1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【Web3の最前線へ/デジタル資産の未来をつくる】販売所事業部 プロダクトマネージャー(開発プロセス革新)【東証上場企業グループ×急成長】

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

【Web3の最前線へ/デジタル資産の未来をつくる】販売所事業部 プロダクトマネージャー(開発プロセス革新)【東証上場企業グループ×急成長】

年収:800万 ~ 1200万

ヘッドハンター案件

部署・役職名 【Web3の最前線へ/デジタル資産の未来をつくる】販売所事業部 プロダクトマネージャー(開発プロセス革新)【東証上場企業グループ×急成長】
職種
業種
勤務地
仕事内容 ■募集背景
国内有数のユーザー規模を誇る暗号資産取引サービスの成長に伴い、開発プロセスの標準化やドキュメント整備が急務となっています。高いユーザー体験と品質を両立するために、要件定義・仕様設計フェーズからプロダクト全体をリードし、複数ステークホルダーと協調しながら開発効率を最大化できるプロダクトマネージャーを募集しています。

■業務内容
・要件定義の標準化と推進(テンプレート作成、運用、ボトルネック改善)
・機能仕様書の作成(UI〜ビジネスロジック〜実装に至るまでの仕様明確化)
・法務・リスク管理・コンプライアンスなどとの連携による業務プロセスの可視化
・フロント〜バックエンドにわたる技術的理解をもとにAPI設計、データ構造設計への関与
・ビジネス要件を技術仕様へ翻訳し、課題を技術で解決する推進
・各種ドキュメントの整備と情報管理体制の改善
・法規制や制約を踏まえた上でのプロダクト設計と開発の推進
・スクラムチームの一員として、企画・要件定義・開発ディレクション・データ分析などを担当

【仕事のやりがい・魅力】
・DAU40万人超の大規模プロダクトをリードする経験が積める
・最先端の金融×テクノロジー領域で新たな知識やスキルを吸収できる
・法務・リスク管理・エンジニア・デザイナーなど多職種と連携し、幅広いスキルが身につく
・企画〜開発〜リリースまで全工程に関わる裁量ある仕事ができる
・情報整理、要件設計、コミュニケーションなど複合的なビジネススキルが成長する
労働条件 勤務時間
フレックスタイム制
①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日
所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。
②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる)
③コアタイムあり:12時~15時
④週4出社推奨(出社を前提としてパフォーマンス次第で週1日程度の在宅勤務を可能とする)

休日
年間休日:121日
完全週休2日制(土・日)
祝日
年末年始休暇(12/31~1/3)
有給休暇(入社後3ヶ月以降~ 初年度10日付与 最大20日)
リフレッシュ休暇5日
産前産後の休業
育児休暇及び生理休暇
特別休暇(会社が認める日数としている)
その他(慶弔休暇・介護休暇)

福利厚生
通勤交通費(出勤日数分を実費支給)
時間外手当(40H超過分)
住宅補助手当(一定基準を満たした方)
書籍購入・セミナー代補助(月間最大5000円まで)
待機手当(夜間対応がある部門のみ)
業績連動賞与制度(最大年二回支給)
試用期間:原則あり(3ヶ月)

加入保険
社保完備(健康保険※IT健保・厚生年金・雇用保険・労災保険)
応募資格

【必須(MUST)】

■応募資格(必須)
・プロダクトマネージャーまたはプロジェクトマネージャーとしての実務経験(2年以上)
・要件定義/仕様設計/プロセス標準化の実務経験
・部門横断的なコミュニケーションを推進できる能力と論理的思考力
・金融業界の法規制・リスク管理に対する関心
・アジャイル・スクラム環境でのプロダクト開発・運用経験

【歓迎(WANT)】

■歓迎要件
・暗号資産/ブロックチェーン/Web3領域への関心または知識
・金融システムの企画、設計、運用またはマネジメント経験
・クラウド(AWS等)を活用した開発やインフラ設計の理解
・UI/UX観点からのサービス改善経験

■求める人物像
・大量かつ複雑な情報を構造的に整理し、チーム全体で運用できるプロセスを作れる方
・開発プロセスのボトルネックを見極め、周囲と協働して改善を進められる方
・変化の激しい外部環境をポジティブに捉え、柔軟に対応できる方
・多様な職種が関与するプロジェクトのハブとして機能できる方
・金融×エンタメの組み合わせに共感し、デザインや機能レベルの提案ができる方
・スピードとリスクのバランスを意識しながら、粘り強く課題解決に向き合える方
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/05/14
求人番号 4646270

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)