1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > ≪茨城勤務≫バイオものづくり生物化学工学エンジニア

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

≪茨城勤務≫バイオものづくり生物化学工学エンジニア

年収:800万 ~ 1200万

ヘッドハンター案件

部署・役職名 ≪茨城勤務≫バイオものづくり生物化学工学エンジニア
職種
業種
勤務地
仕事内容 職務内容
<業務内容>
具体的には以下の業務を担当していただく予定です。                    

NEDOバイオものづくり革命推進事業の2つの国家プロジェクトにて推進している、バイオプロセス開発業務
具体的には、ベンチ・パイロット試験設備構築、培養試験、スケールアップ、分離精製プロセスにおける要素技術開発、生産プロセス開発。
データドリブンなスケールアップ手法、培養シミュレーション開発など、機械学習などAI/IT技術を用いた解析
自社開発にとどまらず、様々なパートナー(共同開発企業、ベンダー、大学等)と連携して開発
<配属組織のミッション・役割>
サステナビリティ協創ユニットはサステナビリティニーズに資する技術を顧客とともに開発し、社会実装を目指す組織であり、なかでもバイオものづくり領域は大規模な国プロも手掛けており、期待度・注目度の高いチームです。

<国内外駐在の有無・頻度>
国内:可能性なし 海外:可能性なし

<国内外出張の有無・頻度>
国内:可能性あり 海外:将来的に可能性あり。
応募資格

【必須(MUST)】

業務経験
<必須要件(経験年数・応募資格>
1. 農学・生物分野・生物化学工学分野での修士以上の学歴または同等のスキルを有する方
2. 企業・大学・国研において、バイオリアクターに関する技術開発、培養プロセスのスケールアップ検討、発酵生産におけるダウンストリーム技術開発のいずれかの経験を有する方

<必須要件(英語力)>
・論文読解力
・海外ベンダーとのメール及び口頭によるコミュニケーションが可能であれば尚良し

<歓迎要件>
・培養槽のスケールアップ、商業化検討経験歓迎
・現職でのデジタルトランスフォーメーション検討に携わった経験のある方、AI、機械学習のプロセス導入の経験者歓迎
・バイオものづくり関連開発経験者歓迎

求める人財像
〇新たな領域、技術、手法に挑戦できる人
〇社会への好奇心をもち、人のニーズに応えて創造性を発揮できる人
〇多様な人や技術を結集できる柔軟性とリーダーシップをもてる人
〇困難があっても諦めずに最後までやり遂げる目標達成への意欲をもてる人
〇文化や立場の違う人を尊重し、高い倫理観をもって誠実に行動できる人

受動喫煙対策

その他

「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください
更新日 2025/05/21
求人番号 4737283

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

  • 3.49
    ?
  • ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
  • 会社名は会員のみ表示されます

    • 東京都
    • 東海大学
  • 建設 メーカー エネルギー
    • 前職、JAC Recruitmentにてプラント領域の専任リーダーとして6年、エネルギー・化学・鉄鋼・非鉄・食品・医薬など、各業界をご支援。2024年より、sincereedにてプラント・エネルギー・建設不動産領域の立ち上げ責任者として、皆様を様々な業界・職種へお繋ぎしています。
    • (2025/07/05)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)