1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 法務・コンプライアンス(国内事業) ※年間休日127日、リモートワーク、副業可能、福利厚生充実

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

法務・コンプライアンス(国内事業) ※年間休日127日、リモートワーク、副業可能、福利厚生充実

年収:800万 ~ 1200万

ヘッドハンター案件

部署・役職名 法務・コンプライアンス(国内事業) ※年間休日127日、リモートワーク、副業可能、福利厚生充実
職種
業種
勤務地
仕事内容 ▍事業概要
同社は「知見と、挑戦をつなぐ」をミッションに、世界190カ国67万人の知見をつなぐナレッジプラットフォームを展開しています。コンサルティングファームや金融機関、大手事業会社、地方自治体まで、1500を超えるクライアントに利用され、戦略立案/新規事業開発/DX/組織開発/グローバル進出など、様々な場面における業界トレンドや顧客ニーズ、先行事例の情報収集手段として、エキスパートとのインタビューやオンラインアンケートを提供する他、業務委託型の実働型伴走支援や研修講師等のマッチングなど、多種多様な「知見のマッチング」に関するニーズに応えています。2019年、2020年の「デロイト アジア太平洋地域テクノロジー Fast 500」を連続受賞し、2020年3月に東証マザーズ(東証グロース)上場を果たしています。

▍募集背景
同社は「知見と、挑戦をつなぐ」をミッションに、世界190カ国67万人の知見をつなぐナレッジプラットフォームを運営しています。

今後の事業成長やグローバル展開を更に加速していくため、同社の根幹を支える法務・コンプライアンス担当を新たに募集します。

海外子会社、海外支店含め、グループのビジネス全体に関わっていただきます。

今後のさらなる事業成長加速に向け、法務・コンプライアンス体制の強化を図りたく思っています。

▍業務内容
法務・コンプライアンス室のメンバーとして、グループのビジネス全般(主として国内事業)に関わる法務・コンプライアンスを担当いただきます。

法務の専門家として、スピーディかつ柔軟に、契約業務や社内法務相談にご対応いただくことを通じて、グループの法務コンプライアンス体制を一つ上のレベルに持って行くことを一緒に実現いただける方を募集しています。

現在は組織を作っていくタイミングとなり、早期にマネージャー等ポジションへ挑戦いただける可能性、また、現在新規プロダクト開発を多数検討しており、経営やビジネスサイドと一緒に新しいプロダクトの開発にも携わっていただく可能性がございます。

【主な業務】
・担当部署の各種契約書のレビュー(主として国内契約)
月100~120件程度(但し、当社雛形を用いたものが大半を占める)となりますので、
月50~60件程度チェックのを想定しております。一度慣れていただくとスムーズなレビューが可能かと思います。
・担当部署からの法律相談対応(主として日本法)
・担当部署からのコンプライアンス相談対応
・法令調査等を通じた新規事業立ち上げのサポート
・社内コンプライアンストレーニングの実施、アップデート、研修計画の策定
・株主総会対応
・ステークホルダーとのトラブル対応
・社内規程の整備

将来的には以下の業務に関わる事も可能
・チームマネジメント/組織開発

■やりがい
・「グローバル」×「成長企業」×「上場企業」というユニークな環境で法務の専門性を高めることができる
・新規事業や事業提携に早い時期から関与して、事業部と一緒に作り上げることができる
・スピード感のある環境で、コンプライアンスやリスクマネジメントのために必要な仕組みを、自ら提案して実現することができる
・グローバル企業の本社の立場から、国際的な法務コンプライアンスの業務経験を積むことができる
・フラットな組織で、社内の誰とでも自由に議論して協働できる
・これから組織を作っていくタイミングとなるため、法務チームの組織づくりから携わる事ができる


※※※最後に※※※
同求人に少しでも興味をお持ちいただけましたら、「気になる」ボタンをクリックください。
ご経歴を確認の上、求人とのマッチ度に関して個別ご連絡をさせていただきます。

モバイル版:右上の「★」マークをクリックください。
PC版:求人票右下の「☆気になる」ボタンをクリックください。
労働条件 【休日・休暇制度】
完全週休2日制(土・日曜日及び祝祭日) ※年間休日127日

年末年始休暇、年次有給休暇(入社3か月後から支給)、自己啓発休暇(年次有給とは別に、連続5日間までを年1回取得可能)、産育休(取得実績あり)

【勤務時間】
10:00〜19:00
※所定労働時間:8時間00分/休憩:60分

【働き方】
・リモートワーク可能(月の50%)
・副業(事前承認制)
・服装自由

【福利厚生】
・社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
・仕事のパフォーマンスをあげるための福利厚生(身体のメンテナンス、家事代行、学習費用補助等に月1万円まで使用可)
・外部セミナー参加補助、書籍購入にかかる費用負担
・個人情報保護士受験費用負担及び合格報酬金
・インフルエンザ予防接種
・健康診断費/健康診断オプション費用負担補助
・健康保険加入に伴う福利厚生(保養施設やスポーツ施設の利用・飲食店の補助等)
・借上社宅制度
・遠方からの転居費用補助(採用時のみ)
・勉強会・社内懇親会にかかる費用補助
・社内部活動の活動費補助
・新入社員歓迎・社内交流ランチ費補助
応募資格

【必須(MUST)】

・(弁護士有資格者の場合)3年程度の実務経験
・(上記以外の場合)5年程度の企業法務の実務経験

【歓迎(WANT)】

・(弁護士有資格者の場合)企業法務部での勤務経験
・英語での業務遂行が可能

リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/05/08
求人番号 4635098

採用企業情報

この求人の取り扱い担当者

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)