1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 給与厚生 管理職/プライム上場HDG/フレックス制度有/年休124日

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

給与厚生 管理職/プライム上場HDG/フレックス制度有/年休124日

年収:応相談

採用企業案件

特集求人

本求人は、「プレミアムステージ」をご利用でなくても、ビズリーチ会員であればどなたでも閲覧、応募が可能です。
株式会社メイテック

株式会社メイテック

  • 東京都

    • 資本金800百万円
    • 会社規模5001人以上
  • 電気・電子
部署・役職名 給与厚生 管理職/プライム上場HDG/フレックス制度有/年休124日
職種
業種
勤務地
仕事内容 【弊社について】
1974年に創業し、グループで約1.2万人のエンジニアを抱えるエンジニアリングファームです(売上1,000億円規模、東証プライム上場企業グループ)。
トヨタ自動車・デンソー・三菱重工業等の日本を代表するメーカーの技術革新を支援する為、各社にプロのエンジニアを派遣しています。
"派遣"といっても有期雇用の事務派遣等ではなく、弊社の正社員としてエンジニアを雇用・育成し"派遣"というスキームを使ってクライアントの開発支援するビジネスモデルです。
派遣単価(≒時給)も平均5,600円超(業界平均約3800円)と業界の中でも圧倒的に高単価にとなっています。

【取引先例】
トヨタ自動車/デンソー/三菱重工業/ソニーグループ/パナソニック等、大手メーカーを中心に、アクティブで約1200社のクライアントを抱えております。
弊社の社名は表に出てきませんが、モビリティや家電など様々な身近な商品の開発にも関わっている企業です。

【募集背景とミッション】
当社給与厚生課はメイテックグループ約13,000名の給与計算・社会保険を担っており、会社や世の中が大きく変化をする中でその変化に適応しつつ、ミスなく正確な業務提供が求められるポジションです。
より強固な体制を築くべく、管理職を募集いたします。

まずはエキスパート職(管理職等級)としてご入社後、ご経験に応じて給与厚生課の業務をご担当頂く予定です。
また、現在進めている人事管理システム刷新プロジェクト(COMPANYの導入)にも一部かかわっていただく予定ですので、人事×DXのスキルを身に着けていただくことも可能です。

【担当業務内容】
《職務概要》
まずはエキスパート職(管理職)としてご入社いただき、当社給与厚生課業務をご理解頂きながら、
人事部のDX推進の旗振り役として人事管理システム刷新プロジェクトに参画頂くことを想定しています。
チームメンバーや情報システム部、経営層等とコミュニケーションを取りながら
これまでの知見を活かし、情報提供やご提案いただきたいと考えております。

《業務詳細》
■給与、福利厚生関連の品質管理
 当社の事業競争力の源泉である社員のモチベーション(エンゲージメント)を維持・向上させるという視座を持った上での、事故等の未然防止の仕組みをビルトインした、給与・福利厚生関連の品質管理・工程管理の仕組みの構築・改善・運用等

■給与、福利厚生関連の企画・運用
 充実したキャリア形成、ひいては充実した人生を実現して頂くための、報酬(給与・賞与・退職一時金・DC)制度※、資格取得支援・子女奨学基金・互助会・持株会などの福利厚生制度の企画立案・運用等  ※報酬制度に関しては、評価制度や等級制度の企画立案・運用を行っている人事部内の別の課(制度推進課)と協働で行って頂く形となります。

■人事システム刷新プロジェクト
 人事部のDX推進PJT担当としての他部門やベンダーとの折衝(手を動かして開発頂くことは想定していません)。
 新システム:COMPANY

【キャリアパス】
人事部には給与厚生課以外に、評価制度・等級制度等の企画・運用や研修を担当している制度推進課、労使交渉・法令対応・労務対応等を担当している人事管理課があり、人事のゼネラリストとして広く経験を積んでいただきたいと考えています。
※採用については別に独立した部署があります。
労働条件 【勤務時間】
9:00~18:00 (休憩時間 12:00~13:00) 実働8時間 ※フレックスタイム制度有り
完全週休2日制(土・日・祝日休み)
ゴールデンウィーク、夏季、年末年始に連続休暇有り
年間休日124日
他に有給休暇(半日休暇制度有)、リフレッシュ休暇、積立休暇、慶弔休暇等の制度有り

