1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【DevOpsエンジニア】グロース上場企業/リモート可/フレックス制度/高リピート率の就活支援サービス「OfferBox」のエンジニア

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

【DevOpsエンジニア】グロース上場企業/リモート可/フレックス制度/高リピート率の就活支援サービス「OfferBox」のエンジニア

年収:800万 ~ 1000万

採用企業案件

採用企業

株式会社i-plug

  • 大阪府

    • 資本金672百万円
    • 会社規模101-500人
  • インターネットサービス
  • ソフトウエア
部署・役職名 【DevOpsエンジニア】グロース上場企業/リモート可/フレックス制度/高リピート率の就活支援サービス「OfferBox」のエンジニア
職種
業種
勤務地
仕事内容 ■募集背景
『OfferBox』は少数精鋭でこれまで開発を進めてまいりました。
リリースから数年が経ち、規模も大きくなってきた今、新たに取り組みたい課題は技術変更へのチャレンジです。
現在属人化している開発体制からチーム開発に移行し、パフォーマンス改善を進めていきたいと考えています。
分析基盤のアップデートなど、技術的な要求が現状の水準よりも高くなるようであれば整備を進め技術変更まで行っていきたいと考えております。
まずは現状のキャッチアップから改善点を洗い出していただき、これまでのご経験に応じて業務をアサインさせていただきます。

■業務内容
良質な学生データベースの構築やサービス成長に耐えうるシステムへの変革などを進めるi-plugで、『OfferBox』の技術力と開発生産性の向上に取り組むDevOpsエンジニアとしてご活躍いただきます。

・レガシーシステムからモダンな技術スタックへの移行推進
・スケーラブルなシステム設計の実現、特に検索機能を独立したコンポーネントとした再構築
・インフラのIaC化の継続と改善
・システムの安定性とパフォーマンスの向上
・エラー監視と適切な対応策の恒常的なアップデート
※職務内容の変更の範囲:会社の定めるすべての業務

<開発組織について>
当社の開発組織は、基盤開発とサービス成長を担う2つの主要な部門で構成されています。

・プロダクトエンジニアリンググループ
「学生」「企業」「プロジェクト」の3チームに役割が分かれており、主に機能開発を行うチームです。学生・企業チームはそれぞれぞれのドメイン特化し、サービスの成長を目的とした開発に従事しています。プロジェクトチームは、サービスを横断する大規模な新規機能開発をメインで行っています。

・プラットフォームエンジニアリンググループ
プラットフォームチーム・データチームの2チームに役割が分かれており、基盤システムに関する開発を行います。AWSインフラ、開発基盤、データ基盤に関わる領域の開発を主に行っています。またSREとしてサービスの安定稼働にも取り組んでいます。

<開発組織の特徴>
・クロスファンクショナルなチーム
各開発チームは様々な職種のクリエイターが所属するチームとなっています。エンジニア以外の職種の方とも協調し、開発チームからも企画立案を行います。リリースされた機能については、ABテストなどの効果測定を行い、それらを踏まえて次の企画に繋げていきます。

・開発以外のフェーズへの関与
開発チームでは企画から開発、効果検証まで、エンジニアも携わっています。またエンジニアだけで完結せずPdMや、デザイナー・ディレクターといった職種をまたいだ連携を行うことが特徴です。その他にも、エンジニアと営業担当が直接情報連携を行い、現場のユーザーニーズをプロダクト開発組織が直接拾い、プロダクトに反映させるための会議体運営も実践しています。

<開発環境>
主な使用言語:PHP (FuelPHP / Laravel) / JavaScript, TypeScript (React.js / Next.js) / Dart (Flutter)
インフラ:AWS (EC2, ECS, ALB, WAF, CloudFront, Redis, Aurora MySQL, DynamoDB, SQS, S3 / Docker
周辺サービス:GithubCopirot / Datadog / Sentry / GitHub Actions / Vaddy
コード管理:GitHub
タスク管理:Jira, Backlog
コミュニケーション:Slack / Qast

