転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【人事部|採用・教育担当(管理職)】◆年間休日125日以上◆瀬戸内からグローバルを目指すソリューションカンパニー |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【業務内容】 人事部のプレイングマネージャーとして 下記業務をメンバーと共に進めていただきます。 【具体的な業務】 <採用業務> ・経営と連動した組織戦略からの採用企画・人事企画への落とし込み ・採用計画の立案(中途採用、新卒採用) ・採用手法の確立 ・新卒、中途採用業務全般(市場の把握、部門ニーズの把握、採用要件整理、ターゲット選定、面談面接を含む選考) ・採用活動での条件調整を含むリクルーター業務全般 ・メンバーマネジメント <研修業務> ・新卒社員の研修企画立案、実施 ※一部講師として登壇することもあり ・経験者採用の入社時研修について、配属部署・講師との調整、実施 ・既存社員を含めた全社的な教育体系の整備 ・教育関係の施策企画 ・各研修の受講管理 ・メンバーマネジメント 【当社について】 2022年10 月1日をもって協和化学工業株式会社より管理部門及び研究開発部門の事業を承継し新体制としてスタートしました。 瀬戸内海で生まれた協和化学はセトラスホールディングスへと進化し、 既存事業のみならず、新たな事業領域を切り拓き、「豊かな地球」「環境にやさしい地球」を支える一員となることを目指します。 セトラスホールディングスグループとして、「Global One Team」を合言葉に、より良い未来に向けた挑戦を始めます。 セトラスホールディングスは、全グループ会社の事業をサポートするとともに、 未来の新規事業領域を切り開いていくことを成長エンジンとしています。 その一環として2026年には坂出にイノベーションセンターを設立し、更にその力を強めていく予定です。 新規事業として現在進めているアグリバイオ事業もセトラスホールディングスの新規事業として更なる展開を目指します。 |
労働条件 |
※詳細は面談時にお伝えいたします。 【勤務地】 香川県高松市磨屋町8番地1 【休日】 年間休日約125日、週休2日、祝日、厚生活動日(1日)、年末・年始休暇(6日間)、夏季休暇(4日間) 【就業時間】 8:30〜17:00 【昇給】 年1回(4月) 【賞与】 年2回(6月、12月/昨年度実績5.35ヶ月分※支給対象期間での計算で支給) 【休暇】 有給休暇、特別休暇 【福利厚生】 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 【各種手当・福利厚生】 ■通勤手当(ガソリン代相当額または定期代) ■交代手当、シフト手当 ■住宅手当(単身者:月上限21,000円、配偶者あり:月上限66,000円※条件該当者のみ支給) ■借上げ制度(単身者:最大43000円補助、家族帯同:最大66000円補助) ■家族手当(第1扶養者:月13,000円、第2扶養者以降:月3,000円) ■資格取得支援制度 ■従業員持株会 ■社員食堂あり ■制服貸与 ■退職金制度 ■屋内禁煙 ■確定給付企業年金 ■確定拠出企業年金 ■財形貯蓄制度 ■車通勤可・駐車場完備 ■クラブ活動、遠足 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ■採用業務のご経験をお持ちの方【歓迎(WANT)】 ■研修・教育業務のご経験をお持ちの方■マネジメント経験をお持ちの方 ◎従業員100名以上の企業での人事・総務・労務経験が豊富でマネジメント経験者。 ◎メーカーでの実務経験者は特に歓迎いたします。 ◎スピード感を持って仕事に取り組める方。 ◎来客対応があるので、ビジネスマナーがしっかりされた方。 ◎データ入力や計算作業が多いので、丁寧かつ正確な対応ができる方。 |
アピールポイント | Uターン・Iターン歓迎 管理職・マネージャー |
受動喫煙対策 | その他 「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください |
更新日 | 2025/05/09 |
求人番号 | 4636290 |
採用企業情報

- セトラスホールディングス株式会社
-
- 資本金144百万円
- 会社規模101-500人
- コンサルティング
- その他
-
会社概要
【設立】2022年8月
【代表者】木下 幸治
【資本金】1億4,400万円
【売上高】228億6,700万円(2023年度)※連結
【従業員数】154名(2024年3月31日現在)
【本社所在地】香川県高松市磨屋町8番地1
【事業内容】グループ経営管理、コンサルティング事業
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です