転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | セキュリティコンサルタント(モビリティ/テクニカル) ※業界最高水準の年収、有力シンクタンク |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
部門強化のための採用です。 日本トップクラスのセキュリティベンダーと大手自動車部品メーカーで設立した合弁会社に出向し、モビリティ業界におけるセキュリティ製品、セキュリティサービスのコンサルティングを担当します。 次世代の自動車、また、多くの人が安全に自動車に乗って移動する未来を作り出すべく、お客様と協働しています。 課題解決に向けて伴走し、より高度な価値、サービスを提供します。 年収水準が高く、現職より、2~3割のアップを狙っていくことができます。 満足感がある中でさらに上を目指すことができます。 【募集職種の期待役割】 既存の案件やクライアントとのリレーションシップ、そして弊社メンバーとの連携を通じて、クライアントの企業価値向上つながるプランの策定、最終的には課題解決の実行をリードしていただきます。具体的には法規・規格、及びセキュリティ技術の詳細を学んでいただき、企画・設計フェーズにおけるお客様の課題を分析、課題解決に向けた提案、及び解決を主導いただきます。 【職務内容】 様々な自動車部品サプライヤー、完成車メーカー等に対して以下の活動を実施していただきます。 ・UN-R155に沿ったセキュリティ活動の支援 ・先端的な車両システムの脅威分析・リスク評価 ・ガイドライン、法規をベースとした攻撃手法調査、防御技術調査 ・製品を検討する際のセキュア開発プロセス構築支援(ツール検討、プロセス改善検討、等) ・既存の顧客課題解決への提案(問題提起、ソリューション検討) 【携わるビジネス・サービス・テーマ】 モビリティ業界におけるセキュリティの重要性が高まる中、 日本の自動車業界をリードし、世界に通用する自動車セキュリティ企業を目指して2018年に設立された、成長中の企業です。 【仕事の魅力・やりがい】 ■多種多様なお客様・業界への貢献 ・多数のお客様と様々なプロジェクトを実施いただくことで、業界相場の知見、文化を学ぶことができます。 ・直接お客様の声を聞き、提案を行っていただくことで業界への貢献を実感できます。 ・数年先を見据えた車両開発の検討等に参画することで、大きなやりがいと成長機会が得られます。 ■自動車セキュリティの最前線での活躍 ・最先端の法規、セキュリティ技術を駆使して、お客様の課題を解決するため、高度な専門知識が活かせる環境です。 ■幅広い業務スキルの獲得 ・特定の技術に偏らず、法規・動向調査、プロセス改善支援、車両評価など、幅広いサポートを提供しているため様々な技術を学ぶことができます。 ・単なるドキュメンテーション活動だけでなく、自動車システムに関するセキュリティ知識(In-Car:各種インターフェース(セルラ、Wi-Fi、Bluetooth、USB、CAN)、仮想化、OS、Out-Car:モバイル、クラウド)を業務から獲得することも可能です。 【組織の特徴】 セキュリティの専門家集団として、多種多様なお客様の課題や技術のトレンド等を先読みし、モビリティ社会で暮らす全ての人々に安心と安全をお届けするために、グローバルに信頼されるセキュリティ技術とサービスを提供し続けることを目指して活動しています。 ※「内容に興味があり、話を聞いてみたい」 「興味はあるものの、自分にマッチするかがわからない」 という方はぜひ、「気になる」をクリックしてください。 ご面談をお願いしたい(ご経歴が合致している)場合は 募集企業名を入れて、スカウトメールをお送り致します。 |
労働条件 |
【勤務地】 東京駅/大手町駅 ※リモートワーク可能 働き方に柔軟性あり 【勤務時間】 専門業務型裁量労働制 みなし労働時間/日:9時間10分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 【標準的な勤務時間帯】 8:40~17:10 【待遇・福利厚生】 交通費全額支給、各種社会保険完備 生命保険・損害保険(グループ保険) 確定拠出年金制度 退職一時金 ※退職金前払い制あり 住宅制度(独身寮、住宅手当(どちらも条件あり)) 資格取得支援制度、研修支援制度 財形貯蓄 保養所(全国各地・ハワイ) 各種スポーツ施設 継続雇用制度(再雇用) ほか 【休日休暇】 土曜・日曜(完全週休2日制)、祝日 年末年始、暑中休暇(連続1週間)、リフレッシュ休暇(連続1週間) 年次有給休暇(初年度17日。5年目より2日ずつ増えて最大年23日。毎年4月1日に付与。最大46日まで保有可能。) 振替休日、慶弔休暇、産前・産後休暇、マタニティ有給休暇 パートナー出産休暇、介護休暇 ほか <出産・育児関連> 妊娠期間中の勤務時間の短縮、育児休業・出生時育児休業(産後パパ育休) 育児のための勤務時間の短縮など、所定時間内裁量労働制、子の看護休暇、半日休暇 【選考プロセス】 書類選考⇒適性検査+面接3~4回 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 【下記何れかのご経験をお持ちの方】・IT、IoT、自動車のセキュリティ技術・法規に関する調査経験 ・セキュリティプロセス改善、ロードマップ策定等のコンサルテーション経験 ・リーダーまたはプロジェクトマネージャとして顧客と対面したプロジェクト実施・提案経験 ・自動車やIoT製品のセキュリティ設計開発の経験(リスクアセスメント、コーディング経験等) 【歓迎(WANT)】 ・モビリティ業界(自動車メーカー、サプライヤー)向けのセキュリティ活動支援経験・自動車やIoTサイバーセキュリティ規制/規格などの知見(UN-R155、UN-R156、CRA、PSTI、ISO27001、ISO62443、ETSI EN 303 645、NIST SP800シリーズなど) ・セキュリティ関連資格(高度情報処理技術者資格、情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)、CISA、CISM、CISSP、GIAC、等) 【求める人物像】 ・モビリティ業界に対する興味が強いこと ・セキュリティコンサルタントとして、高い専門性を身に着けていきたい方 ・社会貢献性の高い仕事をしていきたい方 ・総じて、成長意欲を強くお持ちの方 【年収について】 経験、スキルによって、決定します。 シニアアソシエイト層~スペシャリスト層の採用を検討しています。 ・リーダー層(シニアアソシエイト想定):930万円~ ・スペシャリスト候補:年収1,260万円~1,500万円程度 ※現職考慮 昇給:年1回 賞与:年2回 【勤務地について】 リモートワークが可能 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/06/06 |
求人番号 | 4676158 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模5001人以上
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- 金融 コンサルティング IT・インターネット
-
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です