転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【羽田】洋上風力関係の海底ケーブル案件への技術検討、システム全体の設計 ※再生可能エネルギー/PJTマネジメント/リモートワーク有 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■配属予定部署: エネルギーインフラ統括部門 電力事業部門 電力技術部 ■職務内容: 洋上風力関係の海底ケーブル案件への技術的対応(設計,客先対応)や,政府の補助金を使った浮体式洋上風力研究(技術検討)に従事して頂きます。 具体的に携わっていただく業務は以下の通りです。 ・電力ケーブルおよびシステム全体の設計(仕様書・設計書の作成、技術計算など) ・客先への提案、説明(顧客:電力会社、発電事業者など) ・社内のとりまとめ(他技術部門や研究開発部門等) ※補足事項・ケーブル自体の技術事項については非常に特殊(専門的なもの)であるため,入社してから覚えて頂くので大丈夫です。 高校レベルの数学や物理,化学等のバックグラウンドがあれば十分キャッチアップが可能です。 ・また、社内の他の技術部門や研究開発部門を取りまとめていくことが当課の重要な役割となります。(総合技術,司令塔的な役割) そのため、相応のとりまとめ経験があるかどうかがキーとなります。 ■当課のミッション 対外的には、特別高圧の電力ケーブル(地中ケーブル,海底ケーブル)の技術営業(対外的な技術対応)。 対社内には、関連技術部門や工場、研究部門や営業部門などの社内コーディネートを行う。また,電力ケーブルのシステム設計や製品設計業務を行う。 ■当課で働く魅力・やりがい 脱炭素化社会の実現に向けた世の中の流れにより、再生可能エネルギーを使った大規模な発電設備の建設が計画されています。 それらを実現させるため電力ケーブルの需要が高まっており、電力ケーブルを接続する部品の需要も増加しています。 本事業を通じて、脱炭素化社会実現への貢献を実感できる環境で業務に従事頂けます。 業務を通して、電力事業部門の主要製品である電力ケーブルや、送電線路全体のシステム設計に携わることができます。 また,社内各部門のコーディネートを行いつつ,全体のマネジメントを行い業務全体を遂行していく役割であり、やりがいのある業務となっております。 ■働き方 ・時間外労働(/月、繁忙期有無) ~20時間 ・リモートワークの有無 : 有(比較的多い、原則は週2回程度) ・出張の頻度:都内近郊がほとんどです。客先打合せ等 ・海外企業との取引も増え今後は海外出張なども増大する予定(北米、ヨーロッパ、東南アジア、中東など) |
労働条件 |
◇想定年収:現在の年収、また面接にてご経験、スキルを考慮の上最終決定します ◇賞与:年2回有り (6月・12月)※付与条件は規定による ◇雇用形態:正社員※試用期間2カ月 ◇就業時間:9:00~17:45 その他、各事業所ごとに定められた時間あり。休憩時間 60分 ◇諸手当:家族給、別居手当、資格手当 ◇休日:所定就業日数244日 休日 ー 土、日、国民の祝日、年末年始※年間休日121日 休暇 ー 年間有給休暇 毎年4月1日に付与、付与日より使用可能 ※初年度は入社日により日数按分あり ※未消化分の積立制度あり ◇その他休暇:慶弔休暇、看護等休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇、ボランティア休暇、通院休暇、産前産後休暇、育児休業制度、介護休業制度 ◇勤務地:羽田事業所 ◇通勤手当:規定に基づき支給 ◇退職金制度:有り 組合員層 ー 退職一時金、確定給付年金 基幹社員(管理職層) ー 退職一時金、確定給付年金及び確定拠出年金 ◇社会保険:健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 ◇福利厚生:寮・社宅有(入居制限有)、住宅融資制度、財形貯蓄制度、持株制度、介護保険、団体生命保険 、健康セミナー等 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・5年以上の設計や開発等とりまとめのご経験(立場の異なる色々な部門の取りまとめ,社内合意を形成し,それをもって客先と交渉した経験)・海外顧客先との交渉力、コミュニケーション力を有する事 ・プロジェクトのリーダー的な立場で関係部署を取りまとめ、業務遂行をした経験 ・機械または電気系のバックグラウンドのある方 ・海外企業との商談や業務提携も増えてきている中、業務における英語の実務経験あれば今後活かせるポジションです。 ・TOEICスコア500以上 【歓迎(WANT)】 ・電気関係(強電)の知識・電験三種や電気工事士などの電気系の資格 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 上場企業 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 創立30年以上 教育・研修制度充実 Uターン・Iターン歓迎 海外事業 月平均残業時間20時間以内 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/05/20 |
求人番号 | 4651765 |
採用企業情報

- 古河電気工業株式会社
-
- 資本金69,395百万円
- 会社規模501-5000人
- 電気・電子
- 化学・石油
-
会社概要
【設立】1896年6月25日
【代表者】森平 英也
【資本金】693億9,500万円
【売上高】29億6,766万円(2024年3月期)
【従業員数】4,335名(2024年3月末)
【本社所在地】東京都千代田区大手町2丁目6番4号
【事業内容】
■情報通信
光ファイバケーブル、メタル通信ケーブル、半導体光デバイス、電子線材、光関連部品、ネットワーク機器、光ファイバケーブル付属品・工事、CATVシステム、無線製品 等
■エネルギー・産業機材
銅線・アルミ線、電力ケーブル、被覆線、電力ケーブル付属品・工事、ケーブル管路材、給水・給湯管路材、発泡製品、半導体製造用テープ、電気絶縁テープ、電材製品 等
■電装・エレクトロニクス
自動車用部品・ワイヤハーネス、巻線、電子部品材料、ヒートシンク、ハードディスクドライブ(HDD)用アルミ基板材、電池 等
■金属
伸銅品(板・条・管・棒・線)、機能表面製品(メッキ)、電解銅箔、電子部品用加工製品、超電導製品、特殊金属材料(形状記憶・超弾性合金ほか) 等
■軽金属
アルミニウムの板材、押出材、鋳物、鍛造品、加工製品 等
■サービス等
物流、情報処理、ソフトウェア開発、不動産賃貸、水力発電等のサービス事業 等
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です