転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【経理部門コアメンバー】IPO準備中企業・裁量大・ストックオプション・フレックス|急成長スタートアップの経理体制を構築・牽引するリーダー募集 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
■サービス内容 「ローカルビジネス」とは地域に密着したビジネスを行う業態の総称で、その市場規模は30兆円にものぼると言われています。世界では徐々に市場のデジタル化が進んでいますが (※) 、未だ日本ではデジタル化をリードする企業が出てきていません。これほど大きなマーケットでメインプレーヤーが現れていないことから、「最後のブルーオーシャン市場」とも称されてきました。 当社では、そんなデジタル化されていないローカルビジネスの領域で、地域のプロに仕事を依頼できるマッチングサービスを提供しています。 例えばフリーランスのカメラマンやパーソナルトレーナー、リフォーム業者、楽器のレッスン、家事代行など・・・ これまで電話帳やチラシ、看板といったアナログな出会いしかなかった分野において、インターネットで検索し出会えるような世界を実現していきます。 (※)世界中から注目を集めている市場で、米国におけるローカルビジネス領域のトッププレーヤー企業は評価額1700億円。インドでは直近100社ものベンチャー企業がこの領域で立ち上がっています。 ■募集の背景とミッション 会社のグロースフェーズに入っており、サービスとしても2017年のプロダクトリリースから急成長を実現し、すでに依頼総額は100億円に届き、さらなる成長への重要なフェーズを迎えています。 ローカルビジネスの担い手である地域企業・個人事業主の利用者数、サービスを受けたい依頼者(消費者)数を今後も伸ばし、地域企業・個人事業主のビジネスチャンスを広げる企画・取り組みを仕掛けていけると考えております。 売上を伸ばし、企業規模が急拡大してきた中、IPOの準備が本格的にスタートしているフェーズでございます。今後、事業成長を更に加速するため、経理業務のレベルアップ、スピードアップを目指し、経理体制を強化したいと考えています。 ゆくゆくはマネジメントを経験したいという方や、コアメンバーとして活躍したいと考えている方は裁量のあるピッタリの環境です。 ◆魅力◆ ・経理スキルを活かしながら幅広いチャレンジが可能 ・IPOに向かってさまざまな業務が今後発生することが予想されるため、知識・経験ともにステップアップが叶う環境 ・専門知識等さらに勉強したいという意欲がある方は切磋琢磨しながら成長していける環境 ・役職に関わらず意志を持った改善提案が発信できる風通しの良い環境で、自分の経験を活かしてアイディアを形にするチャンスがあります。 ◆業務内容◆ 経理部門のリーダー(部長候補)として、日々の業務改善からIPO準備まで幅広く活躍してもらいます。 日常業務の推進と効率化: 伝票処理や経費精算といった基本業務を正確に進めるだけでなく、業務フローの効率化や標準化を提案〜実行を担当。社内外からの経理に関する問い合わせや相談にも中心となって対応します。 決算業務の主担当: 月次などの決算業務を主担当として推進し、プロセスの取りまとめや効率化のリードを期待しています。 IPO準備への中心的な参画やサポート: 上場に向けた経理業務フローの整備・改善やドキュメンテーション作成で中心的な役割を担当。内部統制の構築・運用サポート、監査対応、税務申告・調査対応の補助、開示書類作成のサポート。 予算管理のサポートとシステム活用: 予算策定・管理のサポートや月次実績の分析のサポート。既存業務の課題分析を通じて、会計システムを含む各種ツールの活用推進や改善提案・実行。 |
労働条件 |
【雇用形態】 正社員 ※入社後の最初の3ヶ月間は契約社員としての雇用、その後正社員。(転換後、原則同条件) ※契約社員期間 入社後3ヶ月(更新の可能性:有、更新上限1回:入社〜最長6ヶ月) 【給与】 年棒制 【勤務地】 東京都品川区 【在宅ワークについて】 オフィス出社 :週1日以上+月末の締め会+業務の必要に応じて出社をお願いしております。それ以外は在宅ワーク可能です。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ・国内企業経理業務の実務経験5年以上※これまでの経験で、経理業務全体(日々の処理から月次・年次決算まで)の流れを理解し、主体的に業務を遂行できる方を想定しています。 ・上場企業又は上場準備企業での経理業務経験 【歓迎(WANT)】 ・IT企業における経理業務経験・上場準備業務の実務経験 ・開示書類の作成経験 【求める人物像】 ・当社が提供するサービスを理解したうえで、情熱を持って仕事をしてくださる⽅ ・一定の裁量を持って、⾃発的に⾏動できる⽅ ・⾃分の責任業務において、課題を発見し、改善の提案ができる課題を解決するために、責任意識を持って多くの人を巻き込みながら仕事ができる方 ・現状ないものは自身で創り出し、事業の成長に向けて前向きな行動ができる方 ・柔軟で⼈当たりがよく、メリハリのある思考ができる⽅ ・整っていない環境でも粘り強く業務を進めることができる方 |
アピールポイント | 自社サービス・製品あり ベンチャー企業 年間休日120日以上 ストックオプション制度あり 産休・育休取得実績あり 地域活性化事業 完全土日休み フレックスタイム |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/06/05 |
求人番号 | 4632969 |
採用企業情報

- 株式会社Zehitomo
-
- 会社規模非公開
- その他
- その他
-
会社概要
【代表取締役】三浦 雄一郎
(Co-founder/Chairman)ジョーダン・フィッシャー
(Co-founder/COO) ジェームズ・マッカーティー
【本社所在地】〒141-0031 東京都品川区西五反田7-22-17 TOCビル11階
【事業内容】
ゼヒトモは2015年にジョーダン、ジェームズの2人のアメリカ人が、日本人の働き方をもっと自由に、もっと豊かにしたい、という想いから生まれたプラットフォームです。
日本には、世界に誇ることができるような、非常にクオリティの高い人材やサービスが溢れています。しかしインターネットでは大企業が検索結果の上位を占めており、優秀なフリーランスや中小企業は埋もれてしまっているのが現状です。また既存の仲介業者は手数料が高く、結果的に個人の選択肢を限定し、本当に理想とするサービスと出会えない環境を作り上げているのではないかと感じています。
私たちゼヒトモは、さまざまなプロと出会い最良なサービスを受けられる場、またビジネスの幅を広げより成功するための場として、全ての皆様にとってより自由、より豊かな働き方とライフスタイルの実現を目指します。
【創業者プロフィール】
JPモルガンの日本支社でプログラマー、プロジェクトマネジャーを担当した後、電子取引セールストレーダーとして従事。かねてより日本とA.I.に熱意を持ち、ファイナンス業界を経て、地域サービス業界のビジネスを効率化を推進し、オンライン化するためゼヒトモを立ち上げる。
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です