転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【HRテック】パートナーセールス(東京、大阪、福岡) ※ARR150億円突破/昨対比150%成長/フルフレックス/リモートワーク |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
▍事業概要 同社は、「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会をつくる。」をミッションに掲げ、クラウド人事労務ソフトを提供しています。人事・労務業務をペーパーレス化し業務効率化を叶える機能にくわえ、蓄積された情報を活用し組織戦略を支援する「人事評価」、「配置シミュレーション」などのタレントマネジメント機能や採用活動から従業員登録までを一元化する「採用管理」機能を提供しています。 労務管理・タレントマネジメントの両領域の成長により、2024年2月にはARR150億円を突破。現在は、「HRアナリティクス」「学習管理(LMS)」「採用管理(ATS)」など複数の新規プロダクトの提供を開始したほか、外部システムとの豊富な連携や自社プロダクトをより便利に活用するためのアプリケーションを紹介するアプリストアを通じて、幅広い顧客ニーズに対応したサービスの提供を実現しています。 今後もHRテクノロジー領域におけるリーディングカンパニーとして、マルチプロダクト展開を進めることで、企業の生産性向上を後押しし、すべての人が働きやすい環境づくりに貢献していきます。 ▍募集背景 同社は「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会を作る。」をミッションに、クラウド人事労務ソフトを開発・提供しています。 今後の方針に『マルチプロダクト戦略』を掲げ、労務管理領域・タレントマネジメント領域を中心にプロダクトを拡大・成長させ続けます。 同社はこれまで直販(企業へ直接提案・導入)を中心に事業展開・成長を遂げてきました。しかし、人事・労務分野は業界業種・規模問わずどんな企業にも発生する業務です。直販だけではニーズのある全国の企業への提案・導入には限界があり、より多くの企業へ当社のプロダクトを届けるためパートナービジネスの強化をしています。 パートナービジネスを伸ばすことは事業戦略上非常に重要な位置づけであり、その重要な役割の中核を担うのがパートナーセールスです。 スケールアップ企業として少しでも早く well-working を達成するために、今までのやり方ではアプローチしきれなかった顧客に対して同社プロダクトの良さを伝え労働にまつわる社会課題の解決にインパクトを与えてくれる方を募集します。 ▍業務内容 グロースマーケット事業本部内のセールス本部に属する「パートナーセールス」としてクロージングセールスを行うポジションです。 ・プロダクトを初めて導入することを検討している顧客に対して、主に販売代理店経由で獲得した初回商談から導入までのクロージングセールスをお任せします。 ・導入決定に至るまで複数回商談を重ねるケースが多く、オンライン/訪問の両方の営業手法を効果的に使いながらセールス活動を行っています。 ・メインKPIは新規顧客からの受注金額です。 ・対峙する顧客は「初めてのSaaS導入」として検討されていることも多く、DX化に向けた“第一歩”を支援する大きな役割にチャレンジできます。 ※配属先の組織について 同社のビジネス組織は、対峙する顧客の企業規模によって「グロースマーケット事業本部」と「エンタープライズ事業本部」に分かれます。 グロースマーケット事業本部は、500名以下の企業と向き合う組織です。 グロースマーケット事業本部内のセールス本部はフィールドセールス/カスタマーセールス/パートナーセールスの3ポジションが所属しています。互いに連携しながらセールスの勝ち筋を見つけ横展開するなど、協業しながら仕事をしています。 ■ポジションの魅力 ・通常のセールスは顧客と直接やりとりしますが、パートナーセールスの場合はパートナー企業/販売代理店から事前に情報を共有してもらった上で3社で商談を進めていきます。サービス紹介のトークの流れなどもフィールドセールスが行う商談とは違う形で組み立てていく必要があり、セールスの新しい引き出しができるなど営業力を磨き上げることができます。 ・ステークホルダーや検討すべきプロセスが増えるのはパートナーセールスならではの難しさですが、逆に自身が介在することによって三方よしの状態をつくっていけるため、自身のセールス活動によってより多くの人に影響を与えることができる介在価値の大きな仕事だといえます。 ・パートナーセールス部はこれまで別事業部に所属していましたが24年7月からグロースマーケット事業本部に合流したため、セールスの勝ち筋づくりやフィールドセールスとの連携やナレッジシェアの推進などやるべきことが沢山あります。顧客だけでなく、自社に対しても影響力を発揮できるフェーズなのも面白みの一つです。 ※※※最後に※※※ 同求人に少しでも興味をお持ちいただけましたら、「気になる」ボタンをクリックください。 ご経歴を確認の上、求人とのマッチ度に関して個別ご連絡をさせていただきます。 モバイル版:右上の「★」マークをクリックください。 PC版:求人票右下の「☆気になる」ボタンをクリックください。 |
労働条件 |
【休日・休暇制度】 完全週休2日制(土・日祝日) ※入社日に15日(10日+5日)の有給付与 【勤務時間】 フルフレックスタイム制(コアタイムなし) ※フレキシブルタイム(5:00〜22:00) 【働き方】 ビジネスサイド:リモートワーク プロダクトサイド:フルリモート ※出社日数指定なし(所属組織において、オフィスへの出社や顧客訪問等を指示する可能性あり) 【福利厚生】 ・社会保険・労働保険完備 ・オフィスコンビニ ・1Password を全員に付与 ・フリーアルコール(毎日18:00~) ・部活制度(1人1500円補助/回) ・インフルエンザなどの予防接種費用の負担(家族もOK) ・グループ会社である Smart相談室の利用 ・資格保持費用の会社負担(士業など) ・勉強会支援制度(社内勉強会向けの書籍購入、社外研修への参加など) 【諸手当】 ・通勤手当(1ヶ月3万円を上限とし、オフィス出社日数分を支給) ・リモートワーク手当(+5000円/月) ・リモートワーク環境を整える手当(入社時に25,000円) ・引越手当(オフィス近くに引っ越すと10万円支給 ※通勤時間が30分以内の距離になる方が対象) ・出生準備休暇(男女とも5日) ・3歳までの特別看護休暇(従業員1名につき、法定休業と別にお子さまの人数×5日/年) ・育児環境を整える補助(10万円支給) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・法人営業の実務経験(3年以上)【歓迎(WANT)】 ・顧客のニーズに合わせて、商材の組み合わせや提案内容をカスタマイズする営業スタイルの経験がある方・IT商材など無形営業の経験がある方 ・他社との協業を経験したことがある方や、自社内で複数部署の間に入ってプロジェクトを進めた経験がある方 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/05/11 |
求人番号 | 4640139 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模501-5000人
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- コンサルティング IT・インターネット メーカー
-
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です