社の根幹を成す「人」を採用・発掘することができるところが魅力でありやりがいです。 ▼このポジションの魅力 ・創業以来黒字経営を継続中。利益は社員にしっかり還元し、学びと成長の機会に多額の投資を実施しています。 ・充実した研修制度を通じて、早期のキャリアアップが可能です。 - 創造リーダーシップ研修:希望者が参加できる、ビジネス創出を目的とした実践型研修。アジャイル開発を取り入れたチーム活動を行い、新規部署・子会社が誕生した実績もあります。 - 次世代早期幹部育成研修/DX研修/Eラーニング/社内勉強会など、多様なプログラムで成長をサポート。 ・エコリング社では、ダイバーシティ・公平性・インクルージョンを重視。多様な人材を積極的に採用・育成し、組織の強化とマーケットシェア拡大を実現しています。 <過去の売上高> 358億円(2024年度12月期実績) 302億円(2023年度12月期実績) 234億円(2022年度12月期実績) 188億円(2021年度12月期実績) ▼弊社担当者より --新入社員の声-- 先輩社員や上司の方の面倒見がよく想像していたよりも優しい人が多いと感じました。 転職活動の時には月給しか見てなかったので業績好調時の年収の高さに驚きました。 求人票に書かれている内容よりも福利厚生の制度が多く、初めて見る制度も多くありました。 新入社員研修は大変ですが、驚くほどの時間と金額を育成に使っていることに社員への期待を感じています。急成長中の企業ということもありスピード感をもってどんどんチャレンジできるので変化に適応することが大切だと実感しました。 エコリングには、”いい意味”で自由があります。 昨日より今日、今日より明日、そうした意識を持ち続け創意工夫をして、ハードルを飛び越える努力をする。そして、自分自身でリユース業界に新しい価値を生み出していく。 「自分の意見や提案を聞いてもらえる環境で成長したい」 「持っている力を最大限に発揮して、新しいことにチャレンジしたい」 「地元で腰を据えて働きたい。地元企業を盛り上げたい」 そんな目標や夢を持っている方と是非一緒に会社を支え、未来を創っていきたいです! 弊社ではこれからの更なる事業発展に向けて組織の強化を一緒に進めてくださる仲間を募集いたします。 |
労働条件 |
■雇用形態 正社員 試用期間6ヶ月 ※試用期間中は賞与支給対象外です ■勤務地 エリア:関西 支店/店舗:姫路本社/人事部 〒6710232 兵庫県姫路市御国野町御着352 JR「御着」駅から徒歩8分 受動喫煙防止策:禁煙 2025年2月から稼働する新築のオフィスです! デザインコンセプト”HOKO”「つなぐ・ひらく・宝庫」ひと・もの(商品)・みどりが育ち、実り、溢れる宝庫へ ※CASBEEスマートウェルネスオフィス評価認証で最高ランクのSランクを取得した建物で働きやすさは抜群です! ■就業時間 9:30~18:30(休憩1h含む) ■休日・休暇 週休2日制(土日祝) ※社内カレンダーにより土曜日は出勤の月もあり 【年間休日】120日(2025年) ※2023年度より毎年公休日数前年度+3日増加チャレンジスタート (2023年は113日、2024年は117日でした) ・有給休暇(2024年平均13日) ・時間単位有休制度もあり ・年末年始休暇 (12月28日~1月5日/2024年度) ・慶弔休暇 ・産前・産後休暇 ・検診休暇 ・育児休暇 ※男性も積極取得中 ・介護休暇 ・ボランティア休暇 ・特別休暇 ■給与 ◆昇給:年1回 ※別途、職能評価による昇格の機会が年2回 ◆賞与:年2回 ※業績連動 ※試用期間中は支給対象外です <得た利益はしっかりと社員に還元する社風> 弊社では、利益の一部を賞与の原資とし、社員全員へ公平に還元しています。 利益が増えれば、その分賞与も増える仕組みです。 全員が協力し合い、会社の成長を支えながらお互いの幸せを願う風土が根付いています。 ■福利厚生 社会保険完備 企業型確定拠出年金制度 企業型確定給付年金制度 有給休暇(法定通り) 有給休暇の時間単位の取得 メンタルヘルスチェック インフルエンザ予防接種代金補助 保育手当 ※規定あり 社員短時間労働制度 ※最長12年 自主学習制度(最大10万円) (ソムリエ、メンタルヘルスマネジメントなど学びたいものを会社に申請して受理されるとセミナー代や通信教育費などが最大10万円まで補助される制度です) 禁煙サポート eラーニング 社外研修制度(外部研修などを会社負担で受講可能) 海外研修 社員購入制度 プロフェッショナル制度 ワクチン接種支援制度 新規事業提案 のれん分け制度(※社員の独立起業も積極的に支援しています) ■社会保険 健康保険:有 厚生年金:有 雇用保険:有 労災保険:有 厚生年金基金:無 ■その他 通勤手当:有 月3万円迄 家族手当:有 既定あり 寮・社宅:無 定年:有 65歳まで 退職金:無 ■休日・休暇 年間休日120日 年間有給休暇10日~20日 ■備考 月8~12日 ※部署による 年末年始休暇(12月28日~1月5日/2024年度) ボランティア休暇 有給休暇(消化率9割以上)時間単位での有休取得も可能 慶弔休暇 検診休暇 特別休暇 産前産後休業(取得実績あり) 育児休業(取得実績あり) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ■新卒採用の経験2年以上(規模不問)■普通自動車運転免許(AT限定可) ■全国に出張対応できる方 (新卒説明会やイベント対応のため) ■説明会など大人数の前で抵抗なくお話する事ができる方 【歓迎(WANT)】 ■新卒採用業務に関する企画立案の経験(母集団形成~内定者フォロー)■採用系コンサルティング会社での勤務経験 ■土日や祝日出勤可の方(基本的に土日休みですが、合説などのイベントが土日祝開催の事も多いので) 【言語】 日本語(N1以上) |
アピールポイント | Uターン・Iターン歓迎 月平均残業時間20時間以内 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/06/13 |
求人番号 | 4739604 |
採用企業情報

- 株式会社エコリング
-
- 資本金10百万円
- 会社規模501-5000人
- インターネットサービス
- 日用品
- アパレル・ファッション
- 総合商社
- その他
-
会社概要
【代表者】川端 宏
【従業員数】575名(2025年1月時点) ※契約社員・パートタイマー含む
【本社所在地】兵庫県姫路市御国野町御着352番地
【事業内容】
買取事業
ブランド品専門店運営販売事業
インターネット販売・業者間取引販売事業貴金属販売及び古物オークションへの販売事業
2001年に兵庫県姫路市にて桑田一成(現代表取締役)により創業。
当時としては珍しいブランド品買取専門店1号店をOPENし、その形が現在の主流になる。
現在はFC事業を行い、買取専門店を全国で約220店舗を展開中。
その他、買取事業は出張買取と宅配買取、催事買取などがある。
いっぽう、買い取った商品は実店舗を介さずに
インターネットオークションや市場を利用して販売(BtoB、BtoC)。
その後自社プラットフォームを立ち上げ、
自社オークションサイト運営も行い
同業者からの委託販売も受注。
2024年現在、日本を筆頭に、香港、タイ、
シンガポール、マレーシア、フィリピンなどに拠点を構え、
エコリングHDグループを形成。
(現在国内11社、国外7社)
私たちは、自グループ内流通や他企業連携を
活かしたご不用品の一括引き受けによる
「感動買取」をモットーに、
自社独自のオークションサイトなどを用いて、
ブランド品の買取・販売をメインとした
リユース事業をおこなう会社です。
リユース事業は、もはや豊かな生活を営む上で
重要なインフラ事業と考えております。
そこでエコリングは、USED品の売買を通して、
日常生活で無理なく持続可能な社会貢献の在り方を提案し、
誰もが無理なく世界の社会問題を解決していきます。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です