1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【東京】原子燃料サイクル施設におけるガラス溶融炉及び周辺機器の機器設計・プロセス設計 ※WEB面接可/プライム市場/弊社経由で入社実績多数!売上約1兆5千億円規模で日本代表する総合重工業メーカー

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

【東京】原子燃料サイクル施設におけるガラス溶融炉及び周辺機器の機器設計・プロセス設計 ※WEB面接可/プライム市場/弊社経由で入社実績多数!売上約1兆5千億円規模で日本代表する総合重工業メーカー

年収:800万 ~ 1300万

ヘッドハンター案件

部署・役職名 【東京】原子燃料サイクル施設におけるガラス溶融炉及び周辺機器の機器設計・プロセス設計 ※WEB面接可/プライム市場/弊社経由で入社実績多数!売上約1兆5千億円規模で日本代表する総合重工業メーカー
職種
業種
勤務地
仕事内容 【期待する役割】
日本でガラス溶融炉分野におけるオンリーワンの技術を持つ当社において、原子燃料サイクル施設におけるガラス溶融炉及び周辺機器の機器設計や、ガラス固化プロセスの設計をご経験に合わせてお任せいたします。

【具体的には】
既に稼働している設備においては改良設計を行いますが、新規の設備設計では次世代の技術を活用した仕様検討から顧客(日本原燃・JAEA)への提案、基本設計から生産設計までに携わるようなプロジェクトに参画いただくこともあります。
また、施設完成後も新たな挑戦として新規施設の建設や新規事業の立ち上げを積極的に目指しており、ガラス溶融炉の耐火レンガの素材開発や新素材ガラス研究開発、コールドクルーシブル誘導加熱炉 (CCIM) によるガラス固化プロセスの研究開発などのミッションにも、ご経験に合わせて携わっていただくことを期待します。

【ポジションの魅力】
施設全体のとりまとめ設計業務から試運転までを経験することにより、施設全体の基本設計知識とプロジェクトマネジメントの能力を身につけることができます。
また、原子燃料サイクル業務を通じて、日本のエネルギーの安定供給とカーボンニュートラル社会の実現に貢献することが可能です。
さらに、ガラス溶融炉分野の設計業務、研究開発業務を通じて、未知の課題に取り組む機会があり、これらの経験を基に将来の新増設に挑戦できる環境を提供します。
私たちは、未来を担うエンジニアを募集しており、技術の伝承と次世代の革新を共に推進していきたいと考えています。

【働く環境】
平均残業25h程で恒常的な残業もなく、長期就業可能な環境です。
出社勤務とリモートワーク(週1~2回)の併用にて勤務いただく想定です。
コアタイム無しのフレックス使用可能できるため柔軟に勤務可能です。

【募集背景】
事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。

【配属先情報】
資源・エネルギー・環境事業領域 原子力SBU システム設計部 ガラス固化システム設計グループ
応募資格

【必須(MUST)】

■原子力関連施設・発電プラント・化学プラント等のいずれかの機器設計あるいはプロセス設計経験

リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/05/08
求人番号 4635106

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)