転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | グローバルを舞台に活躍する法務キャリア人材 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【組織としてのミッション(事業部/部)】 富士通グループの事業活動を支えるため、国内外のグループ会社の法務部門とのグローバル・リーガル・ネットワークを通じ、本社法務機能として、ビジネスサポート、コンプライアンス、ガバナンスなど幅広いリーガルサービスの統括・調整・提供を行う 【募集範囲と具体的業務内容】 ・ 「Global Legal統括部」(主に、海外リージョンのビジネス法務サポート、M&Aや紛争・訴訟対応の統括・調整機能)ないしは、「ビジネス法務部」(主に、M&Aやビジネス提携などのプロジェクト、契約・交渉サポート機能)の配属となりますが、相互にローテーションも行います。 ・ 「Global Legal統括部」では、ゼネラルカウンセル(最高法務責任者)の経営判断に直接的に関与でき、また、海外リージョンにいる約200名の現地同僚と日常的に連携しながら仕事を進めます。「ビジネス法務部」では、ビジネスの発生から終結までのあらゆる場面で、現場に入り込み法務面からサポートします 【個人に期待する役割やミッション】 ・ 中堅メンバーとして、幹部社員のアドバイスを受けながらも、自律的に担当案件を推進することを期待します。ご自身が業務に慣れてからは、若手や経験の浅いメンバーの指導も含みます。 ・ 事実を客観的に把握し、緻密に法的分析を行うのはもちろんのこと、様々な関連要素も視野に入れたうえで、柔軟に総合的な判断ができるバランス感覚とスピード感、そのためのコミュニケーション力・論理的思考力・実行力を期待します。 ・ 必ずしもICT業界での法務経験は問いません。一方で、新しい業種・ビジネスやそれに関する法務知識を学びとろうとする貪欲さや知的好奇心、VUCA時代の富士通のビジネス発展のために自身の知識・経験を生かそうとする柔軟性あるチャレンジ精神を期待します。 【仕事の魅力・やりがい】 ・現場/経営層のいずれとの距離も近く、「現場のビジネス推進」「経営判断」の双方の支援に直接携わることができる点に、責任とやりがいを実感することができます。また、ゼネラルカウンセルのもと法務部門として社内プレゼンスも高く、仕事が進めやすいという側面もあります。 ・若手も多いフラットな組織で、テレワーク下においてもグループ内のコミュニケーションは活発です。 ・個人のやる気や能力に応じて、海外駐在や留学も含めた活躍の場が提供されます。 |
労働条件 | 勤務地:Fujitsu Technology Park |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・ 企業法務で、海外ビジネス法務の実務経験4年以上【歓迎(WANT)】 ・ 海外プロジェクト(M&A/再編、ビジネス提携等)の実務経験・ 海外赴任の経験 ・ 国内外の弁護士資格 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 女性管理職実績あり 上場企業 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 社内ベンチャー制度あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/05/13 |
求人番号 | 4675447 |
採用企業情報

- 富士通株式会社
-
- 資本金325,600百万円
- 会社規模5001人以上
- その他
-
会社概要
【設立】1935年6月20日
【代表者】代表取締役社長 時田 隆仁
【資本金】3,256億円(2025年3月31日現在)
【売上高】3兆5,501億円 2024年度※連結
【従業員数】113,000名(グローバル)※2025年3月31日現在
【本社所在地】神奈川県川崎市中原区上小田中4-1-1
【事業内容】 サービスソリューション ハードウェアソリューション ユビキタスソリューション
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です