転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 建築積算 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【仕事内容】 ■建築系物件に関する見積り・積算業務を担当して頂きます。 ※同社の建築グループに所属します。戸建て・集合住宅などの住宅系を担当して頂くことは有りません。 【具体的には】 ■建築系商品〔商業施設(店舗・ショッピングセンター)、物流施設(物流センター・配送センター・食品施設)、医療・介護施設、法人施設(事業所・ショールーム)等〕のコスト計算、コスト企画、コスト企画提案、積算業務をご担当いただきます。 ※就業制度について:同社は2021年4月よりコアタイム無しのフレックスタイム制度を導入しています。1ヶ月の内、規程の労働時間さえ勤務頂ければ出退勤時間は自由にご調整頂くことが可能です。 【注目ポイント!】 ・年間休日123日 ▼以下、残業削減の取り組み▼ (1)4週8休の導入…工事休止日を予め決めており、休日は現場を気にせず休息できる環境◎ (2)フレックス導入…現場が早く終わったら退社可能。月全体で労働時間を考えるため、残業時間過多にならないよう全体調整が可能。また、現場に担当者が2名いれば時差出勤なども可能 (3)iPad導入で現場から事務処理 (4)基本直行直帰 など ★業界最大手としてコンプライアンス遵守のため、高い基準での就業管理体制を取り、ワークライフバランスに力を入れることで実現しています! ■キャリア: ・複合商業施設や医療施設や物流施設など、大規模物件など幅広い建築物に携われます ・中途新卒関係なく管理職を目指せる正当な評価体制があり、年に6回以上の面談を行い、目標設定、評価フィードバック実施 ■配属地について ・初任地の配属先は現在の居住地、希望を考慮の上決定します。 ・転勤が難しい方にはエリア限定職(正社員)ご用意していますので、応募時に相談ください。 |
労働条件 |
年収:700-1100万円 ※試用期間あり(原則6カ月) ※通勤手当(全額支給)、自動車手当、時間外勤務手当、住宅手当、販売促進手当、完工手当、免許資格取得祝金 ※施工管理職には資格、担当物件に応じた手厚い手当制度をご用意しています。 一級建築士手当、専任手当、非専任手当、大型物件手当、施工管理手当 ※経験、年齢、能力を考慮し当社規定により決定します ※管理職は別途役職手当支給 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 【必須要件】■下記、いずれかのご経験をお持ちの方。(木造以外) ・積算経験 ・施工管理経験 【歓迎(WANT)】 【歓迎要件】・一級建築士 ・一級建築施工管理技士 ・建築積算士 【福利厚生】 各種社会保険完備、企業年金基金(試用期間終了後)、退職金制度(試用期間終了後)、確定拠出年金制度(DC)(試用期間終了後)、グループ保険(生命、医療)、GLTD保険(団体長期障害所得補償保険)、持家割引制度、従業員持株会、従業員持投資口会、社宅・寮(地域限定社員は対象外)、住宅手当、次世代育成一時金制度、育児支援制度、親孝行支援制度(地域限定社員は対象外)、育児休業(最長3年:法定超)、介護休業(無期限:法定超)、社内融資制度、積立貯蓄制度、職場積立NISA 等 ★同社独自のユニークな福利厚生制度★ ・4週8休で休工日を設け施工職のワークライフバランスの確保を実現 ・働き方改革実践中(テレワーク、フレックスタイム、出産・育児短時間勤務制度等) ・次世代育成一時金(従業員及び配偶者が子を出産した場合、子一人に対し100万円支給) ・ハローパパ・ハローママ休暇制度(通常無給の育休の一部有給化・5日) ・親孝行支援制度(親の介護にかかる旅費支援補助金制度) ・65歳定年制(60歳一律役職定年の廃止) ・アクティブ・エイジング制度(定年後再雇用制度) ・積立有給制度(時効になった有給休暇を最大100日まで積立できる制度) ・Re休暇(定休日を含め連続5日以上の休暇を推奨) ・グループ会社ホテルの保養所利用 【休日】 年間休日数:123日 完全週休2日制(定休日は原則、土曜・日曜。年間勤務カレンダーにより決定します) 年次有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、ボランティア休暇など |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/05/16 |
求人番号 | 4685051 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模5001人以上
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- 不動産 建設 エネルギー
-
- 建設・不動産業界の技術職(建築・土木・設備・プラント、ビル管理、マンション管)分野にて、10年以上の転職支援に従事。上場企業及び上場グループ子会社との深いお付き合いをベースに、市場では出回っていない企業様の生の情報をご提供し、求職者様のキャリアビジョンの実現に努めてまいります。
- (2024/10/30)
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です