転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 【週4日リモート】契約法務職(リーダー候補)/新事業やサービスを加速させていく”攻め”の法務プライム/上場SHIFTグループ/月平均残業時間20h以内/転勤なし |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
【業務内容】 ・契約書等の各種書面の作成、審査・修正・交渉文の作成(国内対応がメイン) ・新規サービスの設計における法的検討 ・外部弁護士や司法書士との連携 ・社内の法務相談・サポート業務 ・登記申請に関する業務 ・法務部門及び法務業務の円滑化、効率化施策の検討、実施業務 ※取締役会などの各種会議の準備等はなく、法務の領域に専念できる環境です。 ※全てをいきなりお任せすることはなく、出来るところから徐々に引継ぎをさせていただきます。 《入社後の流れ》 まずは弊社のビジネスや商材のことを学ぶ研修からスタートし、 OJTを通じて出来るところから徐々に業務を引継ぎさせていただきます。 【本ポジションの魅力】 ★様々な契約に関わることが可能 当社のビジネスモデルとして、当社-顧客という1:1の関係だけでなく、販売代理店や、パートナー企業、開発ベンダーなども関わるので、様々な種類の契約書の経験を積むことができます。 ★ビジネスの上流の部分に携わる「攻めの法務」 コーポレートガバナンスやリスク管理といった「守りの法務」の側面ではなく、法的側面から新たなビジネス機会の創出を支援する「攻めの法務」という位置づけを想定しております。当社の法務担当になることで、次のような経験を積むことができます。 ・法的な観点から事業の目標達成に関わることができる ・契約書の作成のみならず、ビジネスモデルや経営戦略に関する理解が深まる ・経営層~メンバー層全員から頼られる機会が多い 法務として、よりビジネスサイドの経験を積むことができ、市場価値を高めたいと考えている方にぜひご応募いただきたい考えております。 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 【必須要件】※以下いずれも必須・企業法務の実務経験(目安3年程度) ・契約書作成の経験 【歓迎(WANT)】 【歓迎スキル】※経験が無くても問題ございませんのでご安心ください。・民法、著作権法、独占禁止法、下請法、個人情報保護法に関する一般的な知識 ・サービスに関する利用規約の作成、修正を行ったことがある方 ・IT企業での法務の実務経験 ・営業部門やサービス開発・企画部門から説明された新たな取引や新サービスの内容、提案書や企画書等の資料から適切な契約形態を検討し、それを契約書として完成させたことがある(完成させることができる)方 ・経験のないことや自分の知識にない事柄、たとえば新サービス、新事業に対して抵抗感を持たずに好奇心を持って向き合える方 ・法務知識を活用しつつ、ビジネスの現場で柔軟なバランス感覚をもって対応できる方 ・自ら発信し社内コミュニケーションを円滑に行える方 |
アピールポイント | 地域活性化事業 新規事業 管理職・マネージャー 完全土日休み 月平均残業時間20時間以内 |
リモートワーク | 可 「可」と表示されている場合でも、「在宅に限る」「一定期間のみ」など、条件は求人によって異なります |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
更新日 | 2025/05/07 |
求人番号 | 4631515 |
採用企業情報

- 株式会社クラブネッツ
-
- 資本金100百万円
- 会社規模101-500人
- インターネットサービス
- 広告・PR
-
会社概要
【設立】2004年9月
【代表者】冨安 仁
【資本金】1億円
【本社所在地】東京都渋谷区渋谷3-28-13
【その他事業所】大阪・石川
【事業紹介】
1. LINE公式アカウントを主体としてたSNSメディアを活用する販促支援(デジタルマーケティング)事業
2. 自社開発の汎用型DMP「+DIRECT」や、業種特化型CDP「ConnectBoard」「CareLoop」「GovTech・EdTech・FuelTech」などを活用するDX化支援事業
3. 共通ポイントサービス「CNポイント」を基盤とするCRMシステム提供
4. プリペイド、QRコード決済、クレジット決済(対面・非対面)、電子マネー決済など、決済システムや決済サービスの提供
5. システム開発・アプリケーション開発事業
6. その他(コインランドリーの経営や無人店舗マーケティングの企画・リサーチなど)
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です