転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【ビジネスコンサル】ITビジネスデザインコンサルタント |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【職務内容】 ITテクノロジー知見を活かし、ITプロバイダーに対するBtoBを中心としたビジネス企画・構想化を支援するコンサルティング業務 ・ITプロバイダーを中心とした新規ITサービス立上げに係る市場調査、ターゲティング、サービスデザインモデル具体化、ビジネスロードマップ策定などの企画・構想支援 ・ITサービスの収益化向上を目指した営業アプローチ改善や人材強化支援 【この職種の魅力】 ・ITテクノロジを活用した新規ビジネス企画・構想化~実行まで、0から1を生み出すフェーズに携われる超上流フェーズのキャリアポジション ・SE、プリセールス、ITプロダクトマーケティング経験などを活かしたネクストキャリアとして、ITテクノロジのGTM(Go-to-Market)戦略の立案、実行支援などテクノロジー領域 x ビジネスのコンサタントとしてキャリア確立 |
労働条件 |
勤務時間:フレックスタイム制導入 雇用形態:正社員 給与詳細:【年収】 経験により考慮します(年俸制) 交通費全額支給 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 【必要な経験・スキル等】■ ビジネス理解・戦略立案スキル ・業界知識:顧客業界(製造、金融、流通など)のビジネス構造、業界課題を理解 ・ビジネスモデル設計:顧客の事業モデルにマッチした収益構造・価値提供モデルを描く力 ・課題抽出・仮説構築:顧客の業務・経営課題を洗い出し、解決仮説を立てる力 ■ テクノロジー・アーキテクチャ理解 ・システム構成理解:クラウド(IaaS/PaaS)、オンプレ、SaaSの使い分けと概要構成設計 ・データ活用スキル:データ基盤・分析・連携(BI/AI/RPAなど)に関する基本知識 ・ITトレンド理解:データドリブン、ゼロトラスト、生成AIなどのテクノロジー潮流の把握 ・非機能要件知識:セキュリティ、パフォーマンス、可用性、運用保守性などの理解 【望ましい経験・スキル等】 ・契約・調達知識:BtoBにおける契約スキーム(SLA、サブスク、成果報酬など)の理解 ・マーケティング思考:ペルソナ設計、ターゲティング、バリュープロポジション整理力 ・ビジネスケース作成:ROI、TCO、KPIなど数値に基づいた企画提案の作成能力 ・プロジェクト推進力:企画から要件定義、開発フェーズまで一貫したリード力 |
受動喫煙対策 | その他 「就業場所が屋外である」、「就業場所によって対策内容が異なる」、「対策内容は採用時までに通知する」 などの場合がその他となります。面接時に詳しい内容をご確認ください |
更新日 | 2025/05/08 |
求人番号 | 4633773 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模501-5000人
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- コンサルティング IT・インターネット
-
- ウィル・グロー代表の高柳です。IT/Web系やコンサル系の企業に決まりが多く、エンジニアやデジタルマーケティング系職種には特に強いです。その他、特命案件やクローズドの案件も多数ありまして、登録しきれていませんが、大手事業会社、優良ベンチャーなどございます。
- (2020/07/06)
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です