転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 人事戦略部/渋谷/企画/人材開発(人材開発/人事戦略部@渋谷) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
### 業務内容について *◎詳細* 全社の経営戦略に基づき、人事の基幹を担う育成を中心に、人材開発企画、研修設計・実行、能力開発支援、文化醸成など幅広い業務に携わっていただきます。 下記が主な業務となります。 ■人事企画 経営戦略から落とし込んだ人材開発戦略の立案 人材開発戦略の振り返り及び必要に応じた見直し 全社的な育成ニーズの把握と分析 各階層・職種別育成体系の構築・運用 研修効果測定と改善策の検討・実施 タレントマネジメント、サクセッション対象者への育成方針策定・運用 各事業部へのレポーティング、フィードバック ■研修設計・実行 内製・外部研修プログラムの企画・開発・運営 研修講師・ファシリテーターとしての登壇 研修ベンダーとの折衝・管理 研修資料・教材の作成・改善 ■能力開発支援 メンター制度、コーチング制度の導入・運用 全社イベントやワークショップ等の企画・運営・ファシリテーション 自己啓発支援制度の企画・運用 OJT体制の強化支援 現状では各メンバーが担当する領域をすり合わせ、各々取り組んでいます。 *◎キャリアパス* 「人事の専門性を伸ばす」ことを前提に、ご志向にあわせて ・人事戦略部内でのマネジメント業務 ・人事戦略部内で他チーム(人事制度、キャリア開発、組織開発)への異動 ・人事本部内での他チーム(新卒採用、中途採用、人事労務)への異動 ・新たな人事関連チームの立ち上げ(必要に応じて) ・事業部でのHRBPへの異動 といったキャリアが考えられます ※社内公募の制度も整っているため、将来的に事業サイドやその他コーポレート部門への異動も可能です。 *◎本ポジションの魅力* ・経営層との連携による事業視点の獲得 人材開発戦略の立案や重要な育成施策の推進において、役員や各部長陣とのコミュニケーションが発生します。 経営層と同じ目線で会社や事業を俯瞰する視点が求められるため、自身の視野を広げ、ビジネス感覚を高めることができます。 ・企画力と実行力を高める多様なプロジェクト 組織や個人の成長を促進するための多様なプロジェクトが進行しており、前例のない取り組みも多くあります。 現状分析に基づいた企画立案から、事業部門・間接部門など様々な関係者を巻き込み、プロジェクトを推進していくことで、高い企画力と実行力を身につけることができます。 ・人材開発領域の専門性と視野の拡大 育成に関する専門知識はもちろん、組織開発、キャリア開発など、幅広い人材開発領域の知識・経験を深めることができます。 各業務に取り組む中で、組織運営に不可欠な専門性を高め、多角的な視点から人材育成を捉えることができるようになります。 ・チーム間の連携による総合的な人材開発への貢献 組織開発チーム、キャリア開発チーム、人事制度チームが同じグループ内に所属しており、相互に連携しながら、組織全体の成長を支援することができます。 また、各事業部のHRBPとの連携も行います。自身の専門性を活かしつつ、より広範な人材開発領域に貢献できる環境です。 ・講師、ファシリテーターとしての経験 内製研修や全社イベント等において、自身の知識やスキルを直接従業員に伝える機会があり、プレゼンテーション能力やファシリテーション能力を向上させることができます。 ### 組織について 正社員4名 ※同じグループ内に組織開発チーム、キャリア開発チーム、人事制度チームもあり、そちらには正社員が10名います |
労働条件 | 応相談 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 下記いずれかのご経験をあわせて3年以上お持ちの方・事業会社での人材開発・育成経験(研修企画・運営、能力開発、タレントマネジメント等) ・人事コンサルティング会社でのコンサルタントとしての経験 ・事業部門にて、メンバーの育成や能力開発を主体的に推進してきたリーダーとしての経験かつチーム内での勉強会やワークショップ等の講師・ファシリテーター経験 【歓迎(WANT)】 ・研修プログラムの企画・開発経験をお持ちの方・研修効果測定、分析に関する知識・経験をお持ちの方 ・データ分析スキルをお持ちの方 ・組織マネジメントや人材育成に課題意識を持ち、主体的に改善に取り組んだ経験をお持ちの方 ・客観的な視点を持ち、データや事実に基づいて判断できる方 ・関係各部署と円滑なコミュニケーションを図り、協働して業務を進められる方 ・変化に柔軟に対応し、新しい知識やスキルを積極的に吸収する意欲のある方 ・人前で話すことや、グループワークのファシリテーションに抵抗がない方 ・参加者の意欲を引き出し、主体的な学びを促進する意識のある方 ・人材育成に対する情熱と、組織成長への貢献意欲の高い方 |
アピールポイント | ベンチャー企業 女性管理職実績あり 産休・育休取得実績あり 自社サービス・製品あり 20代管理職実績あり 従業員数1000人以上 2年連続売り上げ10%以上UP 年間休日120日以上 資格支援制度充実 |
リモートワーク | 不可 |
受動喫煙対策 | その他 「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください |
更新日 | 2025/05/15 |
求人番号 | 4678969 |
採用企業情報

- レバレジーズ株式会社
-
- 資本金50百万円
- 会社規模501-5000人
- インターネットサービス
- デジタルマーケティング
- その他
- 人材紹介・人材派遣
-
会社概要
【設立年月日】2005年4月6日
【代表者】代表取締役 岩槻 知秀
【資本金】5,000万円
【年商】1149億円(2024年3月期決算)
【従業員数】1,993人(2023年5月時点)
【本社所在地】東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア24F/25F
【その他事業所】29拠点(海外拠点を含む)
【事業内容】
レバレジーズは、社会の課題を解決し関係者全員の幸福を追求し続けることをミッションに、
インターネットメディア・SaaS・人材・システムエンジニアリング・M&A・海外の領域で、国や業界をまたいだ問題解決を行なっています。
レバレジーズは2005年に創業以来、黒字経営を継続し2023年度は年商1149億円となりました。
各分野のスペシャリストが集うオールインハウスの組織構成と、業界を絞らないポートフォリオ経営で、時代を代表するグローバル企業を目指します。
■IT事業
レバテックは、フリーランス・派遣・就転職を支援するITエンジニア・クリエイター専門エージェントです。ITエンジニアの育成や技術向上にも積極的に取り組み、IT人材の不足が深刻化している業界全体への貢献に取り組んでいます。
■医療・介護事業
医療・介護業界に特化した人材コンサルティングを行っています。「高齢社会」を迎え医療サービスの需要がますます高まるなか、医療・介護を支える人たちが抱える課題解決をサポートすることで、誰もが安心して医療・介護を受けられる社会の実現に貢献しています。
■総合就職/転職サービス事業
時代のニーズに合わせ対応する業界や職種も変化していきます。エージェントとしての役割だけでなく、市場に合わせて学校との連携やイベント開催など、様々な角度から1人1人の人生の転機に関わっています。
【代表者プロフィール】
岩槻 知秀 TOMOHIDE IWATSUKI
1980年生まれ。大阪府和泉市出身。
早稲田大学社会科学部入学後、大学1年時からIT企業にてビジネス経験を積む。
大学卒業と同時に、2005年にレバレジーズ株式会社を設立し、現在に至る。
グループ会社の取締役も兼務。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です