転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 人事業務の改革推進リーダー /(主任級)/【人事】 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【職務概要】 ・人事シェアードサービスとしてNECグループ各社から受託している人事業務(異動、評価、退職など)の横断的な改善に対する企画・運用や効率化推進のリードをいただきます。 ・まずはしているサービスや契約の把握、所属部門メンバーのシステムID管理やサーバ、フォルダ管理業務、人事業務のうち入社手続き業務についてメンバーのフォローや進捗管理など、チームメンバーをリードいただく予定です。 ・入社後1年経つ頃には、人事システムや制度変更といった各種プロジェクトにおいて、人事シェアードの各チームをリードし、各社、他部門への各種ヒアリングや調整、折衝業務もお任せします。 ・チームで期待している役割は、部門を跨いだ人の巻き込みと、自律的にアイディアを発信し実行していくことを求めています。 【業務/プロジェクト例】 ●人事システム/制度導入プロジェクト 社内各チームおよびNECグループ各社と連携し、現状と自動化に向けたGAPの洗い出しからシステム類の導入に向けた折衝を行ったプロジェクトの完遂。 【例】NECグループ各社で不揃いであった問い合わせ窓口を、システムに一本化 ●以下業務のリード ・委託契約管理業務 ・システムID、フォルダ管理委託業務 ・NECグループ入社手続き業務 ※利用システム(SuccessFactors、ServiceNow) 【ポジションのアピールポイント】 ・退職手続きなど一点のプロフェッショナルを目指すのみならず、HRに関する広い知見を得ることが可能です。 ・自身のアイディアを生かし手がけた業務改善が、一緒に働くメンバーやサービスを受けるお客様に対して大きな貢献ができることが可能です。 ・NECグループ全社としてデジタル人材育成に力を入れているため、AIなどのデジタルリテラシーなど、将来のキャリア形成に活かせる知識を身に着けることができます。 ・月に一度上司との「1on1」を設けています。これは、業務進捗だけでなく、今後のキャリアについても対話を行うための機会です。自己成長を重視し、可能性を最大限に引き出すことをサポートします。 ・当社ではキャリア入社の方全員に「メンター」制度を導入しており、数カ月の間会社や業務に慣れるまでをサポートいたします。 【想定キャリアパス】 ・3年を目安に人事関連サービス業務の中核的存在となっていただくために、ほか人事業務へ異動も考えております。(本人希望も踏まえ打診) ・また、ご自身の適性と希望に基づいて特定の人事業務や他のサービス領域へのキャリアチェンジを果たすことも可能です。 ・マネジメント職のジョブへチャレンジされることも期待をしております。 ■所属組織 【統括部の紹介】 NECグループのシェアードサービスセンターです。NEC及びNECグループ会社の人事給与業務のオペレーションを中心に、業務遂行、事務効率化、業務高度化に取り組む組織です。 【配属チームの特徴】 ・NECおよびNECグループ関係各社の、異動・休職/復職・雇用延長・退職・評価などの業務遂行、事務効率化、業務高度化に取り組んでいます。 ・隔週で1回は出社日を設け対面での対話機会を設定しております。 ・在宅勤務ではTeamsやZOOMを使い、カメラonのオンライン打合せやチャットによる雑談で業務の確認や関係作りを行っています。 ・チームメンバーは8名で、平均年齢は41歳(2025年4月現在)、女性比率が多くなっています。 【働き方】 ・テレワーク頻度:4日/週 ・フレックス勤務 ・ドレスコードフリー(顧客折衝時は除く) ・副業OK(条件あり) ・短時間勤務 ・遠隔地居住勤務 業務内容(雇入れ直後):人事 業務内容(変更の範囲):会社の定める業務 |
労働条件 |
■雇用形態 正社員 【契約期間】 期間の定め:無 試用期間 :3ヶ月(雇用条件に変更なし) ■勤務地 211-8666 神奈川県川崎市中原区下沼部1753 就業場所(雇入れ直後):玉川事業場 及び 労働者の自宅 就業場所(変更の範囲):会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む) 【受動喫煙対策】 屋内全面禁煙 ■勤務時間 ・コアタイムなしのフレックスタイム制 ・標準勤務時間帯:8時30分~17時15分、 ・標準所定労働時間:7時間45分、休憩時間:60分 ・募集部門の平均月残業時間:20時間程度 ※裁量労働制の適用有(職務に応じて適用) 裁量労働制が適用される場合は7時間45分勤務したものとみなす。 ■給与 賃金形態:月給制 ・昇給年1回(7月) ・賞与年2回支給(6月・12月) ・通勤交通費支給 ■休日 完全週休2日制(土曜日、日曜日)、祝日、年末年始、特別休日 年間休日126日(2025年度) 休暇:入社年度の年次有給休暇の付与日数は、年間20日を入社月により按分とする。 年次有給休暇の他に、ファミリーフレンドリー休暇、リフレッシュ休暇、結婚休暇、産前産後休暇等 ■待遇・福利厚生 住宅支援:家賃補助制度(対象者のみ) 厚生施設:従業員食堂、売店、従業員クラブ、ウェルネスプロモーションセンターなど 財産形成:退職金・DC年金制度、財形貯蓄制度、従業員持株会、資産形成アドバイスサービス その他:カフェテリアプラン (基本ポイント年間86,000pt(1ポイント1円)を入社月により按分して付与。 在宅勤務費用補填、ペアレント・ファンド(子の出生時に55万円支給) 【加入保険】 雇用保険、厚生年金、健康保険、労災保険 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 上から優先度高。全ての条件を満たす方・異動、休職/復職、雇用延長、退職、評価の、いずれか業務を3年程度経験された方 ・プロジェクトや業務改善等において、チームリーダーとして折衝や調整を経験された方 【歓迎(WANT)】 ・人事コンサルの経験のある方・人事/給与システム開発の知識・経験のある方 ・ソリューション提案や企画立案の経験を有し、実行に移せる能力を有する方 【求める人物像】 ・課題に対し自ら周囲に働きかけ調整し、課題解決に向けて具体的に動ける方 ・知らないことでも自ら率先して学ぼうという姿勢がある方 ・NEC Wayに共感くださる方 |
アピールポイント | 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/05/13 |
求人番号 | 4642188 |
採用企業情報

- NECビジネスインテリジェンス株式会社
-
- 資本金100百万円
- 会社規模501-5000人
- その他
-
会社概要
【設立】2014年4月1日
【代表者】佐粧 慎一
【資本金】1億円
【売上高】439億円(2023年度実績/単体)
【従業員数】2,460名(2024年3月末現在)
【本社所在地】神奈川県川崎市中原区下沼部1753
【その他事業所】東京・千葉・北海道・宮城・福島・山形・山梨・静岡・愛知・石川・大阪・広島・愛媛・福岡・沖縄
【事業内容】
■ビジネスアウトソーシング事業
シェアードサービス事業
外販事業
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です