1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【完全フルリモート|フレックス|100%自社開発】複数のフィンテック系プロダクトを横断するテックリードを募集(TL・EM)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

【完全フルリモート|フレックス|100%自社開発】複数のフィンテック系プロダクトを横断するテックリードを募集(TL・EM)

年収:800万 ~ 1100万

採用企業案件

採用企業

弥生株式会社

  • 東京都

    • 会社規模501-5000人
  • インターネットサービス
  • ソフトウエア
  • その他
部署・役職名 【完全フルリモート|フレックス|100%自社開発】複数のフィンテック系プロダクトを横断するテックリードを募集(TL・EM)
職種
業種
勤務地
仕事内容 弥生株式会社では「中小企業を元気にすることで、日本の好循環をつくる」をミッションに掲げ、中小企業・個人事業主の業務支援を行うソフトウェア・サービスを提供しています。今後の事業拡大・技術的進化に向けて、複数のフィンテック系プロダクトを横断してリードできるテックリードの採用を強化しています。
現場の開発推進だけでなく、将来的にはチームマネジメントや技術戦略の策定・実行も担っていただける方を歓迎します。

【具体的な業務内容】
フィンテック領域のプロダクト群(カード、銀行サービス、口座連携、資金管理など)における技術リード
アーキテクチャ設計、技術選定、開発プロセス改善の推進
プロダクトマネージャーとの協働による仕様策定・要件定義
若手エンジニアの育成・コードレビュー・技術相談対応
チームの開発生産性・品質向上に向けた課題抽出と改善施策
テックカンパニーとしての技術文化醸成・ナレッジ共有
外部ベンダーとの協業管理業務
※仕事内容の変更範囲:会社の指示する業務

【関わる主なプロダクト・領域(例)】
・カード事業におけるプロダクト開発
・銀行サービス事業におけるプロダクト開発
・信用、融資領域におけるプロダクト開発
・経営支援領域におけるプロダクト開発
・士業支援サービスにおけるプロダクト開発
・上記に関わる会計、給与等プロダクトの連携
労働条件 想定年収:800万円~1,164万円
月給474,000円(基本給358,000円+固定残業代116,000円)~690,000円(基本給521,100円+固定残業代168,900円)
※年収520万円以上は固定残業代制(30時間分)※超過分は別途支給
※ストックオプションあり
上記は想定の為、現職の給与を加味いたしまして、最終的オファー致します

【昇給・賞与】
昇給年1回、賞与年3回

【雇用形態】
正社員(試用期間3 ヵ月:試用期間中の条件の変動なし)

【就業時間】
フレックスタイム制 標準労働時間1日7.5時間(コアタイム10:00~15:00)
残業:有

【休日休暇】
完全週休2日制(土、日)、祝日休み
夏季(3日)、年末年始(12/29~1/3)、年次有給休暇、特別有給休暇(慶弔休暇等)、リフレッシュ休暇(5年ごとに5日)

【受動喫煙対策】
屋内原則禁煙 (喫煙専用施設設置)

各種社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
確定拠出年金
慶弔時お祝い金、お見舞い金
団体定期保険加入


●特徴的な制度

【働き方支援】
・リモートワーク環境整備補助金(入社月に一律50,000円)
・リモートワーク手当(リモートワーク日数に応じて5,000円または7,500円/月)
・育児短時間勤務(お子さんが小学校卒業まで)
・UIターン転職の方への入社時転居費用補助
・奨学金返済手当
・副業制度(※適用条件あり)

【スキルアップ支援】
・資格合格お祝い金・資格維持費支給
(税理士:科目ごとに50,000円または100,000円、公認会計士:短答式 150,000円 論文式 200,000円、
情報処理安全確保支援士・社会保険労務士・中小企業診断士:100,000円の合格お祝い金、またそれぞれ資格維持にかかる費用を支給)
・資格取得、研修受講の補助

【長期勤続支援】
・リフレッシュ休暇補助金(5年ごとに50,000円)
・永年勤続表彰金(10年目:100,000円。以後10年ごとに100,000円ずつ加算)

【レジャー、アクティビティ支援】
・社内親睦会制度
・関東ITソフトウェア健康保険組合
・ベネフィットステーションおよびクラブオフ加入(ホテルや映画、フィットネスクラブなどを優待価格で利用可能)

※勤務地変更範囲:会社の定める事業所

応募資格

【必須(MUST)】

Webアプリケーション開発経験(3年以上)
テックリードまたはそれに準ずる立場でのチームリード経験
ソフトウェア設計(ドメイン設計、マイクロサービス等)の実務経験
プロダクト視点を持ち、ビジネスサイドとの協業ができるコミュニケーション力

【歓迎(WANT)】

フィンテック領域(カード、近郊サービス、与信など)の開発経験
銀行APIやペイメントゲートウェイ、会計仕訳・制度対応の知識
CI/CDやテスト自動化の推進経験
チームマネジメントや評価制度運用の経験
アジャイル開発環境でのスクラムマスター的役割

【求める人物像】
弥生のミッション・ビジョン・バリューに共感いただける方
顧客視点で物事を考え、ユーザー課題の本質に迫れる方
安定性・信頼性が求められるプロダクトに責任を持てる方
将来的にマネジメント・組織づくりにもチャレンジしたい方

【選考フロー】
(1)書類選考
(2)1次選考:所属面接
※技術試験あり
(3)2次選考:本部面接人事面接
(1-2回)
(4)内定
※技術試験の有無、選考フロー、面接回数は状況に応じて変更になる可能性があります
アピールポイント 自社サービス・製品あり シェアトップクラス 創立30年以上 女性管理職実績あり 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 資格支援制度充実 Uターン・Iターン歓迎 新規事業 完全土日休み フレックスタイム 月平均残業時間20時間以内
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

喫煙室設置

更新日 2025/06/09
求人番号 4735330

採用企業情報

弥生株式会社
  • 弥生株式会社
  • 東京都

    • 会社規模501-5000人
  • インターネットサービス
  • ソフトウエア
  • その他
  • 会社概要

    【設立】2007年1月15日(創業:1978年)
    【代表者】武藤 健一郎
    【売上高】287億8,000万円(2024年9月期)※連結
    【従業員数】937名(2024年9月現在)
    【本社所在地】東京都千代田区外神田4丁目14番1号
    【事業内容】業務ソフトウェアおよび関連サービスの開発・販売・サポート

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)