1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > プロダクトマネージャー/PdM

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

プロダクトマネージャー/PdM

年収:800万 ~ 1200万

ヘッドハンター案件

部署・役職名 プロダクトマネージャー/PdM
職種
業種
勤務地
仕事内容 【業務内容】

* プロダクト戦略に基づいたプロダクトイニシアチブの立案・実現
* 定性、定量調査をもとにしたオポチュニティの発見や価値の探索と優先順位の検討
* エンジニアやデザイナー、プロダクトマーケター、プロダクトアナリスト、カスタマーサポート等と協力しての、プロダクト開発のリード
* リリース内容の効果検証と改善の実施

「『はたらく』を通じて人生の可能性を広げるインフラをつくる」というミッションを掲げ、一人ひとりが持つ限られた時間を豊かにしていくために様々な挑戦をしています。
社会課題でもある労働人口不足に真正面から向き合うと同時に、働き方の選択肢を拡げ、働くことの意義をも変えていきたいと考えています。

これを実現するためにプロダクトマネージャーに求められるのは、ユーザーやドメインに興味関心を持ち、深い共感と圧倒的解像度を持ってプロダクトとしてユーザー価値を最大化していくことです。

様々な専門家やステークホルダーと協力し、オポチュニティ(ユーザーやプロダクトの抱える課題、ニーズ、アイデア)の発見、探索を通じた掘り下げ、プロダクトの開発、顧客に届けるためのプランニング、使い続けてもらうためのグロース推進などをリードしていただきます。

労働条件 ■ ポジション:プロダクトマネージャー/PdM
■ 勤務地:東京都港区
■ 想定年収:660万円〜1,250万円
■ 勤務時間:フレックスタイム制(コアタイム 9:30〜15:30)
標準勤務時間 9:30〜18:30
※1日8時間勤務×月勤務日数分が1ヶ月の勤務時間数となります
■ 休日・休暇:完全週休2日制(土日、国民の休日)/ 年間休日120日
・リラックス休暇(初年度5日付与、以降毎年5日追加)
・年次有給休暇
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・産前産後休暇
■ 社会保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
<教育制度・資格補助補足>
■書籍購入制度
■セミナー参加費用補助
<その他補足>
■従業員持株会制度
■シャッフルランチ補助制度
■部活動支援制度
■チームビルディング予算
■結婚祝い金制度
■交通費支給
応募資格

【必須(MUST)】

必須経験・スキル
2年以上のプロダクトマネジメント経験を有し、以下の経験を有する方
ユーザーの情報を獲得するために必要なリサーチを実施し、一次情報を収集した経験
定量/定性情報を深く洞察し、示唆の抽出や検証可能な仮説の設定、実験を通じた仮説検証の設計と実行をした経験
解決すべき課題の設定と解き方の優先順位付けを実施し、開発チームやデザイナーと協力してプロダクト開発を行った経験
プロダクトマーケターらと協力し、顧客に価値を届けた経験
エンジニアリングに対する理解とプロダクト品質や情報セキュリティに関する意思決定の経験
プロダクト開発チーム内外のステークホルダーを巻き込んだリーダーシップスキル、コミュニケーションスキル、ネゴシエーションスキル

【歓迎(WANT)】

Webエンジニアの採用に携わったご経験がある方
SaaS業界にて採用担当をされていた経験がある方
Excelの関数やBIツールを用いたデータ分析に強みをお持ちの方

* 当社のビジョン、ミッション、バリューに共感いただける方
* 学習と実践の試行を繰り返し、実践知の獲得と形式知化を志向できる方
* 曖昧さを受け入れ、自らの考え方、やり方を柔軟に変化させられる方
* 世の中のプラクティスやご自身の成功体験を一義的に捉えて、やり方そのものに固執してしまうのではなく、組織やチームにとっての役立て方を考えて適応していける方
* ユーザーや事象に好奇心を持ち、誰よりも深い共感と強い情熱を持ってアウトカムに集中できる方


リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/05/13
求人番号 4675280

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)