転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | プロダクトマーケティングマネージャー/PMM |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
当社のマルチプロダクト戦略を支える重要ポジションとして、プロダクトマーケティングマネージャーのポジションを募集します。 少子高齢化と労働人口の減少が進む日本の産業社会において、生産性の改善は最大級の課題であり、急務となっています。当社では、企業に必須となる勤怠管理に加え、生産性改善の根拠となる工数管理を活用し、本当に効果のある働き方改革に貢献するため、プロジェクト原価管理や経費精算などの既存プロダクトに留まらず、様々な領域に新規プロダクトの開発/ローンチを進めていきます。 製品の市場投入から成長段階までの全てのGo To Market戦略を策定し、社内外のステークホルダーと合意し、遂行していただきます。加えて、主力製品であるTeamSpiritについても、マーケティングチームとの協働のもと、製品のポジショニングやブランディングを高めるためのコミュニケーションをプロダクトサイドから実施していただくことも想定しています。 具体的な業務内容は以下の通りです。 ・新規プロダクトの企画検討フェーズにおける、市場規模・競合・未解決課題などのマーケットリサーチを実施 ・製品のポジショニングとペルソナ設定、セールスシナリオの仮説/検証 ・顧客フィードバックを収集し、製品開発チームに提供することで製品改善 ・セールスチーム、マーケティングチームとの協働のもと販売促進活動を計画し、提案書のアップデート、収益計画(売上・粗利)の立案 ・新規プロダクト及び既存プロダクトの販売データと市場反応を分析し、戦略の改善と製品の最適化 |
労働条件 |
【契約期間等】 契約期間:期間の定め無し 勤務時間:フレックスタイム制度(コアタイム 11:00~16:00) 試用期間:あり(3ヶ月) ※試用期間終了後と待遇の差はございません。 【休日】 完全週休2日制(土日)/祝日/有給休暇/半日休暇/傷病休暇/アニバーサリー休暇/特別休暇(育児休暇等)ほか 【福利厚生】 社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合)/企業型確定拠出年金(企業型DC)/通勤交通費実費支給/リモートワーク手当/リフレッシュ手当/健康診断、インフルエンザ予防接種費用会社負担/従業員持株会/Salesforce認定資格受験費用会社負担、資格手当/副業制度あり 【その他】 屋内禁煙 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・必要とされる業務領域や課題を自ら発見・定義し、ステークホルダーと合意して業務を進められること・優れたコミュニケーション能力とチームワーク能力を有していること ・複数のプロジェクトを同時に管理・推進できる能力を有していること ・データドリブンな意思決定力と分析能力を有していること 【歓迎(WANT)】 プロダクトマーケティングの実務経験・新規SaaSプロダクトの0→1経験 ・市場分析、ブランド戦略、広告キャンペーンの立案・実施に関する知識/経験 ・デジタルマーケティングツールや分析ツールの使用経験 ・少子高齢化と労働人口の減少が進む日本の産業社会に危機感があり、自身の能力で貢献したい方 ・業務内容が整備されていない0→1の環境をチャンスと捉え、お客様に貢献できることに強いインセンティブを持ち、結果にコミットできる方 ・経験のない業務においても率先して取り組み、常に自らを成長させる意欲の強い方 ・常に顧客目線、顧客視点で物事を考えている方 ・お客様の想像を超えるサービスを作ることにチャレンジしたい方 ・プロダクトを通じてお客様を成功に導くために、主体的に行動/推進できる方 ・社内外のステークホルダーと謙虚さとリスペクトを持ったコミュニケーションを通じて信頼関係を構築し、周囲を巻き込みながらリーダーシップを発揮できる方 ・戦略的思考と問題解決能力、ドキュメンテーション能力に優れ、複雑な課題にも果敢に取り組める方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 上場企業 シェアトップクラス 2年連続売り上げ10%以上UP 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 資格支援制度充実 女性管理職実績あり 20代管理職実績あり 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/05/26 |
求人番号 | 4642300 |
採用企業情報

- 株式会社チームスピリット
-
- 資本金840百万円
- 会社規模非公開
- インターネットサービス
- ソフトウエア
-
会社概要
【設立年月】1996年11月13日
【代表者】道下 和良
【資本金】8億4,082万4,000円 ※2024年2月時点
【本社所在地】東京都千代田区内幸町2-1-6
【その他事業所】大阪
【事業内容】
勤怠管理、工数管理、経費精算、電子稟議など、働く人が毎日使うバックオフィス製品を提供し、そこから生まれる「ワークログ」の活用を通じて組織改善の一手をつくる「TeamSpirit 」中心としたクラウドサービスの企画/開発/販売
労働生産性という社会課題の解決を事業の目的とし、それらを実現するべく、AI議事録サービスSynclogや事業成長のためのタレントマネジメントシステム「TeamSpiritタレントマネジメント」など、マルチプロダクトでの事業展開を推進中。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です