■入社後のフォロー体制
中途入社社員研修:会社制度・ルール、業務ツール利用に関する基礎研修を実施します。
グループ内研修
ー開発基礎研修(OfferBoxの理解や開発環境構築、ツール類に関する説明会等)
ーOJT制度(配属チームごとに開発実務に関わるフォローを先輩社員より実施)
ーメンター制度(業務内外、内容を問わず困りごとの相談・コミュニケーションが可能な自チーム外の専任サポーターをアサインします)

■働く環境
リモート勤務可能、コアタイムなしのスーパーフレックス制導入など、主体的で柔軟な働き方への取り組みも積極的に行っています。
労働条件 ■雇用形態
正社員

■勤務時間
フレックスタイム制(スーパーフレックス制度)
<フレキシブルタイム>5:00~22:00
<休憩時間>60分(12:00~13:00)
<時間外労働>有
<標準労働時間>9:30~18:30

■休⽇・休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日、有給休暇、夏季・年末年始休暇、慶弔休暇、その他会社が指定する日
年間平均125日
年間有給休暇:10日〜20日
※10月〜3月ご入社の場合、初年度の付与日数は入社月により規定あり

■勤務地:大阪・東京・名古屋のいずれかのオフィス配属
大阪オフィス:大阪府大阪市淀川区西中島5-11-8 セントアネックスビル3階
東京オフィス:東京都千代田区神田美土代町1番地 WORK VILLA MITOSHIRO 4階
名古屋オフィス:愛知県名古屋市中村区名駅4-8-26 エニシオ名駅 16階

※フリーロケーション制度により在宅勤務可能です
※状況に応じて月1回以上、大阪オフィスや東京オフィスなどに出張していただく可能性があります

■待遇・福利厚生
・ニューノーマル支援金支給(オフィス以外で勤務時の自己負担支援)
・PC(MacBook)、社用携帯(i-phone)貸与
・書籍購入(会社保有ではなく個人保有になります/電子書籍可)
・セミナー/勉強会参加補助
・i-commu(社内交流費用補助)
・退職金あり(企業型確定拠出年金(401k))
・通勤交通費(実費支給)※会社規定に準ずる
・従業員持株制度
・慶弔金
・副業可能(事前承認制/規定有)
※自身のスキルアップにつながる内容であり、同業他社や競業に該当しない内容であること
※本業と合わせた時間外労働時間が過重労働や本業の支障とならないこと 等、就業規則に照らし判断
応募資格

【必須(MUST)】

・AWS環境でのシステム設計・運用経験
・コンテナ技術(Docker等)の実務経験
・CI/CDパイプラインの構築・改善経験
・大規模データベース(RDBMS)の最適化経験
・スケーラブルなシステム設計と実装経験
・アプリケーションのパフォーマンス分析とチューニング経験

【歓迎(WANT)】

・分散システムやキャッシュ戦略に関する知識
・マルチクラウドのサービス構築・運用経験

アピールポイント 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 女性管理職実績あり 20代管理職実績あり 2年連続売り上げ10%以上UP 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 上場企業 Uターン・Iターン歓迎 完全土日休み フレックスタイム
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/05/19
求人番号 4686108

採用企業情報

株式会社i-plug
  • 株式会社i-plug
  • 大阪府

    • 資本金672百万円
    • 会社規模101-500人
  • インターネットサービス
  • ソフトウエア
  • 会社概要

    【設立年月日】2012年4月18日
    【代表者】中野 智哉
    【資本金】672百万円(2025年3月末時点)
    【従業員数】299名(※単体/2025年3月31日時点)
    【本社所在地】大阪府大阪市淀川区西中島5-11-8
    【その他事業所】東京・愛知

    【事業内容】
    ・新卒ダイレクトリクルーティングサービス「OfferBox(オファーボックス)」シリーズの運営

    【代表プロフィール】
    代表取締役 CEO 中野 智哉(なかの ともや)
    1978年兵庫県生まれ。
    2001年中京大学経営学部経営学科卒業。2012年グロービス経営大学院大学経営研究科経営専攻修了(MBA)。
    株式会社インテリジェンス(現パーソルグループ)で10年間求人広告市場で法人営業を経験。 2012年4月18日に株式会社i-plugを設立し、代表取締役CEOに就任。

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)