転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【建築設備設計】『これから更なる成長する組織』としてあなたの経験を活かしませんか! |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【当社について】 当社は、建築設計の中でも「設備設計(電気・機械)」を専門とする設計事務所です。 建物の快適性や機能性を支える重要なポジションとして、現地調査から基本計画・基本設計・実施設計まで、 事業者(デベロッパー)と直接打合せを重ねながら一つひとつのプロジェクトを丁寧に進めています。 多様な建築プロジェクトに携わり、設備設計者として成長できる環境が整っています。 【仕事内容】 建築設備(電気・機械)の設計業務全般を担当していただきます。具体的には以下のような業務を期待しています。 ・新築・改修建物における電気・機械設備の設計・検討 ・事業者(デベロッパー)や建築設計者との打合及び調整 ・設備計画書・設計図書の作成(基本設計・実施設計・積算) ・関係官庁や審査機関との協議、申請対応 ・工事期間中の設計者としての対応(設計監理補助、質疑応答など) *プロジェクトの初期段階から関わり、設計意図を実現するための工夫や提案を通じて、専門性を高められる環境です。 <業務詳細> 当社は、建築物の設備設計(電気・機械)を専門とし、以下の業務を一貫して行っています。 設計対象は、事務所ビル、商業施設、医療・福祉施設、工場、倉庫、集合住宅など多岐にわたります。 ①現地調査・資料収集 建設予定地や既存建物の現況を調査し、既存図面やインフラ情報(電力・水道・ガスなど)を収集。 設備計画に必要な基礎情報を整理します。 ②基本計画・設計方針の立案 建築設計者・施主との打合せを重ね、建物用途や法的要件を踏まえた設備の計画方針を策定します。 設備容量の検討や機器配置の基本方針をまとめます。 ③基本設計・概算資料の作成 電気・空調・衛生設備の概要図を作成し、概算設備容量やルート、主要機器の仕様を検討します。 建築設計と連携しながら、配置・スペース確保の調整も行います。 ④実施設計図の作成 打合せした内容を設計図書にインプットし、事業主の要望した図面を作成します。 ⑤官庁協議・各種申請 各種事前協議書作成、電力会社協議、給排水申請など、各種行政機関との事前協議・書類作成・ 提出業務を行います。(担当範囲は経験に応じて調整します) ⑥設計監理補助・工事中対応 施工会社や現場との設計意図のすり合わせ、質疑対応、設計変更の指示・確認など、設計者としての 立場で工事期間中の技術支援も行います。 *すべてのプロジェクトについて、参考図書やサンプルがあるため、ゼロから構築するような業務はありません。 *弊社社長が、組織事務所出身で人脈も幅広く、プロジェクトに総合的にアプローチしていくため 依頼者のリピートが非常に多いです。 *事業のビジネスパートナーとしての位置づけとして各社に認識していただいております。 【募集背景】 当社は長年にわたり、建築設備設計(電気・機械)を専門に、堅実に実績を積み上げてきました。 現在、ベテラン社員を中心に業務を支えておりますが、社員の高齢化に伴い、次世代への技術継承と 組織体制の再構築が重要な課題となっています。 近年では、若手人材の採用やBIMへの対応など、新たな体制づくりも本格化しており、会社としても 5年後を見据えた「理想的な設計事務所の完成形」を目指して歩みを進めています。 今回の募集では、そうした将来像の実現に向けて、中核を担うリーダー候補となる方を求めています。 単なる実務者ではなく、会社の変革と成長に主体的に関わっていただける、前向きな仲間を歓迎いたします。 |
労働条件 |
就業場所:大阪本社 大阪府大阪市中央区瓦町4-4-7おおきに御堂筋瓦町ビル5階 地下鉄御堂筋線『本町駅』 下車2号出口 北へ徒歩3分/地下鉄四つ橋線『本町駅』 下車25号出口 北へ徒歩8分 ※転勤はございません 契約期間:期間の定めなし 試用期間:あり(3カ月) 就業時間:9:30~18:30(休憩1時間) 残業 :あり(平均月20~25時間) 休日 :年末年始、週休2日(土曜日・日曜日)年間休日120日程度 休暇 :有給休暇・夏季休暇(平日5日間、自由に設定)・特別休暇(感染症・災害など)・産休・育休・結婚休暇(7日)・慶弔休暇 給与改定:年1回 通勤手当:会社規定に基づき支給(上限月額50,000円) 社会保険:健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険 受動喫煙防止措置:屋内禁煙 スポーツ手当:週1回スポーツジムに勤務中に通うことが可能 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 下記いずれかのご経験・建築設備(電気または機械)設計の実務経験(目安:3年以上) ・設計図の作成(AutoCAD、またはBIMソフト〔Rebro、Tfas等〕)に関する実務経験 ・事業者や建築設計者との技術的な打合せ・調整業務の経験 【歓迎(WANT)】 ・関係官庁との申請・協議業務の実務経験がある方・設計事務所やゼネコンでの建築設備設計の経験がある方 ・電気・空調・衛生設備のいずれかの分野における専門性をお持ちの方 ・BIM(Rebro、Tfas等)を使用した設計経験をお持ちの方、またはBIM設計に興味がある方 ・若手技術者や後進の指導・育成に関心のある方 ・小規模~中規模の会社で、裁量を持って仕事を進めたい方 ・新しい技術・知識への学習意欲が高い方(ZEB、省エネ設計、スマートビル対応など) |
アピールポイント | Uターン・Iターン歓迎 管理職・マネージャー 完全土日休み フレックスタイム 月平均残業時間20時間以内 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/06/16 |
求人番号 | 4645606 |
採用企業情報

- ゼロ・アーキテクト・パートナーズ株式会社
-
- 資本金10百万円
- 会社規模非公開
- その他
-
会社概要
【代表者】髙木 雅史
【資本金】1,000万円
【本社所在地】大阪府大阪市中央区4-4-7
【事業内容】
■建築物の設計及び工事監理
■建築士事務所の経営
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です