転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【研究・開発】新規事業の開発メンバー/リーダー候補募集|次世代光学製品の開発《年休133日/創業180年超/安定性◎/家族手当等有》 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【会社概要】 当社は1844年弘化元年の創業以来180年余りにわたり、臨床検査用ガラス、理化学用ガラス、電子機器用ガラス、病理検査システム関連商品を製造販売しています。 また、ものづくりにおける確かな技術力のみでなく、「自社の最も得意とする分野で勝負していく個性ある企業であること」を戦略コンセプトに、次世代先取り型の経営理念を定めております。 これからも「お客様の課題解決をするサービス業」であることを徹底し、外部から確かな存在価値を認めていただけるよう、より良い技術やサービスをお届けしていきます。 【募集背景】 次世代通信/バイオ・メディカル/XR分野などの技術の進展に伴い、新規光学素子の開発が急務となっています。当社では、ナノインプリント技術を活用した新製品の開発を加速するため、専門知識を持つ経験豊富な技術者を求めています。また、微細構造形成技術の向上を目指し、光学設計・材料開発・プロセス開発の専門家を採用することにより競争力を強化したいと考えています。メタマテリアルやメタサーフェスなどの新技術・新製品を新たな市場へ展開するために、新規開発メンバーを複数迎え入れる計画です。社内の技術革新を促進するため、光学設計・材料開発・プロセス開発・デバイス開発に精通した人材を求めています。 【業務内容】 市場ニーズのマーケティングに始まり、光学設計シミュレーション ⇒ 光学材料の設計・開発 ⇒ プロセスの設計・開発 ⇒ 原理検証含めた試作開発 ⇒ 量産開発 ⇒ 量産立上までの一連の新技術・新製品・新事業の開発を担当して頂きたいと考えております。 一例として、下記のような業務を担って頂きたいと考えております。 ・光学設計:次世代通信/バイオ・メディカル/XR分野などの次世代ニーズに基づいた光学素子や光学部品の設計シミュレーション ・材料開発:UV硬化や熱硬化などの微細構造形成用樹脂の開発 ・プロセス開発:ナノインプリント技術やリソグラフィ技術を活用したナノファブリケーションプロセスの開発 本ポジションは、社内外の最新の設備を駆使して、業界の最前線で活躍して頂くことを目指しております。また、次世代の光学素子開発を行う上で、大学・企業との共同研究・共同開発等を始め、グローバルなエコシステムやサプライチェーンの構築を目指しております。さらに、メタマテリアルやメタサーフェスといった最先端の技術や製品群を構築することによって、専門性を深め、キャリアの成長を図って頂きたいと考えております。 【当社の強み】 当社は現在、顕微鏡用のカバーガラス製造において占有率トップクラスを誇り、国内販売シェアは65%を占めております。 国内競合は1社のみで、新規参入も少ないことから安定した業績を出すことができております。 それらの経験を活かして海外販売を展開しています。 年休133日でワークライフバランスを重視し、メリハリをつけて働くことを大切にしています。 また、当社と強く関連する医療機器の市場規模は拡大しています。 両業界ともに、これからより技術的に高度な製品の採用が進み、大きな進化を遂げると予測されてます。 変更の範囲:会社の定める業務 |
労働条件 |
■勤務地 本社:大阪府岸和田市八阪町2-1-10 最寄駅:JR阪和線/下松駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 転勤:当面なし ■勤務時間 <標準的な勤務時間帯> 8:00~17:30 時間外労働有無:有 ■雇用形態 正社員 期間の定め:無 試用期間:6ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無) ■給与 月給制 昇給:年1回(4月)ここ10年は毎年2% 賞与:年2回(7月、12月 過去実績5.0ヶ月分) ■諸手当 通勤手当:実費支給/車の場合ガソリン代30㎞分まで支給 家族手当:配偶者7000円、第一子2500円、それ以降1200円 住宅手当:家賃補助…独身の場合は5年間8割会社負担、その後5年間5割会社負担 世帯の場合は3年間8割会社負担、その後3年間5割会社負担(会社規程による) 役付手当:有 残業手当:有 ■待遇・福利厚生 ・健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 ・寮社宅:通勤2時間以上で社宅の可能性有/福利厚生その他記載 ・退職金制度:勤続3年以上 ・定年:60歳 ・育休取得実績:有 ・確定拠出年金制度 ・定年再雇用制度 ・会員制ホテル ・永年勤続表彰制度 ・改善提案表彰制度 ・弁当代補助 <教育制度・資格補助補足> ・OJT教育 ■休日・休暇 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数133日 年末年始、夏季休暇、GW、有給休暇(半日有給可)、慶弔休暇、誕生日休暇あり |
応募資格 |
【必須(MUST)】 下記いずれかのご経験・光学設計 ・材料開発 ・プロセス開発 ・デバイス開発 ・新技術または新製品開発 |
アピールポイント | 女性管理職実績あり シェアトップクラス 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり Uターン・Iターン歓迎 新規事業 海外事業 完全土日休み |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/06/02 |
求人番号 | 4639941 |
採用企業情報

- 松浪硝子工業株式会社
-
- 資本金90百万円
- 会社規模非公開
- 電気・電子
- その他
-
会社概要
【設立年月】1948年12月
【代表者】安原 弘泰
【資本金】9,000万円
【本社所在地】大阪府岸和田市八阪町2-1-10
【その他事業所】東京営業所:東京都文京区湯島2-29-3
ゆめみヶ丘工場:岸和田市岸の丘町3-2-25
【事業内容】ガラス製品の開発・製造・販売
当社は1904年(明治37年)に、国内で先駆けて顕微鏡用カバーグラスを製造。また翌年には顕微鏡用スライドグラスも製 造するなど、長い歴史と実績を保有しています。
現在では、顕微鏡用カバーガラス・スライドガラスや、医療・理化学用ガラス、ディスプレイ用基板ガラス を取り扱っています。
特殊精密ガラス加工の技術の高さで世界から支持されており、医療・理化学や光・電子の領域で厚い信頼を得ているのが強み。
顕微鏡用カバースライドガラスは国内販売シェア65%と経営状態は非常に良く、実質無借金、非常に高い自己資本比率を誇る優良企業です。
また現在は、3Dマイクロレンズアレイ事業など未来を見据えた事業も展開しており、今後も国内のみならずグローバルにも発展するべく事業展開を行ってまいります。
大阪ものづくり優良企業賞2009 最優秀企業賞
KANSAI 2011モノ作り元気企業100社 選定
経団連加入企業(2015)
地域未来牽引企業選出(2018)
はばたく 中小企業300社 2020 選定
健康経営優良法人 2019年~2023年 認定
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です