1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > <ハイブリッド勤務可能>海外進出支援部門部長候補;国際開発×民間ビジネスの融合を率いるビジネスコンサルティング部

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

<ハイブリッド勤務可能>海外進出支援部門部長候補;国際開発×民間ビジネスの融合を率いるビジネスコンサルティング部

年収:1000万 ~ 1300万

ヘッドハンター案件

部署・役職名 <ハイブリッド勤務可能>海外進出支援部門部長候補;国際開発×民間ビジネスの融合を率いるビジネスコンサルティング部
職種
業種
勤務地
仕事内容 【募集背景】
ビジネスコンサルティング事業部は、30年にわたるODA部門の経験とナレッジを生かし、海外展開を目指す民間企業の支援や、公的機関との民間連携事業の推進をミッションとした新しい組織です。このような新組織を早期に軌道に乗せるには、ODAを含む公的機関での経験を有するも、民間企業との協業経験をお持ちで、組織を牽引するリーダーシップと情熱をお持ちの方のご応募をお待ちしております。

【業務内容】
海外進出を検討する民間企業や公的機関向けのコンサルティング業務を行う部門にて、部門マネジメントを行い、かつ自らコンサルタントとしてもチーム業務を牽引いただきます。

(マネジメント業務) ※全体の60%程度
・部署の指導、管理
・部署の戦略立案、目標策定と実行
・部署の業績管理 
・社外への情報発信(ニュースレター等)

(コンサルタント業務)※全体の40%程度
・社内リソースを活かした新たなコンサルティング商品、顧客開発
・重要プロジェクトにおける主導的参加
・部内プロジェクトの進捗、品質管理
・部内プロジェクトの相談、指導

【関連プロジェクト】※終了済案件含む(主にビジネスコンサルティング事業部)
<環境、エネルギー、経済開発分野>
• インドネシアでの水道関連の製品を製造する企業の進出支援
• アフリカにおける井戸管理デバイス開発の支援業務
• 植物由来の原料から生成したバイオ燃料の製造に係る支援
• 太平洋州の車両運行システム改善事業の準備調査
• アフリカの農村で使われる電力デバイスの普及支援
<フードバリューチェーン>
• カンボジアの食品安全の基準づくりと検査ビジネスの展開支援
• スリランカでの海藻の生産・加工ビジネスの展開支援
• モザンビークの農業・農村開発を促進するデジタル技術の展開支援
• 日本企業のフードバンク支援、食品ロス削減への取り組みに関する調査
<ヘルスケア、教育分野(職業訓練含む)>
• ヘルスケア分野の海外進出支援プラットホーム事業
• インドにおける技能制度拡充に向けたマスタープラン
• タイ、インドネシアの学生に向けた授業教材の普及支援
• バングラデシュにおける医療・薬品事業の展開支援
• インドネシアでヘルスケア分野の商品開発に資する現地調査
• 南米における殺虫剤製品の展開支援
• バングラデシュにおける歯科分野の事業展開支援
<SDGs・その他>
• 大阪・関西万博(SDGs万博)開催に向けた途上国支援
• 大阪・関西万博参加国のイベント支援
• ウクライナ難民支援プラットホームの運営
• 外国人材受け入れのための環境整備支援
• 飛び出せJapan!(主にアフリカにおける企業進出支援)
など

労働条件 契約期間 無期雇用
※業務や待遇・給与に関しては面接時などで個別に説明します。
試用期間 なし
勤務開始日 応相談
入社時の待遇、給与は前職の給与等を考慮し、協議の上決定します。
諸手当 通勤手当
勤務地 原則として本社勤務とします。現在、テレワーク勤務を原則としていますので、出社する必要がない業務に従事しているときは、自宅での勤務となります。ただし、入社後しばらくの間は、業務に慣れるために出社の頻度は比較的多くなります。また、業務の都合により長期の海外出張があります。
勤務時間 原則として専門業務型裁量労働制を適用します。
※専門業務型裁量労働制により8時間働いたものとみなされます。
※本社の業務時間は10:00から18:00(休憩1時間)
時間外労働 有
休日 原則として週休2日(土日祝日)
休暇 祝日、年末年始休日、有給休暇、慶弔休暇等
福利厚生 社会保険、労働保険、所得補償保険、各種補助金制度等、上場企業(親会社)グループ社員販売等
応募資格

【必須(MUST)】

本ポジションは、コンサルティング業務およびマネジメント経験を有する方を対象とします。

<必須要件>
・省庁プロジェクト(民間連携型)および海外進出案件含む大手民間企業のコンサルティング実績(目安:各5件)
・組織マネジメント経験
・エネルギー、環境、デジタルトランスフォーメーション、ヘルスケア、教育(職業訓練含む)のいずれかの専門性
・海外出張に従事できること
(海外出張の期間は、業務内容により一回当たり数日~3週間程度)
・英語力 TOEIC700点以上(TOEFL ibt53点、英検2級以上)が目安
・大学卒以上(大学院修士課程が望ましい)


【歓迎(WANT)】

以下いずれかの要件に該当する方を優遇します
 ・JICAや経済産業省等公的機関の案件の調査コンサルティング実績
・途上国開発に関する論文、記事の執筆実績





リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/05/21
求人番号 4734797

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)