1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【モビリティ】リース・故障保証システムの開発ディレクター

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

【モビリティ】リース・故障保証システムの開発ディレクター

年収:800万 ~ 1200万

採用企業案件

特集求人

本求人は、「プレミアムステージ」をご利用でなくても、ビズリーチ会員であればどなたでも閲覧、応募が可能です。
プレミアグループ株式会社

プレミアグループ株式会社

  • 東京都

    • 資本金1,680百万円
    • 会社規模501-5000人
  • クレジット・信販
  • 自動車・自動車部品
部署・役職名 【モビリティ】リース・故障保証システムの開発ディレクター
職種
業種
勤務地
仕事内容 【募集内容】
中期経営計画の中核であるカープレミア事業のモビリティプラットフォーム構想を具現化するために、当社の主力サービスであるリース、故障保証の各システムの開発ディレクションに従事していただきます。

このチームでは、マイカーを所有するユーザーが行う情報検索や手続きと、車の販売・リース・修理などに関わるモビリティ事業者のあらゆる商流を統合して、車に関わる人々に大きな価値をもたらすための経済圏を創出することをミッションとしています。

例えば、ユーザーはアプリを通じて車の購入からメンテナンス、保険、売却までをワンストップで行えるようになり、事業者はデータに基づいた効率的なサービス提供が可能になります。

スタートアップでグローバル事業を創業・急成長させた経験豊富なチームリーダーを中心に、さまざまな業界から有志を集めてこの構想を形にしていきます。

【業務内容例】
リース、故障保証の各サービスの価値をシステムで最大化するのはもちろんのこと、顧客やデータをモビリティプラットフォーム構想の中で有機的に連携させるために、システムや業務のあるべき姿を追求していきます。

※主担当業務により異なるほか、スキルセットに応じたチーム内での役割分担があります。

・モビリティプラットフォーム構想を見据えた既存システムの更新
・要件定義:業務部門や社内チームと連携し、システム要件を明確化
・設計:UX設計、UIデザイン、基本設計、詳細設計
・プロジェクト管理:計画、進捗管理、リスク管理、ベンダーマネジメント
・企画:新機能の立案と推進
・コミュニケーション:業務部門やステークホルダーのリード
・テスト:テスト計画策定、成果物に対する受入テストの実施、業務部門によるテストの支援
・予算管理:プロジェクトの予算策定とコスト管理
・品質管理:品質保証と改善活動の推進
・その他:生成AI、プログラミング、ツールによる社内業務の仕組み化、自動化、効率化

【使用ツール】 ※主担当業務により異なります
・生成AI:Gemini、NotebookLM
・プロジェクト管理:Notion、Backlog
・ドキュメンテーション:Notion、Excel、PowerPoint など
・インフラ:Amazon Web Services またはオンプレミス
・DB:MySQL、Oracle、SQL Server
・コード管理:GitLab、GitHub
・UML:Mermaid
・エディター:Visual Studio Code
・プログラミング言語:Python
・デザイン:Figma
労働条件 【勤務地】
東京(溜池山王・虎ノ門)

【休日・休暇】
年間休日
122日以上

休日・休暇
■完全週休2日制(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇(1時間単位での取得可)
■産前・産後休暇(取得実績あり)
■育児休暇(取得実績あり/復職率81%)
■介護休暇
■長期休暇(上期、下期で最長10連休の取得も可能!もちろん、分割での取得もOKです!)
■特別休暇
■出産看護休暇
■ヘルスケア休暇

【待遇・福利厚生・各種制度】
■昇給年1回
■賞与年2回(昨年度実績:6ヶ月分)
■交通費(上限月5万円)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■時間外手当(全額支給)
■帰省手当年2回(上限片道2万円、 飛行機の場合は上限往復4万円/規定あり)
■住宅補助手当(上限6万円/規定あり)
■単身赴任手当
■資格取得支援
■退職金(401K)
■社員持株会
■慶弔金
■短時間勤務制度
■職掌転換制度
■研修制度
■福利厚生サービス(エクシブ・プリンスバケーション・東急ハーヴェスト)
■社員割引(旅行・保養所・スポーツ施設・レジャー施設)
■社員会制度(教養・スポーツ・レクリエーション活動)
■フレックスタイム制(コアタイムあり)
応募資格

【必須(MUST)】

・プロジェクトや業務を完遂するためのディレクションスキル
・ドキュメンテーションスキル(文章の構造化、業務フローやデータのビジュアル表現など)

【歓迎(WANT)】

・業務または私生活での生成AIの利用経験
・基幹システム刷新のプロジェクト経験
・SIerでの業務経験
・自社サービスの立ち上げやグロースの経験(内製・外製問わず)
・スタートアップでの業務経験
・自らコードを書いてのアプリ開発経験(個人開発や社内向けアプリなど、規模問わず)
・Figmaなどの専用ツールを用いたUI設計経験
・AWSなどのクラウドインフラに関する知識
・データベースに関する初級レベルの知識(正規化、インデックスなど)
・エンジニアからディレクター職へのキャリアチェンジを検討している人
・ERPの導入経験
・システム刷新プロジェクト経験