【福利厚生】
通勤手当、単身赴任手当、帰省手当、通勤手当、転勤一時金、社員持株制度、互助会制度、財形貯蓄奨励金制度、慶弔見舞金制度、退職金・退職年金制度、ベネフィットステーション、その他当社福利厚生サービスによる法人提携特典等(割引や優待等)、社宅制度、住宅利⼦補給制度、社会保険完備 等

【勤務地】
東京本社

【業務等変更の範囲について】
①就業の場所
【変更の範囲】
当社における各部署及び各拠点等、当社の定める場所

②従事すべき業務の内容
【変更の範囲】
当社の定める業務
応募資格

【必須(MUST)】

・労働法(給与・福利厚生に関連するもの)の知識
・給与計算のご経験(500名程度規模以上)
・ライン管理職として仕事の管理と、人の管理の経験がある方
・COMPANYの使用経験

【歓迎(WANT)】

・税法(給与・福利厚生に関連するもの)の知識
・5千人以上の規模の企業での給与計算・社会保険の業務処理経験、もしくは給与計算・社会保険のアウトソーシング企業での5千人以上のクライアントの業務処理経験
・人事部門担当者として、何らかの人事システムの導入・改修のご経験


・論理的な思考能力、課題発見力をお持ちであること
・人材ビジネスに興味をお持ちの方・人や組織の為に貢献することに喜びを感じる人
・様々なステークホルダーとコミュニケーションを取りながら業務を推進したご経験
アピールポイント 女性管理職実績あり 20代管理職実績あり 上場企業 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実 管理職・マネージャー 完全土日休み フレックスタイム
リモートワーク

不可

受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/05/12
求人番号 4640442

採用企業情報

株式会社メイテック
  • 株式会社メイテック
  • 東京都

    • 資本金800百万円
    • 会社規模5001人以上
  • 電気・電子
  • 会社概要

    【創業】1974年7月17日
    【設立】2023年4月3日
    【代表者】代表取締役社長 関口 晃介
    【資本金】8億円
    【売上高】
      メイテック単体:924億8千6百万円(2025年3月期)
      グループ連結:1,330億6千8百万円(2025年3月期)
    【従業員数】
      メイテック単体:8,483名(2024年3月末時点)
      グループ連結:13,489名(2024年3月末時点)
    【年齢構成比】
      20代 25.4%
      30代 22.4%
      40代 25.7%
      50代 23.0%
      60代  3.6%
      (2025/3/31時点)
    【本社所在地】東京都台東区上野1丁目1-10 オリックス上野1丁目ビル
    【財務基盤】
      無借⾦経営
    【事業内容】
      1)研究開発
      2)設計・開発
      3)解析・評価
    【沿革】
      1974年 ⽇本で最初の技術系アウトソーシング企業として
       (株)名古屋技術センター(現「(株)メイテック」)設⽴
      1979年 関連会社、⽇本機械設計(株)(現「(株)メイテックフィルダーズ」)を設⽴
      1985年 (株)メイテックに社名変更
      1987年 (株)メイテック 名古屋証券取引所第⼆部上場
      1991年 (株)メイテック 東京証券取引所第⼆部上場
      1998年 (株)メイテック 東京証券取引所第⼀部上場
      2000年 (株)メイテック 国際標準規格「ISO9001」認定取得
      2006年 グループ会社「メイテックネクスト」を設⽴
      2013年 シニアエンジニア特定派遣会社「メイテックEX」を設⽴
      2016年 労働者派遣事業許可を取得
      2017年  本社を東京都港区から台東区に移転
      2022年 東京証券取引所 プライム市場に上場
      2023年 持株会社体制へ移行
    【関連企業】
      (株)メイテックグループホールディングス
      (株)メイテックフィルダーズ
      (株)メイテックキャスト
      (株)メイテックEX(イーエックス)
      (株)メイテックネクスト
      (株)メイテックビジネスサービス

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)