転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【積極的なグローバル展開×独自のAI技術やIoTを活用】オフィス商品開発推進部/プログラムチームリーダー【DT2024】 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【募集背景と概要】 ・弊社がオフィス分野で取り扱う複合機、プリンターはビジネス上の屋台骨を支えており、対象製品(主力製品:○○○シリーズ)の従来の販売エリアのみならず、新たな販売エリアへの参入を目指しています。 また、間断のない商品提供に向けて新機種の市場投入に向けた数十億規模の投資を進めています。そのため、新商品開発をリードするプロジェクトリーダーの役割強化を狙った組織強化を目的として人員を募集します。 【業務内容】 ・オフィス向け製品など主力製品として扱う「DT(デバイステクノロジー)事業本部 オフィス商品開発推進部」に所属し、同製品の商品戦略の企画/立案、商品企画及び市場導入推進(OEM-in/out含む)業務に従事する。具体的には以下のような業務を行って頂きます。 1)市場動向、ユーザーニーズ、技術シーズの調査/分析 2)事業計画に則って商品ミッション、セリングポイントを決定し、商品スケジュールを策定 3)仕様の具現化、技術選定、QCD目標設定、各部門の活動計画明確化 4)プロジェクト管理/推進、経営層への報告 5)海外現地法人への輸出/販売に向けた折衝 ※ ソフトウェアやハードウェア等の技術開発を主体とするプロジェクトリードはTPM(テクニカルプロジェクトマネージャー)という役割が別にあり、全体をリードするのが、今回のポジションとなります。 ※ 商品開発全体のプロジェクトリードとなり、企画的な部門との折衝も発生し、一部企画的な要素も担っていただく可能性もございます。 【魅力・キャリアステップ】 ・オフィスプロダクトの領域は、弊社における中期経営計画での開発投資の中心であり、事業成長をチームメンバーや各組織の代表と一緒に取り組む事が可能となります。 ・自らが企画し、商品開発をリードする立場となり、裁量を持って業務を遂行する役割に挑戦することが可能です。 ・ワールドワイドにおいて伸長を目指すビジネスとなり、新商品開発と仕向け拡大両面から、業務に携わる事や、他部門との協業も多く、幅広い知見を得る事が可能です。 |
労働条件 |
[本社・支店・営業所] 9:00~17:40 [研究所・事業所] 8:30~17:10 リモートワーク・在宅勤務:可(ポジションによって頻度は要相談) ※所定労働時間:7時間40分、休憩60分 ※フレックスタイム制:有、コアタイム10:30-15:10 ※育児(子が小学6年まで)・介護に携わる社員については、10:30~15:00に短縮 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇5日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 夏期休暇、年末年始休暇、有給休暇(最高付与日数20日※入社月により入社直後に5日~10日間付与)、 時間単位休暇、積立有給休暇、特別休暇(永年勤続、リフレッシュ、慶弔ほか)、産前産後休暇健康保険,厚生年金,雇用保険,労災保険,通勤手当,住宅手当,家族手当,残業手当社会保険(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)、退職金・年金制度、 社宅、保養所、育児休職制度、家族介護休職制度、共済会、グループ保険ほか 新入社員教育、職種別専門教育、階層別教育ほか |
応募資格 |
【必須(MUST)】 【必須条件】◆以下いずれかの経験を持つ方 ・事業会社で商品/製品に関わるプロジェクトマネジメントの経験がある方 ・技術側のバックグラウンドがあり、商品開発におけるプロジェクトリード経験がある方 ・事業会社にて技術や営業、マーケティング業務を経験し、商品開発推進にチャレンジしたい方 【歓迎条件】 ◆ソフトウェア、ハードウェア、メカ問わず、技術のバックグラウンドをお持ちの方 ◆海外向けの商品企画、開発に携わった経験がある方 ◆ビジネスレベルの英語力をお持ちの方 ◆他部署を巻き込んだPJリードの経験がある方 【歓迎(WANT)】 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/05/16 |
求人番号 | 4689785 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模501-5000人
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- コンサルティング IT・インターネット メーカー
-
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です