1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 精密機器事業部 サービス部 オペレーション統括グループ(海外拠点の業務統括【極低温冷凍装置・クライオポンプの海外サービス拠点と日本をつなぐオーダーフルフィルメント・輸出入アレンジの業務統括を担当】)

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

精密機器事業部 サービス部 オペレーション統括グループ(海外拠点の業務統括【極低温冷凍装置・クライオポンプの海外サービス拠点と日本をつなぐオーダーフルフィルメント・輸出入アレンジの業務統括を担当】)

年収:800万 ~ 1000万

採用企業案件

採用企業

住友重機械工業株式会社

  • 東京都

    • 資本金30,900百万円
    • 会社規模5001人以上
  • 機械
部署・役職名 精密機器事業部 サービス部 オペレーション統括グループ(海外拠点の業務統括【極低温冷凍装置・クライオポンプの海外サービス拠点と日本をつなぐオーダーフルフィルメント・輸出入アレンジの業務統括を担当】)
職種
業種
勤務地
仕事内容 # 募集の背景・配属職場のミッション
■募集の背景
当事業部では主に極低温冷凍機とクライオポンプを製造・販売しております。極低温冷凍機機は絶対零度付近まで冷やす製品で、主に医療用MRIや加速器、電波望遠鏡に搭載されて使われています。一方、クライオポンプは、真空を作り出すコンポーネントとして半導体製造装置に使われております。市場成長に伴い、海外サービス拠点の展開を加速し、サービスビジネスを拡大していることから、事業成長を見据えた人員補強・組織構築が急務のため人材を募集します。

■配属部門のミッション
海外サービス拠点からの受注業務統括(オーダーフルフィルメント)・折衝およびサポート、輸出入アレンジ、サービス事業の企画管理業務(予算・実績管理、グローバル戦略策定、海外サービス拠点連携など)
# 職務内容
※業務上必要があるときは、会社の指定する業務へ変更になることがあります。

■入社後に任せる業務
・海外サービス拠点からの受注業務統括(オーダーフルフィルメント)および輸出入アレンジ業務 
・海外サービス拠点からの問合せ対応・サポート業務
・アフターサポートに関する顧客ビジネスの理解と提案・折衝
・海外サービス拠点事業のKPI管理
・サービス事業の企画管理業務:予算・実績管理、グローバル戦略策定、海外サービス拠点との連携強化推進など

※オフィスでの勤務です。業務上、海外出張があります。
  顧客の元に出向き、製品の修理・交換等を行うフィールドサービスの業務ではありません。

■当業務の面白み・魅力
・製品はニッチながらも業界シェアは高く、顧客は海外の大手グローバル企業が中心です。
・当業務は、海外サービス拠点と密に連携した統括機能が求められており、顧客サービス要求の実現や課題解決には工場部門との調整が必要であり、海外サービス拠点との間に入り、双方を動かしていく司令塔的ポジションです。
・企画・営業・貿易・アフターセールス・技術といった知見を生かし、幅広い経験を積むことが可能です。
・海外展開を拡大・加速しており、海外サービス拠点とのやり取りを通じ、オールラウンダータイプ、メンバーシップタイプ共にグローバルで活躍することができ、成長できる環境です。
・グローバル大手顧客のビジネス戦略に触れて理解し、住友重機械グループ サービス事業戦略策定に携わることにより、医療や半導体・理化学分野の発展や価値創造に貢献することができます。

■キャリアステップイメージ
入社直後
・OJTを通じて製品知識の習得をしながら、海外サービス拠点を担当いただきます。
・入社直後は海外サービス拠点の一部を担当してもらうことを想定しており、顧客ビジネスを学びながら海外拠点と連携した業務を担当いただきます。
・入社後3〜5年間程度は業務範囲を広げて様々な経験を積み、知見を得ていただきます。
5年後以降
・サービス事業の企画管理業務として、予算と投資計画に携わり、事業成長戦略の立案を担当いただきます。
・海外拠点は現地化が進んでおり、出張により海外拠点メンバーと連携する機会を増やします。
# 働き方・働く環境
■職場の雰囲気や募集部門のメンバー構成
・年齢や社歴に関係なく、やる気があればどんどん大きな仕事に挑戦することできる職場です。
・全世界に広がる様々な経験を持つチームメンバー全体が同じ目標をもっており強い一体感をもって仕事を進めることが出来ます。
・東京都内(西東京市)に工場があり、生産現場や製品に直接触れることが出来ます。
・働き方の柔軟性が高く、テレワークやフレックスタイム制も活用しながら業務を進めることが出来ます。

■活躍されている方の事例や評価ポイント
・海外サービス拠点との連携において、コミュニケーション能力を活かして適切で密なサポートしている点が評価されています。
・顧客のオペレーションを熟知しており、海外サービス拠点と戦略を策定して事業成長に貢献しています。
・海外サービス拠点とグローバルKPIを設定し、定期的にレビューを実施してフィードバックすることにより、サービス能力拡大に貢献しています。

