転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | UXリサーチャー(Pokémon GO) |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
本ポジションでは、『Pokémon GO』のプレイヤーにとって最適な体験を提供するためのUXリサーチを主導していただきます。 グローバルな視点と日本市場特有の知見を活かし、プレイヤーのニーズ・行動・動機を深く理解しながら、開発・プロダクト・ビジネスチームと連携し、意思決定をサポートする役割です。Pokémon GOやARに強い関心があり、定性・定量の両面でUXリサーチに精通した、日英バイリンガルの方を歓迎します。 【主な業務内容】 ・クロスファンクショナルチームと協力し、Nianticのゲーム、ユーザー、プロダクトに対する理解を深めるためのミックスメソッド調査の設計と実施 ・以下を含む多様なUXリサーチ手法の企画・運用(リモート・対面両方): →調査、ユーザーインタビュー、プレイテスト、ダイアリースタディ、ユーザビリティ調査 →ヒューリスティック評価、カードソート、カスタマージャーニー、共創ワークショップ、フォーカスグループ など ・定性・定量データの分析(テーマ分析、グラウンデッドセオリー、記述統計・推測統計 など) ・調査結果をもとに、洞察をわかりやすく伝えるレポート・ビジュアライゼーション・プレゼンテーションの作成 ・被験者のリクルーティング、調査準備、スケジューリング、ツール設定など、リサーチに伴う各種オペレーションの実施 ・UXリサーチの手法やトレンドのキャッチアップと社内への共有 |
労働条件 |
Niantic Japan(東京オフィス) ※ハイブリッド勤務(週3日出社) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・HCI(ヒューマン・コンピュータ・インタラクション)、人間工学、心理学などの関連分野での学位、または同等の実務経験・UXリサーチ経験(3年以上) ・定性・定量の両面からアプローチするミックスメソッドリサーチの実績と、プロダクト改善につなげた経験 ・日本の文化やプレイヤー行動への深い理解と、それに適したリサーチ手法の知識 ・上層部へのプレゼンテーションを含む、優れた分析力・ストーリーテリング・レポート作成力 ・スピードとクオリティのバランスをとりながら、複数のプロジェクトを並行して進める柔軟性と対応力 ・日本だけでなく、グローバルなユーザー調査や文化横断的なUX設計の経験 ・日本語・英語ともにビジネスレベル以上(インタビュー、フィールドリサーチなどで使用) 【歓迎(WANT)】 ・Pokémon GOやNiantic製品に対する高い興味・熱意・NVivo、SPSSなどの分析ツール、アンケートツール、AV機器等の使用経験 |
アピールポイント | フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/05/09 |
求人番号 | 4638666 |
採用企業情報

- 株式会社ナイアンティック
-
- 資本金3百万円
- 会社規模非公開
- ソフトウエア
- ゲーム
-
会社概要
【代表者】村井 説人、ジョン・ハンケ
【資本金】300万円
【本社所在地】東京都港区
【事業内容】
■インターネットを利用したゲームの運営及び管理
■ゲームソフトウェアの企画、開発、制作、販売及び輸出入
■マーケティングリサーチ及び各種情報の収集分析
■広告、宣伝に関する企画、制作及び広告代理業
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です