【その他の歓迎要素1】
現在スタートアップで活躍しているが、結婚や育児などのライフステージの変化を見据えて働く環境を変えたいと思っている人。

当社の成長性、収益性、マーケットの大きさ、働きやすさ、DX推進における伸びしろ・チャレンジできることの多さなどが、ちょうど良くフィットする可能性があります。

【その他の歓迎要素2】
個人でChatGPTなどの生成AIを使っていて可能性に気付いているが、業務では利用するきっかけが無かったり制限されていたりする人。または生成AIを業務で取り入れてはいるが、事業環境や働き方など、他の要因で環境変化を考えている人。

あなたの好奇心と私たちのチームの取り組みをマッチさせることで、お互いの未来を大きく広げられる可能性があります。

【求める人物像】
・生成AIの活用や業務変革のための自動化など、社内でも新しい仕組みを率先して取り入れて検証していくことが多い部署です。環境作りをリードしたり変化を楽しめる人が向いています。

・業務知識やディレクションスキルを獲得するために、世の中の体系的・専門的な知識を学習する習慣があることが望ましいです。入社時点での自動車業界に関する知識や経験は問いません。

【スキルに応じた部門内研修あり】
・UI設計 / UIデザイン研修
・ドキュメンテーション研修
・ファシリテーション研修
・データベース研修
・ソフトウェアテスト研修
・モデリング研修
・生成AI研修
・Notion研修
アピールポイント 女性管理職実績あり 20代管理職実績あり 上場企業 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり ストックオプション制度あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 自社サービス・製品あり シェアトップクラス 日系グローバル企業 2年連続売り上げ10%以上UP 管理職・マネージャー 完全土日休み フレックスタイム
受動喫煙対策

喫煙室設置

更新日 2025/06/11
求人番号 4642215

採用企業情報

プレミアグループ株式会社
  • プレミアグループ株式会社
  • 東京都

    • 資本金1,680百万円
    • 会社規模501-5000人
  • クレジット・信販
  • 自動車・自動車部品
  • 会社概要

    【会社概要】
    ◎設立年月日:2015年5月 ※2007年7月(主要グループ会社:現 プレミア株式会社設立)
    ◎代表者  :代表取締役社長 柴田 洋一
    ◎資本金  :16億8,000万円 (2024年6月末現在)
    ◎従業員数 :798名(2024年9月末時点)※連結/臨時雇用者を除く、グループ従業員数
    ◎本社所在地:東京都港区虎ノ門2-10-4 オークラプレステージタワー19階

    【当社について】
    プレミアグループは自動車に関する複合的なサービスを提供する「オートモビリティ企業」です。
    主力事業は、ファイナンス事業・故障保証事業・オートモビリティサービス事業の3事業を展開しており、自動車に関するサービスを複合的に提供する、これまでにないユニークな企業です。
    2018年12月に東証一部に上場し、2022 年4月にプライム市場へ移行。現在では、国内・海外合わせた 20 社以上のグループ体制で、東南アジアを中心とした海外でも事業を展開しています。

    【主要3事業】
    ◆ファイナンス事業
    豊かな生活をお客様に届けるため、オートクレジットやオートリースを中心に、様々なシーンでご利用いただけるファイナンスサービスを提供しています。

    ◆故障保証事業
    お客様の自動車が突然の故障に見舞われた際に無償で修理が受けられる故障保証サービスを提供しています。故障保証のリーディングカンパニーとして、安心のカーライフをお客様に届けるため、第三者保証業界のマーケット拡大に貢献してまいります。

    ◆オートモビリティサービス事業 
    自動車のバリューチェーンすべてを事業領域とし、事業者向け・消費者向けの双方向に対して自動車関連サービス(オートモビリティサービス)を展開し、お客様に豊かなカーライフをお届けします。
    また、今後の自動車マーケットの更なる発展に向け、モビリティ事業者の会員組織「カープレミアクラブ」を組成し、加入いただいた会員に向け、事業経営のサポートサービスを提供しています。

    【安定した経営基盤がある】
    一般的なノンバンク企業と違いオートクレジット、ファイナンス事業のみに留まらず、カーマーケット事業や海外コンサルティングなど事業を多角的に展開しています。
    また、毎年売上が安定的に積み上がるストック型の収益構造となっております。

    【成⻑性の高いビジネスである】
    国内・海外合わせた合計20社以上のグループ体制で、スピード感のある事業展開を行っています。創業当初はゼロに近かった債権残高も、右肩上がりの成⻑を遂げ、2024年3月には6,000億円を突破しました。

    【事業が立ち上げフェーズ】
    新規事業の立ち上げ、組織拡大など成⻑が著しい同社のため、社員1人1人が受動的ではなく能動的に働くことが求められます。

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)