転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【Web3の最前線へ/デジタル資産の未来をつくる】コンプライアンスオフィサー(規制対応リード)【東証上場企業グループ×急成長】 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■募集背景 暗号資産やWeb3サービスの進展に伴い、法令遵守やAML(マネーロンダリング対策)の重要性が増しています。同社では、健全かつ持続可能な取引環境を整備するため、コンプライアンス・リスクマネジメント体制の強化に向けた人材を募集しています。法務・コンプライアンス本部の中でも特にコンプライアンスグループを想定した配属ですが、候補者の適性に応じて他グループとの兼務の可能性もあります。 ■業務内容 ・コンプライアンス・プログラムの策定および実行 ・金融庁・業界団体との対応(報告書・提出書類の作成を含む) ・利用者交付書面の作成・改訂 ・新規事業や新サービスに関するコンプライアンスチェック ・マネロンガイドラインに基づいたAML/CFT対策の企画・体制構築 ・新たに取り扱う暗号資産に関するリスク・法令審査 ■使用ツール ・プロジェクト管理:JIRA、Trello ・グループウェア:Google Workspace ・コミュニケーション:Slack 【仕事のやりがい・魅力】 ・暗号資産やWeb3という先進領域における法務・コンプライアンスの専門性を高められる ・未整備な分野で制度設計やリスク管理の仕組み作りに関与できる ・行政当局や協会との直接折衝を通じて、業界全体に貢献する経験ができる ・プロダクトや新規サービス立ち上げ時の初期段階から関わることができる ・法令対応に加え、ビジネスと一体となったコンプライアンスの在り方を追求できる |
労働条件 |
勤務時間 フレックスタイム制 ①清算期間と1ヶ月の総労働時間:毎月1日~末日 所定労働時間:8時間×月の所定労働日数を満たす必要があります。 ②標準労働時間:1日8時間(部署により基本勤務時間は異なる) ③コアタイムあり:12時~15時 ④週3日出社、週2日リモート可 休日 年間休日:121日 完全週休2日制(土・日) 祝日 年末年始休暇(12/31~1/3) 有給休暇(入社後3ヶ月以降~ 初年度10日付与 最大20日) リフレッシュ休暇5日 産前産後の休業 育児休暇及び生理休暇 特別休暇(会社が認める日数としている) その他(慶弔休暇・介護休暇) 福利厚生 通勤交通費(出勤日数分を実費支給) 時間外手当(40H超過分)※参考:平均月間残業時間15h程度 住宅補助手当(一定基準を満たした方) 書籍購入・セミナー代補助(月間最大5000円まで) 待機手当(夜間対応がある部門のみ) 業績連動賞与制度(最大年二回支給) 試用期間:原則あり(3ヶ月) 加入保険 社保完備(健康保険※IT健保・厚生年金・雇用保険・労災保険) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ■応募資格(必須)以下いずれかのご経験(3年以上) ・事業会社または金融機関でのコンプライアンスまたはAML/CFT関連業務 ・監査法人またはコンサルファームでのコンプライアンスまたはAML/CFT業務 【歓迎(WANT)】 ■歓迎要件・金融関連法令や金融庁ガイドラインの正確な解釈と業務実装スキル ・複数関係者と合意形成を図りながら業務を推進するプロジェクトマネジメントスキル ・上長や経営層への報告・提案を簡潔に行えるコミュニケーション能力 ・英語のリーディング/ライティングスキル ■求める人物像 ・多様なバックグラウンドを持つメンバーの意見を尊重できる方 ・誠実さと共感力を持ってチームに良い影響を与えられる方 ・自分の職務範囲にとらわれず、会社全体の課題に主体的に向き合える方 ・仮説思考、逆算思考、課題解決思考に優れ、ファクトベースで判断できる方 ・迅速な実行と改善を繰り返す行動力を備えている方 ・新しい分野やプロダクトへの高い関心を持てる方 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/05/14 |
求人番号 | 4646265 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模101-500人
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- コンサルティング IT・インターネット 商社
-
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です