転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 原子力関連機器及びサービス等の営業担当 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【業務概要】 IHIの原子力事業における営業担当として、各電力会社やプラントメーカー、原子燃料サイクル事業会社などに対する、原子力発電・原子燃料サイクル・除染廃炉等の関連製品やサービスの提案営業をお任せいたします。IHIでは沸騰水型軽水炉(BWR)の原子炉圧力容器では世界トップクラスの製造実績を誇るなど、数多くの発電所建設に携わってきました。新規制基準工事や福島復興に向けた廃炉のプロジェクトなどを通じて、未知の課題に取り組む機会があり、将来に繋がる事業の拡大に向けて貢献いただきたいと考えています。 【職務内容】 以下、いずれかの領域におけるグループへ配属し、営業活動を行っていただきます。 ◆軽水炉原子力発電プラント ◆原子燃料サイクル施設(バックエンドビジネス) ◆福島廃炉および一般原子力発電所の除染廃炉 原子力発電プラントの建設や、原子力発電用機器、圧力容器、格納容器、配管システムなど主要機器の導入、原子燃料サイクルに関連した設備・システムなど、大小様々な規模の提案活動を行います。東京電力や日本原燃、東芝をはじめとするプラントメーカーなど長年に渡ってお付き合いのあるお客様への提案や随意契約、予算交渉、進捗のフォローアップだけでなく、海外を含めた新しいお客様に対する新規受注に向けた営業活動から入札準備、契約管理など、フェーズの異なる案件を同時並行で担当していきます。 プロジェクトの規模は数十万円~数百億円に渡るものまで様々で、小さい案件は1人で担当し、大きな案件はチームで進めて行きます。技術部門への提案や折衝は、プロジェクト部門のエンジニアやプロジェクト担当と二人三脚で業務を進めて行きます。 【ポジションの魅力】 原子力事業は発電時に二酸化炭素を輩出しない準国産エネルギーに位置付けられ、第7次エネルギー基本計画においても将来につながる重要な電源として、改めてその意義が見直されている分野です。当社では、海外での新型炉建設事業や国内で多くのプロジェクトに関わり、安全性と信頼性の向上に寄与すると同時に、1日も早い福島復興のため廃炉事業にも注力している事業拡大を狙う分野となります。職場では、キャリア採用者も多く、即戦力として活躍・成長ができる職場となります。 |
労働条件 |
【勤務地】 横浜事業所(神奈川県横浜市磯子区) 在宅勤務:出社を前提(ご自身やご家庭の状況により適宜相談可) 出張:有:週1~2回程度(国内お客さま拠点) 【就業時間】 フレックスタイム制:有(コアタイム:無) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 【担当者・リーダークラス】■お客様とのコミュニケーションから課題や求めることを読み取り、提案に繋げた経験をお持ちの方(業界・職種不問) ■ものづくりに対する高い関心と愛着をお持ちの方 ■海外事業の進展に伴い、英語を使用することに抵抗が無い方(現状の語学力は不問) 【スペシャリスト・マネジメントクラス】 ■原子力関連や発電所、プラントなどにおける製品あるいはサービスの営業経験 ■メンバーをリードあるいはマネジメントを行った経験 ■海外事業の進展に伴い、英語を使用することに抵抗が無い方(現状の語学力は不問) 【求める人物像】 ・現状分析、課題設定、問題解決のプロセスを経験したことのある方 ・高いコミュニケーション能力を有し、対人関係を良好に築き上げることができる方 ・お客さまとの対峙機会が多いことから、お客さまへ付加価値を提供でき、アンテナを高く、様々な機会をビジネスチャンスにつなげることができるような営業人材 |
アピールポイント | 日系グローバル企業 女性管理職実績あり 上場企業 従業員数1000人以上 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/05/15 |
求人番号 | 4683399 |
採用企業情報

- 株式会社IHI
-
- 資本金107,100百万円
- 会社規模5001人以上
- 機械
-
会社概要
【設立】1889年1月17日
【代表者】井手 博
【資本金】1,071億円
【売上高】1兆3,225億円(2024年3月期)※連結
【従業員数】28,237名(2024年3月末)
【本社所在地】東京都江東区豊洲三丁目1-1
【その他事業所】
国 内 事業所:神奈川・愛知・兵庫・広島
支社・オフィス:北海道・宮城・秋田・福島・新潟・富山・愛知・静岡・大阪・広島・山口・香川・福岡・沖縄
国内 主要工場:埼玉、福島・東京・神奈川・兵庫・広島
【事業内容】総合重工業メーカー
【当社について】
IHIは総合重工業メーカーとして、資源・エネルギー、社会インフラ、産業機械、航空・宇宙の4つの事業分野を中心に新たな価値を提供しています。
1853年創設の日本初の近代的造船所「石川島造船所」を起源とするIHIは、造船で培った技術をもとに陸上機械、橋梁、プラント、航空エンジンなどに事業を拡大し、日本の近代化に大きな役割を果たしました。現在のIHIは、石川島造船所の流れをくむ石川島重工業が1960年に播磨造船所と合併して「石川島播磨重工業(Ishikawajima-harima Heavy Industries)」となった後、2007年にグローバルブランドの強化を促進するため,社名を「IHI」に変更して誕生しました。
IHIは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念のもと、今後もものづくり技術を中核とするエンジニアリング力で世界的なエネルギー需要の増加、都市化と産業化、移動・輸送の効率化などの社会課題の解決に貢献していきます。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です