1. 転職サイト ビズリーチ
  2.  > 
  3. 求人検索
  4.  > 【フルリモート/AIエージェント/フルスタックエンジニア/マーケット規模:1
  5.  > 000億ドル超】AI技術を活用し、社会課題の解決に挑戦しているSaaSプロダクト開発をリードするフルスタックエンジニア募集

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)

【フルリモート/AIエージェント/フルスタックエンジニア/マーケット規模:1,000億ドル超】AI技術を活用し、社会課題の解決に挑戦しているSaaSプロダクト開発をリードするフルスタックエンジニア募集

年収:800万 ~ 1000万

採用企業案件

採用企業

オープン株式会社

  • 東京都

    • 資本金30百万円
    • 会社規模非公開
  • インターネットサービス
  • デジタルマーケティング
  • ソフトウエア
  • 広告・PR
部署・役職名 【フルリモート/AIエージェント/フルスタックエンジニア/マーケット規模:1,000億ドル超】AI技術を活用し、社会課題の解決に挑戦しているSaaSプロダクト開発をリードするフルスタックエンジニア募集
職種
業種
勤務地
仕事内容 【業務内容】
AI技術を活用し、誰でもかんたんに業務効率化のシステムが構築できるSaaSプロダクト「Autoro」の開発を、フルスタックエンジニアとして広範囲でお任せいたします。
単純作業の繰り返しからの解放を実現し、生産性向上/可処分時間増加に貢献することで、事業成長・人の幸せに向き合うことができるプロダクトとなっています。
2018年9月のリリースされて以来、成長企業を含む150社以上に導入済みで、現在は1→10フェーズでさらなる成長を目指しています。
1→10フェーズのSaaSプロダクトのため、新規機能開発/改善において高速でPDCAを回しており、プロダクトグロースの初期段階から関わることができ、ターゲット拡大を目指す中で、機能拡充が必要不可欠となるため、新規機能開発に関わる機会も豊富にあります。

また、ユーザーとの定例MTGに参加する機会などもあり、ユーザーの声を直接聞きながらプロダクトの新機能開発や、既存機能改修に向き合え、フィードバックも直接得ることができる環境です。
開発組織の特徴としては、攻めの開発だけでなく日常的に技術負債の解消にも取り組んでおり、スパゲッティコードのリファクタリングや、監視機能強化によるサービス不具合の事前予防など、守りの領域にもコストを投下しています。

【業務詳細】
新プロダクト・新機能に対する仕様策定、実装、テストをアジャイル的にスピード感を持って実施して頂きプロダクトマーケットフィットを達成する一連の業務を担っていただきます。

《具体的には》
・新機能の要件定義、開発
・既存機能の改修
・フロントエンド、バックエンド開発
・クライアントや社内メンバーからヒアリングを行い仕様策定 など

「Autoro」はGCPでサービスを稼働させており、DockerやKubernetesを使用して開発を行っています。
また、Cloud SQLを使用しており、リレーショナルデータベースのスキーマ(テーブル、インデックス等)の設計やユニットテスト、インテグレーションテスト、システムテスト等のテストケースの設計及びテストケースの実装を行い、テスト自動化にも取り組んでいます。UMLやER図によるドキュメントの作成も行っています。

【開発環境】
利用言語:JavaScript、TypeScript、Ruby
フレームワーク:Rails、Vue.js、Angular、React、Electron
データベース:MySQL 8
インフラ:Kubernetes
プラットフォーム:GCP、さくらインターネット

【ポジションの魅力】
・大きな裁量を持って業務に取り組むことができる
技術組織としてもまだスモール規模のため、フルスタックエンジニア/プレイングマネージャー/テックリードとしての立ち位置で技術組織の牽引、今後の事業拡大に伴う組織ビルディングや開発文化形成にも関わることができます。

・マーケットバリューを高めることができる
これまでのソフトウェア開発領域だけでなく、AI領域の知識や経験も積むことができ、1→10フェーズのプロダクト開発に関わることができるため、ビジネススキルも得られ相対的にマーケットバリューを高めることができます。

