1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > グローバル製品化学物質管理における品質マネジメントシステムの企画・推進

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

グローバル製品化学物質管理における品質マネジメントシステムの企画・推進

年収:900万 ~ 1000万

ヘッドハンター案件

部署・役職名 グローバル製品化学物質管理における品質マネジメントシステムの企画・推進
職種
業種
勤務地
仕事内容 本ポジションでは、当社製品が世界各国の法規制を遵守し、従業員が自信をもって高品質な製品を提供できる環境を実現するため、品質マネジメントシステム(QMS)の有効性向上と、製品化学物質に関わる社内アプリケーションの運営・構築を推進いただきます。

【具体的には】
以下の業務を通じて、製品化学物質管理におけるグローバルな法規対応、業務標準化を推進いただきます。

●製品化学物質管理法規に対応する社内外アプリケーションの管理・運営
・化学物質関連法規(REACH、RoHSなど)への対応を確実に行うためのアプリケーションの維持・改善を、社内IT部門と連携して実施
・各国の法規改定に応じ、業務フローやシステム要件の見直しを適宜行い、常に最新の運用体制を構築
・グローバルに展開する関連部門に対して、業務上の問い合わせ対応やサポート、ヘルプデスク運営を担い、全体最適を意識した運用を推進

●社内アプリケーションの新規構築
・製品材料に関する法規制対応(例:含有化学物質の報告義務、取引先への要求事項の明確化)を踏まえた業務フローを構築
・取引先の監視や情報収集、データ連携も含めた仕組みづくりを、法務・調達・開発部門などと連携しながら企画
・各国の法規や地域事情に対応しつつ、グローバルで効率的に使えるアプリケーションをゼロから設計・構築し、標準化と運用定着を図る

※国内・海外拠点への出張が発生する可能性があります。
※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。

【業務の魅力】
二輪、四輪、パワープロダクツ等あらゆる領域の当社製品に携わることができます。また、全世界の拠点のアソシエイツとともに仕事をします。オール当社の製品化学物質管理業務をコントロールするやりがいの大きな業務です。

労働条件 ■想定年収
450万~1000万円
※給与は経験・能力を考慮の上決定します。

8時間(標準労働時間8:30~17:30)
※事業所/職場によりフレックスタイム制適用
※休憩時間:原則1時間

休日・休暇

・リモートワーク制度
・長期休暇あり(GW、夏季、年末年始)
・年間休日121日
・平均有休取得日数18.5日(2022年)
・年次有給休暇…16日~20日/年 ※勤続年数に応じて付与
・慶弔休暇(結婚休暇…6日、忌引休暇…1~7日※続柄に応じて付与)

福利厚生

・社内研修
(学習プラットフォームを活用した自律的な学習の支援、キャリア研修等)
・語学資格取得支援
・健康診断
・余暇施設(運動施設、保養所)
・厚生制度
(財形貯蓄制度、団体扱い保険、持家支援、持株会制度、選択型福利厚生等)
・各種保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)
・食堂施設、食事補助
・独身寮、転勤社宅 ※適用条件有

【社宅についての詳細】

■入居条件
・現在の住居から通勤困難と認められる場合
(公共交通機関や車等の実乗車が1.5時間以上、または直距離50Km以上)
・現在の会社で社宅・寮へ入居している場合

■入居期限
・3年(最長5年)

■社宅料(給与引き去り)※目安
・1DK···8,000円~15,000円程度
・2DK···15,000円~25,000円程度

両立支援(仕事と育児・介護など)

・育児・介護手当
・リモートワーク制度
・短時間勤務制度
・育児・介護休職
・産前産後休暇
・産後パートナー休暇(出生8週以内に5日)
・子の看護休暇(年間5日/子供1人当たり)
・育児費用補助
・社内託児所(和光/栃木)
・介護休暇(年間5日/要介護者1人当たり)
・不妊治療休暇(年間5日)
・不妊治療休職(原則6か月、最大1年)
・病気治療休暇(会社指定の疾患を対象・年間38日)
応募資格

【必須(MUST)】

【求める経験・スキル】
●製品化学物質管理業務の経験のある方、興味のある方



【歓迎(WANT)】

【歓迎する経験・スキル】
以下のいずれかに該当される方は、特に歓迎いたします。
●品質マネジメントシステムの知識保有または関連する業務経験
・英語に対して抵抗のない方

【求める人物像】
●当社フィロソフィーに共感いただける方
●国内外の関連メンバーと積極的にコミュニケーションが取れる方(英語力は問わない)
●既存の仕組みに対して改善・改革を意欲的に取り組める方

リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

喫煙室設置

更新日 2025/05/15
求人番号 4681720

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)