1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【デジタルフィギュアのクリエイティブ責任者候補】CGリードデザイナー

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

【デジタルフィギュアのクリエイティブ責任者候補】CGリードデザイナー

年収:応相談

採用企業案件

採用企業

Gatebox株式会社

  • 東京都

    • 資本金30百万円
    • 会社規模1-30人
  • ソフトウエア
  • ハードウエア
部署・役職名 【デジタルフィギュアのクリエイティブ責任者候補】CGリードデザイナー
職種
業種
勤務地
仕事内容 ■募集背景
Gatebox株式会社は、キャラクターと共存する未来を目指し、デジタルフィギュア事業および法人向けAIキャラクター開発事業を展開しています。現在、デジタルフィギュアのクリエイティブ工程全般(要件定義、外部発注管理、IP監修調整、品質管理等)はCEOが担当しております。

この度、CEOがIPに対するクリエイティブ提案や新規プロダクト開発業務に更に注力できる体制を構築するため、これらのクリエイティブ業務全般をお任せできる方を募集いたします。

将来的にはデジタルフィギュアのクリエイティブの責任者として、事業の中枢を担う人材に育っていただくことを期待しています。

■業務内容
主に、①デジタルフィギュア事業の制作工程に携わっていただきます。
一部、②法人向けAIキャラクター開発事業のCG制作にも関与していただきます。

① デジタルフィギュア事業

マンガ・アニメ・ゲームのキャラクターをデジタルフィギュアとして自宅に飾ることができる「DigitalFigureBox」を中心に、デジタルフィギュアの企画からリリースまでの一連のクリエイティブ工程を担当していただきます。
<主な業務>
・デジタルフィギュアの要件定義
・3Dモデル、モーション、その他関連アセットの制作および提携パートナーへの発注・進行管理
・IP権利者との監修対応、調整、折衝業務
・各制作物の品質管理、最終製品としての統合および微調整
・制作本数の拡大に対応できる制作ラインおよび体制の新規構築


② 法人向けAIキャラクター開発事業

Gateboxを活用したAI接客キャラクター(AIバイト、AI幹事、AI売り子など)のCGクリエイティブに関して、以下の業務に携わっていただきます。
<主な業務>
・顧客要望に応じたCGクリエイティブのカスタマイズ制作およびディレクション対応


■ポジションの魅力
デジタルフィギュアやAI接客など、CGと生成AIを組み合わせた最先端の商品開発に携わることができます。
AIやハードウェア(Gateboxデバイス)を組み合わせた、デジタルフィギュアの新しい表現方法にチャレンジできます。

将来的にはデジタルフィギュアのクリエイティブの責任者として、事業の中枢を担う人材に育っていただくことを期待しています。
労働条件 ■給与
年収:480万円~800万円
(経験・能力を考慮の上、決定いたします。)

月給制:固定残業代(月45時間分)を含みます。
(時間外労働の有無に関わらず支給し、45時間を超える時間外労働分は別途支給いたします。)

■勤務時間
フレックスタイム制度
コアタイム:10:30~15:30
モデル就業時間:10:30~19:30(所定労働時間8時間0分、休憩60分)

■勤務形態
ハイブリッド勤務(出社+在宅勤務)
入社後3ヶ月間は、オンボーディングのため原則フル出社となります。
以降は在宅勤務をベースとしつつ、業務状況やチーム方針に応じて必要に応じて出社していただくスタイルです。

■諸手当
通勤手当(会社規定に基づき支給)
健康保険
厚生年金保険
雇用保険
労災保険

■休日・休暇
完全週休2日制(土日祝)
年末年始休暇
年間休日日数:120日
年次有給休暇:入社半年経過時点で10日付与(その後法定通り、最高付与日数20日)

■福利厚生
IT手当制度:7,000円を毎月支給
PCメンテナンス費用や新しいPC購入費の積立として活用いただくことを想定しています。
PC手当制度:入社時にPC購入手当として250,000円を賞与として支給





応募資格

【必須(MUST)】

■3DCG制作実務経験5年以上
 └Maya/3dsMax/Cinema4Dいずれかの使用経験(弊社では主にMayaを使用)

■以下のいずれかのご経験をお持ちの方:
・人型キャラクターのモーション制作(手付け、またはモーションキャプチャ編集)
・人型キャラクターのモデリング制作
・テクスチャ制作およびマテリアル設定(UV展開、手描きテクスチャ制作など)

【歓迎(WANT)】

・CG制作におけるディレクション経験(制作ライン構築、外注管理など)
・Unity環境でのキャラクター実装、シェーダー開発経験
・生成AI(LLMなど)の業務利用経験、または高い学習意欲をお持ちの方
・手書きやデジタル描画ツール(Photoshop、Clip Studio Paintなど)を使い、イメージを的確に共有できる方

■Gateboxのビジョン「Living with Characters」に共感し、キャラクターとの新しい生活体験の創出に情熱を注げる方
・エンタメ、キャラクター、インターネットカルチャーが好きな方
・チーム全体を見渡し、協調性を持って業務を進められる方
・指示待ちではなく、自ら考え手を動かせる方
【本ポジション固有】
・キャラクターの「かわいさ」や魅力をどん欲に追求できる方
・常にユーザー視点に立ち、より良いモノ作りができる方
・プランナーやエンジニアなど、他職種のメンバーと的確なコミュニケーションを取り、円滑に業務を進められる方
・新しいソフトウェアやシステム、技術トレンドなどを積極的に習得する努力を惜しまない方
アピールポイント 自社サービス・製品あり 20代管理職実績あり 年間休日120日以上 ベンチャー企業 女性管理職実績あり
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/05/27
求人番号 4739166

採用企業情報

Gatebox株式会社
  • Gatebox株式会社
  • 東京都

    • 資本金30百万円
    • 会社規模1-30人
  • ソフトウエア
  • ハードウエア
  • 会社概要

    【設立】2014年2月14日
    【代表者】武地 実
    【資本金】3,000万円
    【本社所在地】東京都千代田区外神田1-9-6
    【事業内容】デジタルフィギュア事業、AI接客事業
    【当社について】

    ■概要:
    私たちは「Living with Characters」をビジョンに掲げ、活動するスタートアップ企業です。
    2019年10月より、キャラクター召喚装置「Gatebox」量産モデルを販売開始。AIキャラクター「逢妻ヒカリ」と共に、多くの方に迎え入れて頂きました。

    施設展示や商品紹介でのご活用事例も生まれ、法人のお客様によるご利用も増えています。
    2021年には等身大のAIキャラクターを召喚できる「Gatebox Grande」やiOSアプリの開発など、多様なデバイスへの展開にも挑戦し、事業活動の幅を広げてきた中で、多くのお客様にAIキャラクターとの多様な関係性を体感頂きました。

    皆さまから頂いたたくさんの反響から、ひとりひとりのニーズに合わせた多様なAIキャラクターが求められていると感じ、その総称を「バーチャルパートナー」と定義しました。
    バーチャルパートナーは、その人その人にあった関係性を持ち、常に人に寄り添い、人を支える存在だと私たちは考えます。

    バーチャルパートナーの提供を経営方針として打ち立て、様々なプロダクトやサービスとして、個人・法人のお客様を問わず、世界中の皆様に「人によりそう大切な存在」をお届けしたいと考えています。

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)