・技術スキルの更なる向上が目指せる
フルスタックエンジニアとして常に自身も手を動かしながら技術領域を牽引でき、プロダクト特性上AI領域の技術スキルも身につけることができます。
また常時2名体制のピアレビューにより、コードベースは常に整った状態を維持しているような開発文化のため、美しいコードを書くスキルも向上が目指せます。

・新規機能開発に上流から一貫して携われる
新規機能開発に向き合える機会が豊富にあり、新規機能開発における企画フェーズから関わることができるため、その後の仕様検討や設計、開発における一連のサイクル全てに関与することができます。

【会社について】
当社は、Web Auto Robot の「AUTORO」で顧客の業務自動化を支援しています。
AUTORO は、ブラウザの自動化とAPI連携、機械学習を組み合わせることで、人がPC上で行っている仕事や人手では到底できない煩雑な作業などを自動で完了ができます。
2018年9月のリリース後、マネーフォワード社、ニューズピックス社、ウォンテッドリー社といった成長企業をはじめ、150社以上に導入済みです。
ブラウザの自動化とAPI連携、機械学習を組み合わせた自動化の機能性の高さが当社の強みであり、Google、Microsoft、IBMのスタートアップ支援にも採択されるなど、国内有数の技術力を持っております。
労働条件 ▪️雇用形態:正社員
▪️契約期間:期間の定め無し(試用期間:3ヶ月)
▪️勤務地:東京都港区西新橋3-3-1 KDX西新橋ビル 3階
▪️リモートワーク:フルリモートワーク
▪️勤務時間:9:00〜18:00(休憩60分)

▪️休日
・完全週休2日制(土日祝)
・夏季休暇(3日)
・年末年始休暇
・慶弔休暇
・有給休暇(入社日5日付与、勤務半年経過後5日付与)

▪️福利厚生
⚫︎手当/補助
・住宅手当
・健康保険制度

⚫︎その他制度
・結婚・出産祝い金
・慶弔見舞金
・産休制度
・育休制度(復帰後の時短勤務制度)
・介護休業
・健康診断制度
・借り上げ社宅制度
・プロジェクト書籍購入制度
・オンライン研修制度

▪️加入保険
・健康保険
・厚生年金保険
・雇用保険
・労災保険
応募資格

【必須(MUST)】

・TypeScript を用いた開発経験3年以上
・バックエンド/フロントエンド開発経験
・アーキテクチャー設計経験


【歓迎(WANT)】

・AI/機械学習に関する知見、実務経験
・自社プロダクト開発経験
・テックリードなど、技術組織のマネジメント経験
・GCPもしくはAWSでのインフラ構築経験
・英語の読み書きによるコミュニケーション経験

【求める人物像】
・事業の社会性に対する共感とビジネスに対する理解が高い方
・目標達成意識が高く、目標から今やるべきことを逆算して自ら動ける方
・過去の成功体験に固執せず、新しいことを学習するスピードの早い方(変化に柔軟に、前向きに適応できる方)
・自分の考えを簡潔に伝える力のある方
・謙虚で素直で、顧客や社員との関係構築能力が高い方
アピールポイント 自社サービス・製品あり 女性管理職実績あり 20代管理職実績あり シェアトップクラス 年間休日120日以上 産休・育休取得実績あり 地域活性化事業 完全土日休み
リモートワーク

「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります
受動喫煙対策

屋内禁煙

更新日 2025/05/15
求人番号 4633271

採用企業情報

オープン株式会社
  • オープン株式会社
  • 東京都

    • 資本金30百万円
    • 会社規模非公開
  • インターネットサービス
  • デジタルマーケティング
  • ソフトウエア
  • 広告・PR
  • 会社概要

    【設立】2013年7月
    【代表者】石井 岳之
    【資本金】3,000万円(2024年6月1日時点)
    【本社所在地】東京都港区西新橋3-3-1 KDX西新橋ビル3F
    【その他事業所】北海道・宮城・新潟・愛知・石川・大阪・愛媛・広島・福岡

    【事業内容】
    ■スマートロボット(RPA、AI)を活用した情報処理サービス、コンサルタント事業
    ■スマートロボット(RPA、AI)を活用したアウトソーシング事業
    ■スマートロボット(RPA、AI)を活用したデジタルマーケティング、オンライン広告事業

転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です

新規会員登録(無料)