転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【中国語ネイティブ歓迎】“語学×技術”でロボット導入を支援|現場から人手不足を支えるフィールドエンジニア募集 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【AI×ロボティクスで社会課題を解決する急成長スタートアップ】 RoboPath株式会社は、AIとロボティクスの力でホテルや施設運営におけるルーチン業務を自動化し、「人手不足」という社会課題を解決するスタートアップです。 ■確かな実績と技術力■ ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)に隣接するザパークフロントホテルや 富士河口湖リゾートホテルなど5ヶ所40台以上に導入実績あり ■注目される最新ニュース■ ・2025年5月:GMO AI&ロボティクス商事と戦略的パートナーシップ締結 ・2025年5月:読売新聞にて当社のロボットが紹介 ・2025年4月:HOTERES JAPAN 2025(国際ホテル・レストラン・ショー)出展 ■業務内容■ サービスロボット「UP」の導入支援エンジニアとして、現場への設置・検証・運用設計支援を担っていただきます。 ロボットやAIに興味があり、顧客と近い距離で“現場からサービスを変える”志向のある方を歓迎します。 ■仕事内容■ 1. 営業部門と連携し、顧客への提案および稼働サポートを実施 2. 顧客のニーズに基づいた新しいロボットの提案 3. サービスロボットに関する既存顧客からの問い合わせ対応および修理対応 (日本全国に約100箇所以上ある保守パートナーと連携し、対応していただきます) 4. 製品問題発生時の調査および分析 5. 顧客データの分析、および顧客満足度向上のための改善提案、メンテナンスオペレーションの構築など、サービスロボットのカスタマーサポート業務全般 6. メーカーとの調整および連携 7. 製品に関する市場活動のサポート ■業務の魅力■ 【語学が「武器」になる 】 中国語を活かして、海外メーカーとのやり取りやトラブル解析に参加できます。単なる通訳ではなく、“技術的に理解した上で提案できる”希少な役割を担えます。 【自社プロダクト「UP」を育てる】 独自開発の業務支援ロボット「UP」を軸に、顧客ニーズに応じて機能や動作をカスタマイズ。「どの業務にどう組み込むか」「どう使えばスタッフの負担を減らせるか」──現場視点で考え抜き、製品を“育てる”ポジションです。 【技術者にもインセンティブあり】 営業支援・導入サポートの成果は、しっかり給与に反映。“頑張り損がない”評価制度を整えています。 【裁量とスピード感】 社内はフラットで、営業・経営陣との距離も近く、提案がそのまま施策に反映されるスタートアップならではのスピード感も魅力です。 |
労働条件 |
■勤務時間■ 9:00~18:00 ■休日休暇■ 完全週休2日制 年間休日120日以上(案件による) 年末年始休暇 夏季冬季休暇 有給休暇 産前産後休暇 慶弔休暇 ■福利厚生■ 交通費補助 社内研修プログラム 雇用保険完備 健康保険完備 労災保険完備 厚生年金 一部在宅可 インセンティブ制度あり ■キャリアパス■ メンバー 500~840万円 リーダー 600~950万円 部長 800~1500万円 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・中国語ネイティブの方・普通自動車運転免許 【歓迎(WANT)】 ・機械の修理やメンテナンス等、工具を使用しての業務経験がある方・理工系や工業高校出身者 ・製造業/メーカーでの電気/機械系エンジニア経験 ・ロボットに関する業界で業務をされてきた方 ・アフターサービス領域の業務経験 ※勉強意欲のある方、未経験も歓迎します! ・周りを巻き込みながら成果を上げる主体性 ・熱い思いと未来への強い志向 ・既成概念にとらわれず、環境や新たな事業価値を自ら作っていく積極性 ・どんな環境でもミッションを遂行する力 |
アピールポイント | 完全土日休み |
受動喫煙対策 | その他 「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください |
更新日 | 2025/05/29 |
求人番号 | 4679791 |
採用企業情報

- RoboPath株式会社
-
- 資本金20百万円
- 会社規模非公開
- その他
-
会社概要
【代表者】平木 康孝
【資本金】2,000万円
【本社所在地】東京都渋谷区広尾5-4-12
【事業内容】ホテル向けサービスロボット・ITソリューションの代理店販売
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です