転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | SRE(Site Reliability Engineer) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
募集背景 「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」をミッションに、製造業AIデータプラットフォームを展開しています。 は、製造業における重要データを機械学習などの技術により資産化し、企業変革を支えるデータプラットフォームです。 2022年のローンチ以降急成長を遂げており、国内では超大手製造業から加工会社まで幅広いお客様に活用いただいています。 また、同社代表自らアメリカに駐在し市場開拓を行うなど、グローバル展開も加速させています。 今後は、更に多くの製造業の知見をテクノロジーによって再現・集約することで、部門や会社を超えた全体最適の実現、お客様のワークスタイルや文化の変革、世界の製造業の改革につなげていくことを目指しています。 多くのお客様の日常業務に無くてはならないプロダクトに成長する中で、安定した品質を届け続けることが事業全体でも重要テーマとなっています。 業務内容 主にGoogleが提唱するSREプラクティス を参考にし、以下のような領域に取り組んでいただきます。 Emergency Response: 緊急対応の品質担保のための仕組みづくりと訓練、実際のトラブル対処から再発防止までのリード Metrics & Monitoring: オブザーバビリティの導入推進、プロダクト方針に基づくSLI/SLOの実装〜運用 Capacity Planning: サービスの成長に伴う負荷の予測、負荷テストの設計や実施、インフラだけでなくアプリケーションにも踏み込んだボトルネックの改善 Change Management: 漸進的デリバリーなどの普及を含めたリリースエンジニアリング 所属組織について SREチームへの配属を想定しています。 担当プロダクトは2022年にローンチされ、急速にユーザー数を拡大しています。 この拡大に伴い、高速な機能開発と安定したサービス運用の両立が求められています。 これを実現するために、SREチームは2023年4月に新たに設立されました。 本チームは、プロダクトの機能開発と信頼性のバランスを保ち、ユーザーに最大の価値を提供することを目指しています。 各種機能開発(図面活用・検索・見積等)、データ基盤開発、機械学習/MLOps、R&D、Enabling(QA・SRE)、Securityなど、1チーム4〜6名程度×10数チームに分かれて活動しています。 多国籍な組織:開発メンバーのうち2割は海外(アジア、ヨーロッパ、北米など)出身メンバーです。一部チームでは英語をメインとしたコミュニケーションが行われていたり、重要な会議は日本語/英語両方で開催するなど、多国籍なメンバーが活躍できる組織づくりに挑戦しています。 このポジションの面白さ・得られる経験 難しい課題を熱量の高いメンバーと共に解いていく経験 プロダクトのスケールに対して技術力をもって貢献する経験 グローバルで展開するプロダクトの信頼性向上を推進する経験 産業構造を変革するプロダクトの開発を通して、社会に価値を提供する経験 |
労働条件 |
社時年俸は900万円~1200万円程度を想定 昇給年2回 年収を12で割った金額を月額固定給として支給いたします。 ストックオプション制度あり |
応募資格 |
【必須(MUST)】 日本語でのビジネスコミュニケーション7年以上のハンズオンでのソフトウェア開発経験 SREチームでの実務またはそれに類する経験 クラウドサービスを利用したアーキテクチャの設計・構築・運用経験 Infrastructure-as-Codeの実践経験 Kubernetes等のコンテナ技術の運用経験 CI/CDパイプラインの構築・運用経験 Webアプリケーションの開発・運用経験 【歓迎(WANT)】 ビジネスレベルの英語力ネットワークに対する基礎知識 分散システムの構築、運用経験 Webアプリケーションのバックエンドの設計〜運用経験(静的型付け言語だと尚可) Google Cloudを利用したシステムの設計〜運用経験 Datadog等のモニタリング基盤の設計〜運用経験 組織にSRE文化を浸透させるような経験 (チーム立ち上げ, 他チームへのイネイブリング, 育成・啓蒙, など) 50人以上のエンジニアリングチームにおけるSRE実践経験 ミッション「モノづくり産業のポテンシャルを解放する」に共感する方 本質的な課題に向き合い、当事者意識をもって解決に向けた行動ができる方 変化が早く不確実性の高い状況において、前向きな姿勢と建設な議論を通じて業務を遂行できる方 相手のコンテキストや解像度に配慮し、他者をリスペクトする姿勢でコミュニケーションや議論ができる方 システムのモニタリングやキャパシティプランニング、リリースエンジニアリングなどの実践を通じたサービスの信頼性向上にモチベーションのある方 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/05/14 |
求人番号 | 4675839 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模101-500人
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- IT・インターネット
-
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です