転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です
部署・役職名 | 総合職※新築マンション施工監理【20代で年収1000万円も/キャリアパス多数/今までの経験をもとにご活躍ください】 |
---|---|
職種 | |
業種 | |
勤務地 | |
仕事内容 |
<業務概要> 急成長企業のマンション部門における総合職を募集します。 主には、当社の分譲マンションシリーズの建築監理を行うポジションです。 現在東京23区内において供給棟数トップクラスとなっており、さらなる事業拡大を目指して積極採用中です。 当社の建築部門は細かく分業せずに、担当者が極力長く現場に関われるようにしており、限られた予算・工期の中で最大限良い物件に仕上げる、または予定通りに現場を進める工夫が求められます。 今回は総合職での求人となるため、ジョブチェンジも柔軟に検討しております。 品質管理・積算・ゼネコン営業など、施工監理以外にもやりたいこと、経験を活かしたいことがありましたら、 面談内でお聞かせください。是非積極的に募集しております! 今回の採用背景として、 当社マンション部門は現在東京23区内において有数の事業規模となっており、さらなる事業拡大を計画しております。 〇マネージャー/部長 ▼主な業務内容 ●メンバーのマネジメントを通じた複数プロジェクトの建築監理 ●幹部へのレポート、会議資料の作成 ●計画中物件の建築費概算 ●意匠性・施工図のチェック(対設計事務所) ●ゼネコンとの折衝(見積り、VECD) ●工事工期・品質・安全等の施工監理 ●役所等の関係各所との協議・調整 ●予算管理等の土地の検討時から引渡しまでの建築関連業務全般 ・賞与 :年2回(6月・12月) ・昇給:年4回(4月・7月・10月・1月) <業務内容> ▼施工管理 ・計画中物件の建築費概算 ・意匠性・施工図のチェック(対設計事務所) ・ゼネコンとの折衝(見積り、VECD) ・工事工期・品質・安全等の施工監理 ・役所等の関係各所との協議・調整 ・予算管理等の土地の検討時から引渡しまでの建築関連業務全般 ▼プロジェクト推進 ・用地仕入の検討補助(営業業務は含まれません) ・設計事務所や施工者へ発注・指示をするプランニング業務 ・役所や関係各所と協議・調整する許認可業務 ・近隣調整業務 ・プロジェクト原価を管理し入出金を行う出納業務 ▼設計職 ・用地仕入の検討補助(営業業務は含まれません) ・設計事務所や施工者へ発注・指示をするプランニング業務 ・役所や関係各所と協議・調整する許認可業務 ・近隣調整業務 ・プロジェクト原価を管理し入出金を行う出納業務 ▼事業企画 ・事業部ごとの中期経営計画の策定 ・経営ボード会会議資料作成 ・取締役会資料の作成 ・中途採用 ・労務企画 ・各部門のBPR ・各種システムの企画・運営 <ポジションの魅力> ●安心の東証プライム上場企業 会社の安定性や労働環境の面で安心して働ける上に、上場企業だからこそ経験できる業務に携わることができます。 ●キャリアアップのチャンス 圧倒的な成長率を誇る弊社では、やる気と実力次第で様々な業務経験を積むことができます。さらに、昇進・昇格の機会が年に4回設けられており、社員が出した仕事の結果を素早く評価するため、早くキャリアアップすることができます。 <当社について> 弊社は、創業27年目の独立系総合不動産会社です。 2013年9月20には東証プライム企業となり、10期連続で過去最高の売上高、利益の更新を果たしております。 平均年率20~30%の売上成長を続けてまいりました。 2022年9月期は売上高 9,526億円(前期比:17.5%増)、 当期純利益は、778億円(前期比:11.9%増)営業利益は1,193億円(前期比:18.1%増) 2023年9月期には売上高1兆円超えを目指しております。 ▼売上高推移 2016年9月期:2,472億円 2017年9月期:3,046億円 2018年9月期:3,907億円 2019年9月期:5,403億円 2020年9月期:5,759億円 2021年9月期:8,105億円 2022年9月期:9,526億円 2023年9月期:1兆1,484億円 |
