転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | セキュリティコンサルタント(モビリティ/脅威情報、攻撃再現) ※業界最高水準の年収、有力シンクタンク |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
部門強化のための採用です。 日本トップクラスのセキュリティベンダーと大手自動車部品メーカーで設立した合弁会社に出向し、コネクティッドカーをはじめとした次世代自動車への攻撃手法の解析、対抗するための措置の検討、脆弱性診断などを担当します。 脆弱性診断は創業時から強みとしており、より高いレベルのサービス提供を実施しています。 ・未知の脅威に立ち向かう:進化する攻撃手法に対抗し、クルマの安全を守る。 ・攻撃の本質を見抜く:最先端の攻撃技術を分析・再現し、脅威インテリジェンスを深化させる。 ・業界を牽引する:蓄積した知見を基に、業界全体へ提言を行う。 年収水準が高く、現職より、2~3割のアップを狙っていくことができます。 満足感がある中でさらに上を目指すことができます。 【募集職種の期待役割】 自動車業界・IoT業界のクライアントに向けた脅威インテリジェンスサービスのプロジェクト推進を主導いただくことに期待しています。 特に、日々収集する脅威、脆弱性情報や業界動向を基にした顧客への提案や対話、脆弱性情報についての技術的な深掘り調査・レポーティング・攻撃再現など。 【職務内容】 顧客の課題のヒアリングや提案活動、最新のサイバー脅威・脆弱性に関する技術的な調査や分析、クライアントに対する提言や報告に至るまで、幅広い裁量を持ち、業務を遂行して頂きます。 自動車、IoT業界の脅威インテリジェンスサービスのプロジェクト推進において提案から顧客報告まで幅広い範囲で参画いただきます。 ・日次での脅威・脆弱性情報の調査分析(深掘り調査・PoC作成・攻撃シナリオ再現) ・セキュリティカンファレンス、ニュース記事、技術ブログの技術的な詳細分析 ・業界や顧客が活用できる形に情報を加工し、提言・レポート作成 ・顧客や業界向けの勉強会やワークショップの開催 ・蓄積した知見(脆弱性、業界動向)を参考にした顧客からの課題ヒアリングとソリューション提案 【仕事の魅力・やりがい】 ■自動車セキュリティの最前線での活躍 ・ 最先端のサイバー攻撃手法を分析・再現し、モビリティの安全を最前線で守る業務です。 ■高度な技術力を実践的に活かせる環境 ・最先端のサイバー攻撃手法の分析や攻撃の再現など高度な技術力を活かせる環境です。 ■業界への貢献を実感 ・収集・分析した情報を基に、顧客や業界への提言などによる影響力を実感できます。 ■スペシャリストとしてのキャリアアップ ・インシデント対応スキルが獲得できます。 ・自動車は多様なコンポーネント(Bluetooth、IEEE 802.11、USB、Android Autoなど)を搭載しており、業務の中でそれらの技術仕様や脆弱性を深掘り調査することで、サイバーセキュリティのプロフェッショナルとして成長できる環境です。 【組織の特徴】 チームは、中途採用者が多く活躍しており、多様なバックグラウンドを持つ専門家が協力しながら活動しています。また、多くのメンバーが業務に応じてテレワークとオフィスワークを使い分けており、週の半分以上テレワークを活用するメンバーも多数います。 自動車、IoT製品のサイバー攻撃、脆弱性に詳しくなかったメンバーもDEF CON/CHVなどのカンファレンスやCTF(ハッキング大会)に積極的に参加したり、勉強会を開催したりと、互いに切磋琢磨しながら技術力を高め合っています。またセキュリティカンファレンスのトークセッションで発表したりと対外活動も推奨しています。 ※「内容に興味があり、話を聞いてみたい」 「興味はあるものの、自分にマッチするかがわからない」 という方はぜひ、「気になる」をクリックしてください。 ご面談をお願いしたい(ご経歴が合致している)場合は 募集企業名を入れて、スカウトメールをお送り致します。 |
労働条件 |
【勤務地】 東京駅/大手町駅 ※リモートワーク可能 働き方に柔軟性あり 【勤務時間】 専門業務型裁量労働制 みなし労働時間/日:9時間10分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 【標準的な勤務時間帯】 8:40~17:10 【待遇・福利厚生】 交通費全額支給、各種社会保険完備 生命保険・損害保険(グループ保険) 確定拠出年金制度 退職一時金 ※退職金前払い制あり 住宅制度(独身寮、住宅手当(どちらも条件あり)) 資格取得支援制度、研修支援制度 財形貯蓄 保養所(全国各地・ハワイ) 各種スポーツ施設 継続雇用制度(再雇用) ほか 【休日休暇】 土曜・日曜(完全週休2日制)、祝日 年末年始、暑中休暇(連続1週間)、リフレッシュ休暇(連続1週間) 年次有給休暇(初年度17日。5年目より2日ずつ増えて最大年23日。毎年4月1日に付与。最大46日まで保有可能。) 振替休日、慶弔休暇、産前・産後休暇、マタニティ有給休暇 パートナー出産休暇、介護休暇 ほか <出産・育児関連> 妊娠期間中の勤務時間の短縮、育児休業・出生時育児休業(産後パパ育休) 育児のための勤務時間の短縮など、所定時間内裁量労働制、子の看護休暇、半日休暇 【選考プロセス】 書類選考⇒適性検査+面接3~4回 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 【下記何れかのご経験をお持ちの方】・自動車やIoT製品のセキュリティ設計開発の経験 ・脆弱性調査・サイバー攻撃手法の分析経験 ・セキュリティインシデント対応、脅威インテリジェンス業務の経験 ・PoC開発や攻撃シナリオ再現の経験 【歓迎(WANT)】 ・顧客対応経験(プロジェクト提案・推進・レポート作成)・モビリティ業界におけるセキュリティインシデント対応の業務経験 ・モビリティ、IoT製品、関連システムにおける脆弱性、サイバー攻撃の技術的な分析経験 ・脆弱性診断、ペネトレーションテスト、脆弱性調査などの実務/レポーティング経験 ・CISA、CISM、CISSP、GIAC などのセキュリティ関連資格 ・セキュリティカンファレンスでの発表、論文などの調査分析経験 ・車載コンポーネント(Bluetooth、IEEE 802.11、USB、Android Auto、Automotive Grade Linux、Android Automotive OS)の技術仕様の調査経験 【求める人物像】 ・モビリティ業界に対する興味が強いこと ・セキュリティコンサルタントとして、高い専門性を身に着けていきたい方 ・社会貢献性の高い仕事をしていきたい方 ・総じて、成長意欲を強くお持ちの方 【年収について】 経験、スキルによって、決定します。 シニアアソシエイト層~スペシャリスト層の採用を検討しています。 ・リーダー層(シニアアソシエイト想定):930万円~ ・スペシャリスト候補:年収1,260万円~1,500万円程度 ※現職考慮 昇給:年1回 賞与:年2回 【勤務地について】 リモートワークが可能 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/06/06 |
求人番号 | 4676161 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模5001人以上
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- 金融 コンサルティング IT・インターネット
-
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です