転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 取引先搬入部品の品質安定化に向けた企画立案及び実務実行 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
本ポジションでは、社内関係部門(設計・品証・法規・工場・購買など)と連携しながら、お取引様の品質課題への対応や、品質向上施策の立案・推進を行います。量産プロセス全体を見据えた技術的な提案・調整を担っていただきます。 【具体的には】 ●取引先からの購買部品に関する品質課題の分析、改善に向けた技術的支援 ●設計・品証部門や工場、購買部門との調整を通じた品質問題の解決 ●図面と実際の製造現場とのギャップを把握し、取引先・設計者と連携した設計変更提案 ●FMEA(工程・設計)、変化点管理など、品質保証活動の仕組み構築・強化支援 ●海外拠点での不具合対応(技術的折衝、条項交換、現地出張含む) ●課題に対し「どうすればよくなるか」を企画し、実行部隊と連携して現場での改善推進 ●ご術的知見を活かした、将来的な設計・工程面へのフィードバックと品質向上企画の立案 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。 【やりがい・魅力】 ●自身で企画した品質施策がグローバルに展開され、今後の電動化などの事業変革に大きく貢献したことを現場担当者を通して実感することができます。 【社員の声】 ●30代社員(中途入社:電子部品関連サプライヤー) 全世界取引先品質・当社の品質向上に繋げるためのグローバル品質マニュアル策定の主担当しています。前職では電子部品の設計開発から量産立ち上げまで一連業務を推進。現在は、国内外サプライヤーの購買部品全般の施策を先導し、今まで知らない部品にも幅広く携わっています。前職以上に知見の幅が広がり、マネジメント要素も強化できます。 ●30代社員(中途入社:自動車部品サプライヤー) お取引先品質改善業務を担当しています。日本国内だけでなく、北米やアジア等グローバル品質向上施策を展開。自分が提案した施策により現地取引先改善及び当社海外拠点 現地従業員のスキル向上に貢献でき、達成感を感じられる業務です。また海外出張・駐在の機会もあります。 |
労働条件 |
■想定年収 450万~1000万円 ※給与は経験・能力を考慮の上決定します。 8時間(標準労働時間8:30~17:30) ※事業所/職場によりフレックスタイム制適用 ※休憩時間:原則1時間 休日・休暇 ・リモートワーク制度 ・長期休暇あり(GW、夏季、年末年始) ・年間休日121日 ・平均有休取得日数18.5日(2022年) ・年次有給休暇…16日~20日/年 ※勤続年数に応じて付与 ・慶弔休暇(結婚休暇…6日、忌引休暇…1~7日※続柄に応じて付与) 福利厚生 ・社内研修 (学習プラットフォームを活用した自律的な学習の支援、キャリア研修等) ・語学資格取得支援 ・健康診断 ・余暇施設(運動施設、保養所) ・厚生制度 (財形貯蓄制度、団体扱い保険、持家支援、持株会制度、選択型福利厚生等) ・各種保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険) ・食堂施設、食事補助 ・独身寮、転勤社宅 ※適用条件有 【社宅についての詳細】 ■入居条件 ・現在の住居から通勤困難と認められる場合 (公共交通機関や車等の実乗車が1.5時間以上、または直距離50Km以上) ・現在の会社で社宅・寮へ入居している場合 ■入居期限 ・3年(最長5年) ■社宅料(給与引き去り)※目安 ・1DK···8,000円~15,000円程度 ・2DK···15,000円~25,000円程度 両立支援(仕事と育児・介護など) ・育児・介護手当 ・リモートワーク制度 ・短時間勤務制度 ・育児・介護休職 ・産前産後休暇 ・産後パートナー休暇(出生8週以内に5日) ・子の看護休暇(年間5日/子供1人当たり) ・育児費用補助 ・社内託児所(和光/栃木) ・介護休暇(年間5日/要介護者1人当たり) ・不妊治療休暇(年間5日) ・不妊治療休職(原則6か月、最大1年) ・病気治療休暇(会社指定の疾患を対象・年間37日) |
応募資格 |
【必須(MUST)】 【求める経験・スキル】下記いずれかのご経験をお持ちの方 ●製造工程における品質管理にかかわる知識 ●生産技術もしくは製造技術のご経験 【歓迎(WANT)】 【歓迎する経験・スキル】以下に該当される方は、特に歓迎いたします。 ●工程設計・FMEA・変化点管理など、量産品質管理のご経験をお持ちの方 ●電子・電装部品、バッテリー、半導体などの量産品質管理経験をお持ちの方 ●現場や設計者との技術的対話を通じて、より良い製品づくりに貢献したい方 【求める人物像】 ●当社フィロソフィーに共感いただける方 ●自ら課題を見出し、関係者を巻き込みながら改善策を企画・提案できる方 ●現場や設計者との技術的対話を通じて、より良い製品づくりに貢献したい方 ●技術的な企画力と現場・関係者とのコミュニケーション力、調整・交渉力をお持ちの方 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/05/08 |
求人番号 | 4632505 |
採用企業情報

- 企業名は会員のみ表示されます
- 会社規模5001人以上
この求人の取り扱い担当者
-
- ?
- ヘッドハンターの氏名は会員のみ表示されます
会社名は会員のみ表示されます
-
- コンサルティング IT・インターネット メーカー
-
- ★中長期的なマーケットの情報交換をしております★ 直ぐに転職をお考えでない場合も、お気軽にお問合せください。 レジメの添削、面接対策等も無料にて実施しております。
- (2025/06/17)
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です