労働条件 |
<雇用形態> ・正社員 <勤務地> ・東京都千代田区 <勤務時間> ・9:00 ~ 18:00(休憩60分) 所定労働時間8時間 <休日・休暇> ・週休2日制 ・年間休日:110日+計画有給休暇5日で実質年間休日115日 <制度・福利厚生> ・通勤手当 ・四半期表彰制度(昇給・昇格の機会が年4回) ・各種表彰制度 ・資格取得報奨金制度 ・宅建士資格補助 ・住宅支援制度(住宅購入の支援金として上限200万円を支給) ・慶弔見舞金制度 ・産休育休制度 ・出産祝い金制度(勤続5年以上、第一子 20万円、 第二子 30万円、 第三子100万円) ・その他ダイバーシティに関わる取り組み ・定期健康診断 ・生活習慣病健診 ・人間ドック ・婦人科検診 ・インフルエンザ予防接種 ・総合福祉団体生命保険 ・医師の無料相談サービス ・ストレスチェック制度 ・安全衛生委員会の設置 ・ハラスメント・緊急案件・通知フォームの設置 ・確定拠出年金 ・従業員持株会 |
応募資格 |
【必須(MUST)】 ▼マネージャー/部長・ゼネコン・工務店・設計事務所・不動産会社でのRC造の企画・設計・施工管理/監理経験者 ▼メンバー ・設計・施工経験(構造問わず。木造のみの経験者も歓迎!) ▼プロジェクト推進 ・マンション用地仕入れ業務もしくはマンション開発事業推進業務経験がある ・不動産実務経験がある ・宅地建物取引士の資格保有者 ▼設計職 ・デベロッパーや設計事務所、ゼネコンにてボリューム検討の経験がある 【歓迎(WANT)】 ▼マネージャー/部長・1級建築士、もしくは、1級施工管理技士 ・RC造の実務経験3年以上(ゼネコンでの経験でも歓迎!) ▼メンバー ・1級(2級)建築士、もしくは、1級(2級)施工管理技士 ・実務経験がある ▼設計職 ・不動産実務経験がある ・宅地建物取引士の資格保有者 ▼事業企画 ・マネジメント経験 ・宅地建物取引士保有 ・人事/採用経験あり ・Excel、Googleスプレッドシート、SQLを用いたデータを処理した実務経験 ・システム開発のPM経験あり ▼マネージャー/部長 ・管理職として事業の中核を担いたい ・不動産デベロッパーにて類似の実務経験がある ・住宅の建築に関わりたい ・マネジメント経験を積みたい ▼メンバー ・デベロッパーで発注主側の仕事をしたい ・不動産デベロッパーにて類似の実務経験がある ・住宅の建築に関わりたい ・建築工程に長く関与したい(分業され過ぎるのは嫌だ) ・キャリアの浅いうちから物件責任者として裁量を持って仕事をしたい ・マネジメント経験を積みたい |
アピールポイント | 上場企業 従業員数1000人以上 シェアトップクラス 2年連続売り上げ10%以上UP 女性管理職実績あり 20代管理職実績あり 産休・育休取得実績あり ストックオプション制度あり 資格支援制度充実 |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
更新日 | 2025/05/20 |
求人番号 | 4629374 |
採用企業情報

- 株式会社オープンハウスグループ
-
- 資本金20,156百万円
- 会社規模5001人以上
- 建設・建築・土木
- デベロッパー
- 不動産仲介
-
会社概要
【設立】1997年9月
【代表者】代表取締役社長 荒井 正昭
【資本金】201億5,690万円
【売上高】1兆2,958億円(2024年9月期)※連結
【従業員数】6,107名(2024年9月末)※連結
【本社所在地】東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー20階
【事業概要】
1.不動産売買の代理・仲介事業
2.新築戸建分譲事業
3.マンション・ディベロップメント事業
4.不動産投資事業
5.不動産金融事業
6.前各号に付帯関連する事業
転職・求人情報の詳細をご覧になる場合は会員登録(無料)が必要です