転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 営業【東大発ベンチャー】土日祝休・年間休日120日以上・残業10h以下・未来エネルギーを支える開発プロジェクト |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
◆働きやすさが魅力◆ ・年間休日120日以上/完全週休2日制(土日祝休み) ・残業は月10時間以下 ・有給休暇が取得しやすい環境 ・業務に慣れたら在宅勤務もOK(週1日程度) メリハリのある働き方ができるから、ライフステージが変わっても安心♪ ワークライフバランスを重視する方にピッタリの職場です。 リチウムイオン電池や蓄電システムの知識がなくてもOK 今いるメンバーも、電池の知識がないところからスタートしました◎ ■担当業務 定置用蓄電池の営業として、顧客との関係構築を中心に、ニーズのヒアリングから提案、契約、納品後のフォローまで、一連の営業業務を段階的にお任せします。 ■業務詳細 【入社直後に担当する業務】 ・見込み顧客への提案~受注までの営業活動 └社内でのNDA(秘密保持契約)締結の手続き対応 └顧客とのミーティング日程の調整および同席 └顧客からの問い合わせ対応(Q&A) └見積書作成 └納品後のフォロー対応(トラブルや追加対応など) 【慣れてきたら取り組む業務】 ・市場情報、競合情報収集 ・社内レポート作成 ・商品企画業務サポート ・新規顧客獲得 【将来的にこんな活躍も可能です】 ・潜在顧客へのアプローチおよび初回コンタクト対応 ・商談の優先順位づけと社内調整 ・顧客ニーズの深掘りと最適な提案の企画・実行 ・シナリオ設計とPO(Purchase Order)受注 ・プロジェクトマネジメントサポート ★求める人物像 ・目標達成に向けて、スピード感をもって主体的に行動できる方 ・状況の変化に柔軟に対応できる方 ・挑戦することを楽しめる前向きな姿勢の方 ■ある1日の流れ(参考) 9:00 メールチェック 9:30 前日までの残案件のフォローアップ 10:00 顧客対応、依頼事項の対応 11:00 社内MTG 12:00 昼休み 13:00 顧客打ち合わせ 15:00 社内打ち合わせ (製品進捗会議・拡販会議) 16:00 議事録作成 16:30 契約稟議 17:30 業務報告 18:00 退社 ■募集背景 事業拡大に伴う増員のため、一緒に成長できるメンバーを募集することとなりました。 今回の募集では、これからさらにキャリアを伸ばしていきたいBtoB営業経験者の方を想定しています。 ■組織構成 ・部長:1人 ・メンバー:5人 メンバー同士相談しやすい環境 仕事上のコミュニケーションがスムーズに取れるので、すぐにご活躍いただけます! ■身に付くスキル ・定置用蓄電池、産業車両用蓄電池などの製品知識を身に付けられます。 ・東京電力を初めとした、大手企業との協業を通した、リレーション構築を経験できます。 ・2050年までに「脱炭素化」を目指している全世界的流れに合わせ、同社の中核事業のリチウムイオン電池事業は更に強化しており、今後世界で必要不可欠になりうる、新エネルギー分野、蓄電池分野の知識も身につきます。 ■同社について 東京大学エッジキャピタル(UTEC)から出資を受け、2008年に設立されました。現在、世界最大級の電気自動車マーケットである中国市場でのサービス展開を進めており、中国自動車メーカーのEVへの搭載実績があります。他方、蓄電システム領域も重要なターゲット事業として捉え、将来性のあるビジネスが注目を集め、国内大手企業からの出資・業務提携も進展中です。 |
労働条件 |
■勤務地 <勤務地詳細> 本社 住所:東京都世田谷区 勤務地最寄駅:田園都市線/三軒茶屋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <転勤> 無 転勤はありません。 <オンライン面接> 可 ■勤務時間 <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ・残業は月平均10時間程度です ■雇用形態 正社員 <雇用形態補足> 期間の定め:無 特になし。 <試用期間> 6ヶ月 特になし。 ■給与 <賃金形態> 月給制 月給 329,000~500,000円円 基本給 267,000~405,000円 固定残業代 62,000~95,000円円を含む/月 1ヶ月分の固定残業手当に含まれる残業時間:30時間 固定残業代を超える労働を行なった場合は別途支給する ★年収400万円~600万円程度を想定 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 ■待遇・福利厚生 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ・自ら学びたい技術講習やセミナーを積極的に受講することができます。 ■休日・休暇 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始休暇(12/30~1/3) 特別休暇 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・BtoB営業経験(3年以上)【歓迎(WANT)】 ・設備系(FA、半導体設備など)の営業・電池業界、再エネ業界での営業経験 ・プロジェクトマネジメントの経験 ■選考フロー 1.カジュアル面談 2.書類選考 3.一次面接 4.SPI試験 ※候補者様同意の上で、リファレンスチェック実施の場合有 5.最終面接 ※選考フロー変更可能性有 |
アピールポイント | ベンチャー企業 年間休日120日以上 ストックオプション制度あり 完全土日休み 月平均残業時間20時間以内 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/05/23 |
求人番号 | 4682983 |
採用企業情報

- NExT-e Solutions株式会社
-
- 資本金100百万円
- 会社規模31-100人
- 電気・電子
-
会社概要
当社は、東京大学エッジキャピタル(UTEC)から出資を受け、2008年に設立されました。大型リチウムイオン電池のバッテリーマネジメントシステム(BMS)の研究開発・製造・販売を行う会社としてスタートしました。このBMSは、電池システムの運用に不可欠なキーコンポーネントですが、当社のBMSは、電池の安全に配慮した保護技術、高精度な容量計算、そして独自のアクティブセルバランス技術を通じて、電池の長寿命化を実現することを特長としています。そのため、当時からバッテリーの制御技術に定評があり、様々な大手企業から出資を頂きました。その結果、総額で数十億円を投じ、「当社独自のバッテリー制御技術」(バッテリーマネジメントシステムと関連デバイス)の開発に成功しました。近年では、この制御技術に加えて、当社が持つ電池メーカーとの購買ルートを活用して、電池やその他の部品を組み合わせた「電池パック」の開発、製造、販売も行ってきました。さらに、大手産業車両メーカーや大手エネルギー会社と提携し、電池パックの実証試験を重ねてきた結果、製品としての信頼性を確立することもできました。この実証試験では、中古リチウムイオン電池のリユースにおいても、当社のバッテリー制御技術(アクティブセルバランス)の有効性が実証されました。電池メーカー、電池の状態に関わらず、同一の電池システムに組み込み、電池を「最後まで使い切る」ことが可能となりました。また当社では、蓄電池から得られるIoTデータをクラウド上で管理し、ビックデータの解析、安全管理、およびAIによる電池の劣化予測を行い、VPP(バーチャルパワープラント)システムの開発にも取り組んでおります。VPPは発電だけでなく、蓄電や需要についても一元的にモニタリングされます。発電して余った電気は足りないところに回され、余剰電力は蓄電に回される等、地域全体の発電量を分配して効率良く使うことで、再生可能エネルギーの有効利用を促すシステムとして注目されています。これらを武器に、エネルギーやモビリティ等さまざまな業界に向けた製品開発および量産化を進め、カーボンニュートラル社会の構築と持続可能な社会の実現、そして、我が国のエネルギー自給率の向上に貢献して参ります。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です