転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | [鹿児島]生産計画立案・実行指示 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【募集背景】 MMICカテゴリを中心としたLSIビジネス拡大と特定顧客向けデリバリ対応が今後益々必要となります。 このビジネス対応に向けた生産管理の体制・機能強化を図るために人材を募集します。 【職務内容】 生産計画立案・実行指示(事業計画、基準生産計画、週次計画) 供給計画/供給回答/納期回答の立案と提示 受注及び納期出荷管理 【お任せする具体的な仕事内容】 ・Excelや生産計画システムを活用した、生産投入から完成・顧客への出荷までの一貫生産計画作成 ・顧客からの要求(需要)に対する供給回答(週単位)・納期回答(日単位)の作成 ・顧客需要に対し、適切な在庫を持つための在庫管理(生産計画へ反映、製造部隊に指示) 【使用言語・ツール】 Excel、PowerPoint 【組織のミッション】 組織ミッション:事業目標実現と健全な会社経営のナビゲーターとして企業価値向上に貢献する 組織ビジョン:一人ひとりが担当領域のスペシャリストとして進化し続け、ビジネスの勝ち筋を描き実現する 部署の役割:担当するビジネス業務で、生産計画をベースとした社内生産のコントロールタワーの役割を担い、顧客への安定供給化を実現することでミッション・ビジョンを達成する 【業務のやりがい】 我々はお客様へ感動や安心安全な製品をお届けする為の生産計画の立案や出荷管理の仕事をおこなっています。お客様に一番近いところで働いていますので、お客様の声をすぐに仕事に展開することのできる醍醐味がある仕事です。 【魅力情報】 ソニーのイメージセンサーをはじめとする半導体デバイスは、世界中の人々のあらゆる生活シーンで活用され、暮らしを豊かにしています。私たちが挑戦した数々の偉業たちが、まだ誰も見たことがない未来を開拓し、未来への道標となって、世界を変えていきます。 【部門からのメッセージ】 今後のビジネス拡大に向けて生産管理体制や機能強化を図っていく必要が出てきました。 皆さんのご応募お待ちしております。 【雰囲気】 ・全体的に年齢層が高い職場ですが とても活気のある職場です。 ・信頼できるベテランのメンバーがいる為、困った事などを気軽に相談に乗ってもらったり良い雰囲気です。 ・ワークライフバランスについて、業務効率性を考え出社と在宅勤務を織り交ぜた勤務形態としています。 ・オフィスはフリーアドレス ・状況に応じて、フレックスタイム制適用可 【月平均の残業時間】 10~15時間程度(繁忙期 20~25時間程度)※繁忙期は年に1回、2ヶ月程度 【在宅頻度 など】 在宅勤務比率:週1日程度 【入社後の育成支援】 ・チューター制度あり ・スキルアップ研修、社外研修 受講可 ・TOEIC受験費用 一部補助有り 等 【キャリアパス】 日頃の上長とのコミュニケーションの他、各上長との定期的な個別面談を年2回実施しています。 評価制度については、成果の大きさを測る「実績評価」と、ソニーグループ社員に求める行動の実践度を測る 「行動評価」の2軸で評価を実施し、上長との面談を通じて決定します。 また、今後のキャリアに関する面談も実施しています。 ※業務内容については、将来的に会社の定める業務(出向含む)へ変更となる場合があります。 |
労働条件 |
■雇用形態:正社員 ■勤務時間: 1日の標準となる勤務時間は8:30~17:30の8時間です。 その他、出勤退勤時間に幅のあるフレックスタイム制等があります。 ■月給:27万円~50万円 ■年収:510万円~1070万円 ※年収及び下記モデル年収は業績給標準評価、超過勤務手当30h含む 【モデル年収】 初級担当者レベル:569万円 中級担当者レベル:644万円 上級担当者レベル :741万円 係長・専門職レベル:903万円 ■諸手当:超過勤務手当・通勤手当 ■賞与:年1回(6月) ■給与改定:年1回(7月) ■休日休暇: 年間休日125日(2025年度):完全週休2日制(土・日)、国民の祝日、年末年始、夏季一斉休日、個人別休日(個人が設定できる休日) 年次有給休暇 (初年度:入社時に入社月に応じて最大17日付与、最大24日付与)、その他特別休暇(結婚休暇、忌引休暇、育児休暇、介護や不妊治療等を行う際に使用できる休暇等) ■社会保険・福利厚生: 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、ソニーグループ確定拠出年金制度・退職金制度、持株会制度、子育て支援(ランドセル贈呈式、ベビーシッター費用補助等)、各種慶弔金、ソニー独自のカフェテリアプラン(ソニーストア等で利用できるポイント付与等)、人間ドック受診(35歳~44歳は奇数年齢、45歳以上は毎年)、ソニー保養所、契約リゾート施設、財形貯蓄、提携住宅ローン、ソニーグループ各種保険など 各テクノロジーセンターにはカフェテリアを完備 ■試用期間:3ヶ月 ※自転車・自動車通勤OK ※入社に伴う転居の引越費用、住宅初期費用、着任旅費は当社負担 ※その他、国内・海外のグループ内事業所各地および労働者の自宅 ※将来的に会社の定める場所(出向、在宅勤務実施場所含む)へ変更となる場合があります。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・Excel(関数含む)、PowerPointを実務できるレベルのスキルをお持ちの方・生産管理・経営管理・経理等の経験をお持ちの方 【歓迎(WANT)】 ・TOEIC 470点以上のスコアをお持ちの方・RPA(UiPath等)ツール 作成スキルをお持ちの方 ・BI(Power BI等)ツール 作成スキルをお持ちの方 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/05/08 |
求人番号 | 4633991 |
採用企業情報

- ソニーセミコンダクタマニュファクチャリング株式会社
-
- 資本金100百万円
- 会社規模5001人以上
- 半導体
- 機械
-
会社概要
【設立年月日】2001年4月1日
【代表者】代表取締役社長 山口 宜洋
【資本金】1億円
【従業員数】約12,900名(2024年10月1日現在)
【本社所在地】熊本県菊池郡菊陽町大字原水4000番地1
【その他事業所】
鹿児島テクノロジーセンター/鹿児島県霧島市
大分テクノロジーセンター/大分県大分市
大分テクノロジーセンター 国東サテライト/大分県国東市
長崎テクノロジーセンター/長崎県諌早市
熊本テクノロジーセンター/熊本県菊池郡菊陽町
白石蔵王テクノロジーセンター/宮城県白石市
東浦サテライト/愛知県知多郡東浦町
山形テクノロジーセンター/山形県鶴岡市
【事業内容】半導体の設計・開発・製造・カスタマーサービス
【当社について】
当社は、半導体製品の開発から、資材調達、製造、品質管理、そして、カスタマーサービスに至るまで、それぞれが蓄積し所有する情報や技術リソースをトータルオペレーションすることで、ソニーのエレクトロニクスビジネスを強力にドライブしています。また、産・学・官一体となった施策にも積極的に参加し、地域の皆さまと協力しながら前進していくことも、重要なテーマとしています。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です