1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【QAエンジニア 募集】子育て支援プラットフォーム・幼保ICTシステムの開発【フレックス・リモート勤務可】

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

【QAエンジニア 募集】子育て支援プラットフォーム・幼保ICTシステムの開発【フレックス・リモート勤務可】

年収:800万 ~ 1000万

採用企業案件

採用企業

キッズコネクト株式会社

  • 東京都

    • 資本金10百万円
    • 会社規模非公開
  • ソフトウエア
部署・役職名 【QAエンジニア 募集】子育て支援プラットフォーム・幼保ICTシステムの開発【フレックス・リモート勤務可】
職種
業種
勤務地
仕事内容 【日本の「子育て」をもっと豊かに。ICTの力で未来を創造する】

HITOWAグループは、「家族とくらしを支える」ことを使命に、生活支援、介護、そして子育て支援など、多角的なサービスを通じて現代社会の様々な課題解決に取り組む総合生活支援企業です。

その中で、キッズコネクト株式会社は、未来を担う子どもたちを育む「子育て支援」領域を専門としています。私たちは、テクノロジーの力(DX・ICT)を活用し、子育てに関わる全ての人々がより豊かに、より安心して過ごせる環境づくりを目指しています。

私たちの主な取り組みは、二つの革新的なサービスを通じて実現されています。

一つは、子育て支援プラットフォーム「キッズコネクト」です。これは、保育施設と自治体間の煩雑な行政手続き(請求・申請など)をシステムで一元化し、関わる方々の膨大な業務負担を軽減するためのプラットフォームです。複雑な手続きを効率化し、自治体・施設の皆様が本来業務に集中できる環境を提供します。

もう一つは、幼保ICT「KidsDiary」です。保育施設と保護者間の日々の連絡、登降園管理、健康状態の記録などをデジタル化するサービスです。これにより、情報共有をスムーズにし、保育従事者が子どもたちと向き合う時間を増やし、保護者が安心して子育てできる環境をサポートします。

私たちは、これらのサービス開発・運営を通じて、日本の保育・子育て現場のDXを推進し、社会全体の子育て支援インフラを支えています。
子どもたちの笑顔があふれる社会の実現を、ICTの力で共に創りませんか?私たちは、あなたのスキルと情熱を、社会貢献という大きなやりがいに繋げられるフィールドです。

【募集背景】
開発・提供中のプロダクトはおかげさまで多くの施設、自治体でご導入いただいており今後も導入件数を増やしていきたいと思っております。
事業成長に伴って、より組織の開発体制を強化するために、QAエンジニアポジションの募集を行っております。

【組織内の役割】
子育てプラットフォーム「キッズコネクト」、幼保ICT「KidsDiary」を展開している当社のQAエンジニアとしてテスト設計~テスト実施までをお任せします。

【具体的な業務内容】
・テスト設計
 開発内容を元にテストする内容を策定 
・テスト仕様書作成
 テスト設計を元に、開発の設計からより詳細なテストケースを作成
・テスト実施
 作成したテストケースとテストデータに沿って、テストを実施

ご経験に応じて、上記以外に今後新しい業務をご担当いただく可能性もあります。

【プロダクト内容】
・子育てプラットフォーム「キッズコネクト」
 補助金・ダッシュボード等の機能を持ち、自治体と保育園などを繋ぐプラットフォーム
・幼保ICT「KidsDiary」 
 保育園の業務支援システムで、保育士や保護者が利用するシステム

【組織構成】
システム開発部:36名
「キッズコネクト」・「キッズダイアリー」の開発でチームが分かれています

■本ポジション・当社の魅力:
◇紙文化の根強く残る子育て業界にテクノロジーの力で変革を◇
子育て支援プラットフォーム「キッズコネクト」と幼保ICT「キッズダイアリー」の2つのプロダクトの企画・開発を行っています。
子どもを中心に保護者・保育園・自治体を繋いでデータを一元化し、子どもの発達や子育て支援に役立てていく一大プラットフォームの構築を目指しています。
保育業界のDX化を推進することで、現場が「保育業務そのもの」により向き合う機会を増やし、より正確なデータを収集できる環境を整えて日本の社会問題を解決していく、社会貢献性の高い事業です。

■就業環境:
「子どもと大人が笑顔で_つながる社会をつくる」というカンパニービジョンはまずは社内に対して体現していきたいと思っております。
そのため働く社員にとっても「家族の幸せ」を実現します。
お子さまの学校行事など「家族ゴト」を最優先してよい環境です。
週1回はオフィス出社をお願いしておりますが、週4リモート勤務が可能です。
労働条件 【雇用形態】
・正社員

【勤務時間】
・フレックスタイム制
 標準労働時間1日8時間
 コアタイム:11時00分から15時00分
 フレキシブルタイム 6時00分から22時00分
 ※中抜けも可能
 ※ほかフレックスタイム制に関する協定の定めによる

【勤務地】
・東京都港区
・転勤なし
 ※リモートワーク可能(週1回の出社はmust、在宅手当支給)

【アクセス】
・JR各線、京急線、東海道新幹線『品川駅』港南口より徒歩8分
・京急本線『北品川駅』より徒歩8分
・東京モノレール、JRりんかい線『天王洲アイル駅』より徒歩18分

【給与】
・月給制
 経験を考慮した上で決定いたします。
 時間外手当について1分単位で別途支給

・昇給:年1回(11月)※会社の業績と個人評価による
・賞与:年2回(7月・12月)※会社の業績と個人評価による ※次長以上は年1回(12月)

【試用期間】
・2ヶ月(条件面の変更なし)

【諸手当】
・交通費支給(社内規定による)
・在宅手当

【休日】
・土、日、祝
・有給休暇(試用期間明け3日付与、及び法定付与日数+3日付与)
・育児休暇
・介護休暇
・慶弔休暇
 ※年間休日120日(年末年始休暇含む)

【福利厚生】
・社会保険完備
・育休・産休制度有
・退職金制度
・確定拠出年金制度
・持株会制度
・リロクラブ(200,000施設以上のメニューあり)
・コナミスポーツ法人割引制度(1回1,200~1,500円で利用/入会金無料)
・リゾートトラスト福利厚生施設利用
・社員割引制度(グループ各社のサービス 等)
応募資格

【必須(MUST)】

・WebシステムのQA実務経験がある方(1年以上)
・ビジネス要件、エンドユーザの観点を考慮したテスト計画・設計経験
・Web技術(HTML、CSS、JavaScript等)の基礎知識


【求める人物像】
社会課題やこどもに関わる問題・課題をテクノロジーを用いて解決したい方
アピールポイント 完全土日休み フレックスタイム
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/05/22
求人番号 4681468

採用企業情報

キッズコネクト株式会社
  • キッズコネクト株式会社
  • 東京都

    • 資本金10百万円
    • 会社規模非公開
  • ソフトウエア
  • 会社概要

    【設立】2019年10月
    【代表者】髙石 尚和
    【資本金】1,000万円
    【本社所在地】東京都港区港南2-15-3

    【事業内容】
    ■子育て支援プラットフォーム 「キッズコネクト」の企画・開発
    ■ICT教育サービス「Kids Diary」のスマートフォンアプリやWEBサービス開発運営

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)