■出張頻度・出張先
・オフィスでの勤務が前提です(顧客の元に出向き、製品の修理・交換等の作業を行うフィールドサービスの業務ではありません)。 
・担当する海外サービス拠点と状況によるが1年に数回程度の海外出張を想定。

■テレワーク頻度
リモート可:リモートワークでの勤務が週2日以下
※業務に慣れるまでは出社が前提です。

■フレックス:有
応募資格

【必須(MUST)】

【経験】日系メーカー・専門商社でのバックオフィス業務経験もしくは営業経験(3年以上)※海外代理店営業でも可
【知識・専門性】
・海外取引・貿易に関する一般的な知識
・機械、物理・先端系技術への興味
【使用ツール、資格】英語の読み書き、スピーキングを抵抗なく出来ること
【英語】TOEIC600点以上、メール・マニュアル読解:中級レベル、電話・商談:中級レベル

アピールポイント 自社サービス・製品あり 日系グローバル企業 女性管理職実績あり 上場企業 従業員数1000人以上 創立30年以上 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 教育・研修制度充実 資格支援制度充実
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/05/09
求人番号 4637791

採用企業情報

住友重機械工業株式会社
  • 住友重機械工業株式会社
  • 東京都

    • 資本金30,900百万円
    • 会社規模5001人以上
  • 機械
  • 会社概要

    【設立】1934年11月1日
    【代表者】下村 真司
    【資本金】309億円(2023年12月31日現在)
    【売上高】10,815億円
    【従業員数】25,303名(2023年12月31日現在)※連結
    【本社所在地】東京都品川区大崎2丁目1番1号
    【その他事業所】愛知・大阪・福岡・神奈川・愛媛・千葉・岡山

    【当社について】
    1888年(明治21年)、別子銅山で使用する機械・器具の製作と修理を担う「工作方」として創業以来、社会と産業の発展とともに歩んできました。現在は、一般産業機械から最先端の精密機器、さらに建設機械、船舶、環境プラント機械を事業領域とした総合機械メーカーです。
    約100年の伝統の中で培ってきた「モノづくり」の精神は、ナノテクノロジーから巨大構造物まで様々な分野に展開され、「動かし、制御する」確かな技術を駆使することで、豊かな社会づくりに貢献しています。

    【事業内容】
    グループとして事業セグメントの区分を「メカトロニクス」「インダストリアル マシナリー」「ロジスティックス&コンストラクション」「エネルギー&ライフライン」の4つに分類しています。

    【メカトロニクス】
    ●パワートランスミッション・コントロール事業部
    変減速機はモータの回転数を制御し、より大きな力を得るための動力伝達装置。インバータは、回転数を制御すると同時に省エネ化を実現する制御機器です。産業用ロボットや搬送ラインの駆動部など、世の中のモノを動かすあらゆる場面で使用されています。

    ●メカトロニクス事業部
    半導体及びFPD用製造装置業界の様々な装置・機械ノウハウに精通した制御技術をベースに、XYステージなどの機構技術とアクチュエータなどの駆動技術、レーザ加工機などの加工技術融合させた「メカトロ」技術で、最適なソリューションを提供しています。

    【インダストリアル マシナリー】
    ●プラスチック機械事業部
    プラスチック製品を製造する射出成形機は、精密・ハイサイクルな成形を得意としており、電気・電子関連市場で特に強みがあるほか、食品容器まで、難しい形状を素早く、効率的に成形し、暮らしの様々な分野で当装置が生み出す商品が活躍しています

    ●精密機器事業部
    極低温冷凍機はMRIなどの医療分野だけでなく、分析・計測装置、量子コンピューター、天体観測などの先端科学分野でも活躍しており、MRI用途ではグローバルシェアトップクラスです。また、半導体製造工程で超高真空環境を作り出すクライオポンプにも使用されています。

    ●産業機器事業部
    世界トップクラスの技術を持つ加速器を用い、がんの診断や治療を行う先進的な装置を製造。PET検査用薬剤製造システの国内シェアは半数を超え、優れた放射線治療の陽子線がん治療装置は国内外で多数の納入実績があります。また、国内外の自動車生産工場でエンジンや自動車の足回りを支える高強度な金属部品の生産に使用される鍛造プレスも扱っています。

    【ロジスティックス&コンストラクション】

    【エネルギー&ライフライン】
    ●エネルギー環境事業部 
    循環流動層(CFB)ボイラを核とした発電プラントをはじめ、環境装置の設計、調達/製作、建設およびメンテナンスサービスを提供しています。CFBボイラはバイオマス発電に威力を発揮し、再生可能エネルギーの安定供給に貢献しています。

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)